見出し画像

東京チャクラ 1

TOKYO CHAKRA


威風堂々
純真可憐な彼女は凛と”東京”を見守っている
王冠をかぶって

✯  ✯  ✯

前回、オリトク②で渋谷が登場しました。東卍に振った形にしましたし軽く飛ばしました、というより一言では言い表せない為、省略しました。読んで頂いた方は特にそう思われたかも知れませんね。
なんで渋谷なの?他にもいい谷あるよって。
そこで、今回はまず渋谷をサイン読みしてみます。渋谷でならなければならない理由を説明させて頂きます。

読んでない方は最初の方だけでも是非読んで流れだけでも把握してみてください。

SHIBUYA

渋谷と言えば、中心の商業エリアを思い浮かべる方が多いかも知れません。よくメディアでピックアップされますね。他に代々木公園や明治神宮、原宿、表参道、だけでなく、広尾、代官山、恵比寿などそれぞれの街自体がブランド化しているのはご存知の方も多いと思います。

渋谷をサイン読みするとは?
このnoteにおける流れの中で読み進めます。

長くなりそうなので結論から

サイン読みにおいては
渋谷は王家の谷である。

では早速見ていきます。
今回は渋谷をフィールドワークしてみました。

まず、ハチ公にご挨拶、笑

忠犬ハチ公

”ワンワン“しっかりやれと言われました、笑
それでは行きましょう。ハチ公から右を向けばあのスクランブル交差点になります。

スクランブル交差点

まず、道玄坂方面へ

道玄坂

多くの商業ビル、お店、会社がひしめき合うエリアですね。マークシティやソラスタなどこのエリアは古臭くなるどころか、常に新しいものが誕生するエネルギー溢れるエリアです。
エネルギーに満ちた山です。

MARKCITY

SOLASTA

道玄を登っていく途中、右手が円山町になります。
ここも”山”ですね。
この円山の特徴の一つにラブホ街があります。
軽く20〜30軒以上がひしめき合う性の山でもあります。愛の山ですね。

円山町

円山町をさらに進むと神泉町、神泉は住宅街です。

神泉町

神泉の隣はあの超高級住宅街、松濤。楽天競馬でおなじみの楽天の三木谷会長の豪邸がありますね。松濤はある山の麓に位置してます。その山の名が神山。神山町ですね。

神山町からさらに進むと富ヶ谷、上原、西原、元代々木、大山町、初台などがあり新宿方面の笹塚、幡ヶ谷、本町があります。

日本最大のモスクがあるのが大山町ですね。
空気がよい聖の山です。

東京ジャミール

では別方面を

道玄坂を登って左手方面が南平台町、そして鉢山、猿楽、代官山方面になります。その名の通り、こちらも山。大使館をはじめ、教会本部や教団本部、オシャレな結婚式場などと書けばこの山の空気を感じて頂けると思います。こちらも聖なる空気、聖の山です。

ARKANGEL代官山

その先は恵比寿です。
恵比寿ビール🍺生誕の地ですね。
恵比寿ガーデンプレイスが有名です。
恵比寿は港区、目黒区と隣接しています。

恵比寿ガーデンプレイス

シンボル発見!
5芒星です✭

はい、こちらは、サッポロビール🍺のマークでございます。
恵比寿ビールはサッポロビールですね。
山手線のホームに流れるのもサッポロビールのメロディーですね ♫

恵比寿から麻布方面に向かって渋谷川があり、広尾があります。

渋谷川

広尾は聖心女子大学が有名です。高級住宅街ですね。麻布(港区)に隣接しています。

戻ります🚶‍♂️
スクランブル交差点から延びる通りの中でも、若者で賑わうのがセンター街ですね。

センター街

元気な街の代名詞的な存在です。
センター街から、宇田川、神南方面を見ていきます。

宇田川町も川ですね。競馬民にも有名ですが、この川に”ウマ娘”の実家があります。サイバーエージェント本社ですね。今年のセレクトセールの主役であり、話題のデビュー馬ドーブネの藤田CEOの会社ですね。

Cyber Agent

もうちょっと進めば、そこは神南。
神南と言えばNHKマイルカップなわけです、笑

NHK

NHKの向こう側には、
LINE CUBE SHIBUYA渋谷公会堂があります。宇田川町です。

LINE CUBE SHIBUYA

明治通りに出て駅の方へ戻る途中
宮下公園があります。
海外高級ブランド店が並んでいます。

宮下公園

もう少し戻ると宮益坂、
道玄坂の反対側です。
ヒカリエやスクランブルスクエアがあります。

宮益坂

Hikarie

SCRAMBLE SQUARE

スクランブルスクエアの屋上は屋外型の展望台SHIBUYA SKYがあります。屋内もあります。

SHIBUYA SKY

正面に東京タワー
右奥は東京湾、千葉県側も見えます。

正面にスカイツリー
天気だと、気持ちいいし、かなり広範囲が見渡せますのでおすすめです。

こっちは富士山方面
今日は富士山は見えませんでした。

NHKまで戻ります🚶‍♂️

NHKマイルカップを過ぎると(くどいw)
また山があります。

この山の上にあるわけですね。
オークスと東京優駿が!
NHKマイルCの後にあるはずでしょう?設計上は。

どれどれ

代々木公園

オークス(樫の木)あります?笑
僕は見分けつきません。
ここはでかいです笑

奥も広いです。


山の上のここは代々木公園になります。この山も空気が良いですね。
小川も流れてます。

ここら辺は”バードサンクチュアリ”だそうです。

いっぱいいます。

デビュー前の子達でしょうか。
新時代の踊りの練習でしょうね 👯👯

もう少し進んで、入り口の先には

明治神宮大鳥居

明治神宮があります。つまり、この山も聖なる山と捉える事が出来ます。パワースポットとしても有名です。大鳥居をくぐれば本当に別世界、ひんやり涼しいですね。今日は街中は汗出るほど暑いです。
 

🍀大実験 面白いですよ😊


明治神宮の最寄りの駅が原宿です、こちらは、西口、降りてすぐ神宮橋があります。他に近くに地下鉄も通ってます。

反対側のメイン口になります。
降りて左手が竹下通り側、
右手が表参道になります。

原宿

まず、竹下通りから

竹下通り

ポップ感ありますね。
久しぶりに歩きましたが、まだいけます笑

表参道方面へ

表参道ヒルズ

日本の他の大都市の繁華街と同じ様に、世界中のブランド旗艦店が並んでいます。ちなみに街路樹は欅。この並木通りには163本もの欅が生育しているそうです。ケヤキ並木通りです。突き当たりが青山通り、港区との境になります。

表参道

日本で一番キラキラしてる”参道”なのではないでしょうか?

少し誘導していますよ笑

新宿方面に千駄ヶ谷があり、外苑(新宿区)と隣接しています。外苑にはオリンピックスタジアムがありますね。

神宮境内にある案内板

新宿方面へ
出口には東京区内で唯一の乗馬クラブがあります。

東京乗馬倶楽部

隣はポニー公園です。
なんか1頭も姿が見えなかったけど、お昼寝中だっかな、

代々木ポニー公園

大雑把ではありますが大体見て回りましたね。
いかがでしたでしょうか?
”シブヤ”の空気を感じていただけましたか?
地図載せておきます。

パワースポット渋谷

こうして、見てきましたが、やっぱり、やけに元気がありますよね?この“谷”は。渋谷を全体で捉えて言っています。実験も行われてますしね。

若者たちはニュースを作り続けていますよね?
昭和の竹の子族からチーマー、サッカー族、ハロウィン族までいつの時代も、感受性の強く多感な若者たちを中心に賑わう街、渋谷。

でも明治神宮は若者だけではないですよね。むしろ大人が多い。海外の方も多いです。例年、初詣の参拝者数は日本一です。

銀座などを歩くとかなり、アジア圏の方が多いと感じますが、渋谷は西洋系の方がかなり多いのも気づきます。
つまり

渋谷は世界を呼んでいる。笑

ワンワンワンわかってるじゃねーか
褒められました笑

もう少し具体的に書きますね、
渋谷の地のパワーが人を引き寄せる。
つまり、渋谷はパワースポットである。
特に、この谷のパワーは人の本能に直接影響を及ぼす。
つまり、天然の活力増進剤
もしくは、栄養剤
または、精力剤、である。

みんな、元気なわけです。笑

この国にはひと気のないパワースポットも多々あるかと思います。
そこは、そこで効能はあるのでしょう。
でもね、渋谷のパワーはそういったパワーとは真逆のパワーになります。
まず、人を呼ぶ。人が来たがる。元気になれるから。
つまり、人によく効くパワーである。
ひと気に注目して見れば、ひと気のないパワースポットより、ひと気のあるパワースポットの方が人に強く作用していると思いませんか?
人と相性がいいパワーである。相性が良すぎなのかもしれません。
渋谷って聞いただけで元気になれる人、きっと波長があっているんでしょう。


✰  ✰  ✰

渋という”字”に注目してみます。

旧字体は澁。繁体字は澀。

説文解字〕や〔広韻〕の本字は歰で、〔説文・巻二〕には「滑らかならざるなり」とある。〔方言〕に「𧬯、極、なり。楚なり。ひは之れと謂ひ、ひは之れ歰と謂ふ」とある。

字形

歰は、+止と逆向きの止+止を合わせた会意。両足が向かい合い、進みづらいという字。〔説文〕に「四つの止にふ」とある。

渋の繁体字から察するにこの渋谷パワーが届く範囲を渋谷と呼ぶのでは?
それではもう一度渋谷を見てみましょう。

✰  ✰  ✰

🍀おすすめ 渋谷の地形から考察されてます。
江戸の”端”に位置してたみたいですね。
似たような”谷”としてイタリアのシエナのカンポ広場を挙げていらっしゃいます。

いろいろと勉強になります。

神泉パワー

神山町、神泉町、そしてNHKで紹介した神南、代々木公園と明治神宮のある代々木神園町、そして原宿と表参道を含む神宮前。

まず、この“神”です。
確かに明治神宮の御祭神は明治天皇と昭憲皇太后であらせられます。
ですから、神南と代々木神園町、神宮前はそれでいいのですが、神山町、神泉町はどうなのでしょう?

調べると神山、神泉という名は江戸時代からついていた事がわかります。

神泉町しんせんちょう
“神の泉が湧き出ている”
江戸時代は神泉谷と呼ばれていたそうです。

余談ですが、空海もこの地に来たと言い伝えられています。きっと馬に乗って来たのでしょうね🐴

僕はある時からこの地のパワーを“神泉パワー”と呼んでいます。
もう10年位かな、

観察してきましたので以下にまとめてみました。
簡単に書いておきます。

神泉パワー
人間の本能に影響するパワーエネルギーである。
本能を御しえてない感受性の強い若い子の行動に表面的に顕著に現れる。
その例は先程申し上げた通りである。
本能を律している者には一見分かりずらいがウルトラ級の効果が現れる。
このパワーは伝染する。
女性にその効果は顕著に現れる。

良い種子と悪い種子、ありますよね。心の中というか、本能の部分において。
そのバランスというか、

良い種子にも、悪い種子にもエネルギーが送り込まれている、と捉えています。その成長が早い。だから、すぐ花が咲く。それが、例え悪い花でも。

ただ、基本的に上昇志向の強い方と波長が合うエネルギー、パワーである。

芽立つ、花咲いて、成功された方が多い渋谷。キラキラ
目立つ、とにかく目立ちたい若者が多い渋谷。ギラギラ

この本能部分に強く働きかけるパワー

では、どうしたらこの“神泉パワー”をものに出来るのか?

結論、その象徴として

ワンワンワンワシを見習えとおっしゃっておられます笑

上野英三郎教授

ハチ公の最初の飼い主、ハチ公が待ち続けた方ですけど、上野英三郎さんは東京大学の教授であり、農業土木の第一人者、お住まいが松濤。
象徴的存在感は充分ありますよね。
松濤は申し上げた通り、現在ではVIPエリアな訳です。この神泉パワーが強く流れている1等地です。それを理解していたのでは?と思うのです。

そう思って少し著書読んでみました。目次ね笑

上野教授、風水に通じてらっしゃったようなのです。碩学であり、且つ稀代の風水師であったと捉えていいみたいですね。

イメージで浮かぶのは諸葛亮孔明です。

この地のパワーを知っていらっしゃった、この地においての“立ち方”の象徴シンボルとしてハチ公は選ばれたのではないか?

ハチ公は忠犬ハチ公。謝恩としての象徴と書かれてますが、つまりそういう在り方で立つとこの地、渋谷の地のパワーを身につけられるという象徴でもあると捉えています。当然、家族愛などの象徴でもあるでしょう。

結論
渋谷の象徴である“ハチ公”は渋谷に流れるパワー“神泉パワー”を身につける、味方にする為の姿勢を示した象徴でもある。

一通りの下調べが終わりましたので、”サイン読み”に進みます。

渋谷のシンボル化

“谷”を上から捉えます。
まず、渋谷パワーの源、神泉をおきます。

次に、神泉は神山の麓なので神山をおきます。

神山から3神山へ
3神山とは中国の伝説
それの変形ヴァージョンです。

神山から神南、代々木神園、神宮前を一括りに捉えます。キーワードは“神”なわけです。ここは神山連峰です。代々木神園も“山”ですからね。
神山連峰は宗教的には神道ですよね。

代官山はいろいろな宗教の東京本部が置かれています。
注目は裾野にある広尾、広尾と言えば“聖心”ですね。カトリック系です。
なぜ“聖心”かは大丈夫ですよね?上皇后様の母校だからです。

大山は紹介の通り、日本最大のモスクがあります。

すると、こう変化します。

これが神泉を取り囲むように立つ“3神山”のサイン読み的な渋谷の正体です。

都市伝説して来ましたね?笑

渋谷のモデルはエルサレム!?

エルサレムはユダヤ教、キリスト教、イスラム教の聖地ですよね。
渋谷は神道、キリスト教、イスラム教の聖地であるとサイン読みは示しました。

“谷”に”山“を加えると、

こうなりますね。ここに六芒星が現れますね。

渋谷がキラキラそしてギラギラしている理由は“星の都”であった為なんですね!だから、そういう人が集まる!

ワンワンワンやっと分かったか

世界都市化への方向性のモデルはエルサレムではないのか。

イスラエルと同じ六芒星、渋谷も“六”を表すのでしょうか?

ワンワンまあな

そっけない返事だ。怒らせたのか、

すかさず、フォローする。

でも“8”サイコーっスよね、当然。

ワンワンワンワンハチが1番に決まってるだろーが

ギリギリセーフだ!

“6”が出た以上、“7”そして”8“と繋がるはず。

七夕伝説

あの7月7日、織姫と彦星のお話ですね。

見てみましょう。

寅はタイガー

即ち、大河、川ですね。

加えると

川は反転させれば

天の川(天地反転)

戌はハチ公

反対が午、すなわち“馬”ですね。

ここが、東京チャクラ

つまり、府中競馬場

そして、府中競馬場には

ウオッカが立っています。

つまり、ハチ公は彦星

ウオッカは織姫

“7”を背負っていると言えそうです。

一つ繋がりました。

長くなりましたので、前編はここまでにします。

お読み頂きまして、ありがとうございます😊

✯  ✯  ✯

彼女は走り始めた

深夜1時を過ぎると抜け出せる

縛りが緩くなるのだ

いつも通りの方向へ

光がすぐ彼女を包んだ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?