おくむら

大学院1年。一般弓道。主に所作・体配を発信します。弓道未経験者にも読んでいただけるよう…

おくむら

大学院1年。一般弓道。主に所作・体配を発信します。弓道未経験者にも読んでいただけるような内容づくりを目指します。

最近の記事

【日常でも】正坐!【稽古でも】

こ、今回は…!というか、今回も何も2か月ぶりなのですが…。(ゴメンね) では改めて今回は、「正坐」について取り上げようと思います。モノは同じですが、弓道では「正座」じゃなくて「正坐」と書きます。座と坐の違いはなんでしょーか?答えは最後に少し述べます。気になる人は最後まで読んでみてくださいね! 正坐は弓道の基本の姿勢(四つ)の一つであり、日常生活でも行う機会が多いです。 弓道をしない人でも正坐をする機会は多いと思いますので、そんな方も是非! 個人的に一番大事なことは、 ・

    • 弓道note始めます

      note始めました。これから何回か弓道に関する投稿をしようと思います。 私は高校時代から弓をはじめ、大学では同好会にて弓を続け、現在4年です。 高校は強豪校で、射も綺麗で的中も高く全国レベルで活躍する選手たちに囲まれながら育ち、一方大学の同好会は地連の支部に所属するいわゆる一般弓道です。 高校でも大学でも目立った成績はないまま終わってしまいましたが、弓道には真剣にかつ楽しく向き合えたと感じています。 中て方や試合におけるメンタル面等は素晴らしい記録を打ち立てる学生射手や国

    【日常でも】正坐!【稽古でも】