見出し画像

ストリートファイター5のDLCキャラ達の特徴をめっちゃ軽く解説します

こんにちは、とうとうPS+のフリープレイにストリートファイター5がやってきましたね。

早速ダウンロードして起動してキャラセレクト画面を見て「あれ!?キャラ全然使えないやん!?」てなった人達が沢山いると思います。そうなんです、このゲームで追加キャラクター達を使うには

「完全版(CE)を買う」「個別に課金してキャラを買う」「FM(ファイトマネー)を貯めてキャラを買う」

のどれかしらが必要です。正直「どういうキャラかもよくわからんしやり込むかもわからんのに課金なんかせんわ…」っていう人が99.9%だと思います。

そうなると3つ目の手段の「FMでキャラを買う」になります。このFMというのは対戦をしたりトライアルモードをクリアしたりストーリーモードを遊んだりすると貯まっていきます。最初はストーリーモードとかをザッとやると1キャラ分はすぐに貯まります。

しかしあくまでも1キャラ分なのです、貴重ですよね。

なので今回はDLCキャラ達それぞれの特徴を超簡単にまとめます。これを読んで購入するキャラを選ぶ参考にしていただければ幸いです。難易度とキャラの強さもざっくりですが書いておきます。S A B Cの4段階評価です

アレックス

画像1

頭がフライドポテトみたいなこのお方。基本操作は非常に簡単で最初は勝ちやすくてめちゃくちゃ楽しいと思います。近づいたらラリアットブンブンして掴んで投げて…ただキャラ性能は正直なところ低いのでだんだん強い対戦相手が出てくると厳しい…

難易度:簡単 強さ:C

ガイル

画像2

超強いし非常にシンプルで簡単。昔からのガイルの操作を知っている人ならすぐにけっこう勝てるんじゃないかなって感じ。ソニック打って圧かけて飛ばれたらサマーで落として…かなりオススメ

難易度:簡単 強さ:S

いぶき

画像3

テクニカルなキャラ。操作がかなり難しいので最初はオススメしない。使いこなせれば強いけどかなり知識と腕が要求されるので使うのであれば上級者の対戦動画をよーく見てたくさん練習しましょう。

難易度:難しい 強さ:A

バイソン

画像4

数年前はぶっ壊れ性能だったが大幅弱体化がされている。戦い方は見た目通り近づいてボコスカ殴るキャラ。細かい技術介入は色々あるけど最初は気にせず突進する技でゴリゴリやれば楽しいと思う。

難易度:普通 強さ:B

ジュリ

画像5

見た目に惹かれる人が多いキャラ。キャラパワーは若干低いけどキャラ愛で貫く人が多い。いぶき同様難しいので上級者の動画を見て参考にしましょう。

難易度:難しい 強さ:B

ユリアン

画像6

操作していてとても楽しいキャラ。技が一つ一つ強くこのキャラクターのVトリガー「エイジスリフレクター」は非常に高い爆発力を持っている。無敵技、突進技、飛び道具を持っていて万能で強い。スト5の醍醐味を兼ね備えているキャラかもしれない。

難易度:普通 強さ:S

豪鬼

画像7

いつの時代どのゲームでも強キャラのこの人。安心してください、今回も強いです。全盛期と比べるとかなり弱体化はされていますがまだまだ最強の一角です。

強いVトリガーVスキル、高い基本性能どれを取っても一級品です。ですがけっこう練習は必要です。

難易度:難しい 強さ:S

コーリン

画像8

通称「当身おばさん」

カウンター技を使えるキャラです、しかもこれがかなり痛い。そして基本性能もそこそこ高いです。Vトリガー2「アブソリュートゼロ」は全キャラ中1、2を争う性能をしていてとても強力です。

難易度:普通 強さ:S

エド

画像9

なんとこのキャラレバーを入力しての必殺技コマンドがほとんどありません(技の派生時は必要)、ボタン同時押しとかで技が出ます。波動拳とか難しいなって思う人にはオススメ。

難易度:普通 強さ:B

アビゲイル

画像10

めちゃくちゃデカいやつ、ふざけた性能をしていてかなり適当にやっていても「なんか勝っちゃったわw」みたいな勝ちがけっこうあるキャラ。良くも悪くも楽しいキャラです。

難易度:簡単 強さ:A

メナト

画像11

遠距離から水晶玉を飛ばして戦うキャラ。おそらくDLCキャラ達の中で一番技術を求められるキャラ。Vトリガーが玉をたくさん出すトリガーでそれを絡めたコンボがめちゃくちゃ難しい、それに加えてアドリブも求められる。メナト使いの人たちは総じて優しいので真剣に使うのであれば強いメナト使いの先輩を見つけて指導してもらいましょう。

難易度:めちゃくちゃ難しい 強さ:A

さくら

画像12

EVOJP2020を制したキャラ。全体的に良い感じの性能をしている。相手との間合い管理が重要になるキャラ。Vトリガーもけっこうパワフルで逆転力もそこそこ。

難易度:普通 強さ:A

是空

画像13

おじいちゃんモード(遠距離重視)若モード(近距離重視)の2つのモードを使うことができるキャラ。Vトリガーは若干頼りないけど若モードの接近戦が非常に強い。昨今の調整で大きく強化された。

難易度:普通 強さ:A

ブランカ

画像14

スト2世代ならご存知の野生児。全体的に技が不便かもしれないけど最初はローリングアタックで無双できると思います。反撃技がバレるとしんどいかな…それまでの間は楽しくゲームを遊べると思います。

難易度:普通 強さ:B

ファルケ

画像15

使い手が常に「しんどい」を連呼してるのをよく見るキャラ。エドとほぼ同様のコマンドシステムなので技を出す事自体は簡単。強化調整待ち感がある…

難易度:難しい 強さ:C

コーディ

画像16

市長になったファイナルファイトの主人公。慣れないうちはボタン長押しの必殺技「ゾンクナックル」の入力が難しいかもしれない、慣れるまで頑張りましょう。Vトリガー2「ダーティコーチ」の爆発力は目を見張るものがある。

難易度:普通 強さ:B

G

画像17

自称「地球大統領」独自のプレジデントレベルというシステムを有しておりそのレベルが上がると技がパワーアップするキャラ。技はどれも強力。このキャラクターが持っているおそらく今作最強のVトリガー「マキシマムプレジデント」は全てを破壊する火力と圧を持っている。是非その目で確かめてみて欲しい。

難易度:普通 強さ:S

サガット

画像18

初代ストリートファイターのボスキャラ。飛び道具を遠距離からガンガン撃って戦うキャラ…なんだけどこのゲームは飛び道具を簡単に返せるキャラが多いので思ったようにいかないかもしれない。お互いに慣れないうちは飛び道具を撃っていれば圧倒できるはず。

難易度:普通 強さ:B

影ナル者

画像19

殺意の波動に目覚めたリュウ…っぽいキャラ。相手に密着した時はとてつもない強さを誇る、けど近づくまでがちょっとしんどいかも…昨今の調整でパワーアップした。初心者同士の対戦では必殺技の「竜爪脚」が猛威を振るうはず。そして豪鬼同様瞬獄殺が使える。

難易度:難しい 強さ:A

ポイズン

画像20

セクシーねーちゃん、ムチを使用して遠距離で立ち回るキャラ。超早い中段攻撃必殺技と超強力な対空のしゃがみ中パンチを持っている。見た目に反してVトリガーを絡めたコンボでとんでもない火力が出る。

難易度:普通 強さ:A

エドモンド本田

画像21

超絶不愉快力士、最初は必殺技の百貫落としとスーパー頭突きを連打してるだけで勝てると思う。自分は実装初日にゲラゲラ笑いながら対戦してました。ただアレックス同様だんだんしんどくなると思う…

難易度:簡単 強さ:B

ルシア

画像22

見た目に反して近距離パワータイプ、一応飛び道具もある。密着して微不利から無敵技をパナす…なんていうのも得意としている。ただこれといって特徴は無いキャラ。

難易度:簡単 強さ:B

ギル

画像23

スト3のボスキャラ、このキャラクター独自の反属性カウンターというシステムを持っている。炎状態の相手に氷を当てるとコンボが伸びたりみたいな感じ。Vスキルによる逆転要素もあったりシステムを理解すれば楽しいキャラかも。

難易度:難しい 強さ:B

セス

画像24

スト4のボスキャラ、今回は見た目が女の子になっているが声は大塚明夫氏。全体的に性能が高いが癖があり体力が低い。必殺技「アナイアレイトソード」(通称つるぎ)は誰しもがブチギレ不可避な性能をしていて非常に強い。Vトリガーの爆発力は非常に高く開発が進んでからは大会での活躍もかなり目立ち始めた。

難易度:難しい 強さ:S

ザッと見た感じどうでしたか?キャラ数が多いので細かい説明はできませんが参考になれば幸いです。それでは〜🦑




最後にちょっぴり裏技

サブアカウントを作ってもう一回ストーリーとかをやればまたすぐに10万貯まって他のキャラを試せます…











この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?