見出し画像

さらば、いるか号

車を買い替える事になったので、現在の愛車(いるか号)との思い出を記録します。

今から12年前の2011年4月、内定が決まり就活を打ち切り。
田舎含む全国転勤のある会社なので、車が必要になる事が確定しました。
それなら、どうせ暇な大学院最終年で全国を旅したいと思い、早めに車を購入する事にしました。

研究室の教授には「まだ就職決まってないので研究室出れませんwwすんませんww」と嘘を吐き、長い春休みを満喫していました。
↑大学院生って大体同じことやってますよね??w

結果、2002年式のMadza Atenza Sport(アテンザスポーツ)を購入する事になりました。(過去のお年玉含む貯金全額ぶっぱ)


リアスポイラーがスポーティさを演出しています 2300cc



子供の時から「車と言えば赤のスポーツカーだろ!!」という熱い思い固定観念があったのですが、趣味がスノボという事もありボードを積むスペースも必要…という事で、『赤色で見た目がスポーティかつ中身は普通で実用性のある車』として選定。
候補にはマツダのRX-7、RX-8、三菱のランエボX、スバルのWRX-STI等も挙がりましたが、積載能力・維持費等も考慮するとアテンザが1番良いかなという結論に。

まあ「自分の本能がこれをカッコいいと思った」というのが1番の理由です。
なおこれを見た妹は

「え?赤のスポーツカーって痛い男が乗る車でしょ?ww」

と、twitterなら即ブロック安定の煽りをしてきたけど寛大な心で超許しました。
twitterじゃなくて良かったな妹よw

5月に納車され、とりあえず近所を色々と回りました。
滋賀県の大都会(笑)なので案外駐車場が高かったです💦

なおこの3か月後に 麻 雀 というとんでもないゲームと出会う事になり人生が大きく変わったのはまた別の話です。

就職して、まあとにかく色々な場所に転勤になりました。
元々自然が好きなのもあり、山とか海とか今までだったら行かないような観光地に行きまくりました。


時には山を走り(熊本県阿蘇)


自然の息吹を感じ
峠を走り(長野県蓼科ビーナスライン)
時には海を走り(山口県角島)


時には島を走り(瀬戸内海)
時には夜景を見に来たり(兵庫県淡路島)
相棒のボード(初代)と
冬は勿論ゲレンデに行き(長野県野沢温泉)


相棒のボード(2代目)と九州でもゲレンデに行き(宮崎県五ケ瀬)


推しの黒うさぎを見つけたり(広島県大久野島)



琵琶湖で朝焼けを見たり(滋賀県高島)


真冬の豪雪地帯で気球に乗って眺めたり(新潟県小千谷)



これ以外にも沢山ありますが、様々な場所を旅して様々な思い出を得られました。
2016年には、「第1回いるか海水浴オフ」を開催し、いるか麻雀オフ常連メンツを乗せて和歌山の海に行ったりもしました。
ひーくんが開幕5分でクラゲに刺されて医務室送りになってた記憶w
なお2019年には「第2回いるか海水浴オフ」で熊本の海に行きましたね。懐かしいな…w



日本踏破マップ(自作)

47都道府県中46都道府県を制覇し、後残るは青森県のみです。

「いるかさんって実は働いてませんよね?麻雀ばっかり打ってるのに色んなとこ旅行してるのおかしくないですか?」

と突っ込まれたことがありますが、ちゃんと国民の三大義務(勤労、納税、)を果たしていますw

しかし2023年7月現在の走行距離は115000kmに達し、故障も増えてきました。
流石にそろそろ潮時かな…という事で12年間共に走った相棒に別れを告げる事にしました。

12年間もの間本当にありがとう!
そう心から思います。

(ちなみにわい氏、麻雀と同じで人生も守備型なのでなんと10万キロ以上走ってて無事故無違反でございます👍 当然車内にはレーダー探知機をつけていますが、最近はあんま意味ないですね…w)

次に買う候補については、下記の通り4ドアクーペ(=見た目スポーティだけどバリバリのスポーツカーってわけではないカッコいいやつ)をリストアップしつつ…

きしべさんの一押しは黒塗りの高級車

むむむ…この車はセンチュリーですね

2000万wwwwww音速で破産ですwwwww
ダイさんに追突して責任払いしてもらうしかないです

いるか麻雀オフを終えて家路に向かう雀士達。
疲れからか、不幸にも黒塗りの高級車に追突してしまう。
いるかをかばいすべての責任を負ったダイに対し、車の主、ダンプ軍団員きしべが言い渡した示談の条件とは…。

真夏の夜の脱法より



さて、色に関しては実際のところ黒塗りと赤塗りで悩みましたww
(途中でいるかカラーの水色にも浮気しましたww)
結構悩んで、やっぱり赤ドラが来る事を願って赤色という結論に至りました。

今のアテンザが「スポーティ+若々しい+わいの本能がカッコ良いと感じる」だとすると、次のテーマは「スポーティ+ちょっと高級感ある+わいの本能がカッコ良いと感じる」これにします。

特に新車に拘りはないので中古にします。
カッコよさが本能に響く点だけは絶対に妥協せず、中古市場をかなりの時間かけて分析。
とりあえず目星はつけており、来週末埼玉まで行って実車を見てきます。
(ついでに東京でメシ食って麻雀を打ちます。会う人よろしくお願いします!)

オチもなんもないnoteで申し訳ないですが以上でした!
麻雀に旅行にグルメに、夏を堪能するようにします☀🐬


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?