見出し画像

マイナンバーカードを作ろうと思ったらえっらい面倒だった話

こんにちは、あおまめです。
今回は、誰の役に立つんだかわからんけど、マイナンバーカードを作ろうと思ったらめちゃくちゃ面倒くさかった話を残しておきたいと思います(笑)。

なんで今更必要なの?マイナンバーカード

そもそもマイナンバーカードというか、マイナンバーってなんだよそれ要らんだろ、と思って、制度開始直後からスルーしてた僕。

必要に迫られたら住民票取れば書いてるし、特段困りもしなかったんですよね。

顔写真付きの身分証明書代わりに、と言っても免許持ってるし保険証もあるしパスポートだって持ってるし(期限切れてるけど…だめじゃん)。

じゃあなんで?となった時に思い立ったのは

確定申告

でした…
いや、

サラリーマンなんだから会社で年末調整やってもらえばいいじゃん

ってのが普通なんですけども。
僕、複業持ちでして。
そっちの収入がどうも雑所得を超えてしまいそうだなぁ…と思った時に。
そうなると自分で確定申告することになるんですよ、ええ。
会社がいくら副業OKでも、それをおおっ広げにするつもりもないし、する気もないし。

だったらもう自分で確定申告しなきゃあかんでしょ、ということになりそうだったんですよね…。
となると、必要となるのが

マイナンバーカード

なんですよ…。はぁ面倒くさ。
まあ今のうちに作っとくかーと思って早数ヶ月だったんですけども(笑)。

じゃあどうやって作るのよ?

これがまたなかなかどうしてわかりにくいんですよ。
というか僕の読解力のなさが原因なのかもしれないんですが。ええそれは認めますとも。

専用のサイトもあるんですが、まーまーよーわからんのですよこの書き方。

で、「何やら専用のQRコードが必要だ」というところまでは読み取れたのですが、その

QRコードとやらはどこにあるんじゃい

となるわけです。
しかも、このQRコードを手に入れるところから始めるしかない、というところまではなんとか読み取れたんですよ。
もうこの時点で8割5分挫折しますよね。

そもそも、何年か前に送られてきていたこのマイナンバー関連の書類から紐とかないといけなかったらしく、その書類自体も受け取っていないので

最初から詰んでる

ということなのですよ、ええ…。

どこにいけばいいんだ?

まあ、市役所か区役所へ行けば用は足りるのだろうと思っていたのですが、うちの住所的に隣の区の区役所はめちゃくちゃ近いのに、自分の区の区役所がえっらい遠いんですよね。それこそぐるっと回り道して…みたいな。
それだけでも区役所なんて行きたくないし、今時期絶対込んでるし、むむーん、と葛藤してたんですけど。

まあ、覚悟決めて行きましたよね。
ちなみに家の近所からバスに乗り、最寄り駅から地下鉄に乗り、区役所っつー

超絶面倒臭いルート

です。
車があれば車でも…と思うけど、絶対駐車場いっぱいだろうしここは黙って公共交通機関を使うしかないと言えばそれまで。

市役所の方が寧ろ近いんですよね。会社からも近いし。それでも区役所に行かねばならなかったのは、この記載。

お住まいの区の区役所戸籍住民課で発行する申請書や、手書き用申請書(申請書ダウンロードページ)を使用することもできます。」

やっぱり区役所か…と。

多分このnoteをご覧になる方は大半が札幌サポだと思うので、東豊線はご存知というより馴染み深〜い路線なのではないかなと思うのですが。

地上までえっらい遠い

んですよね。しかも普段使うことのない駅で降りてるから余計に方向感覚ないしわかんないし

変なところから出たら絶対迷う

市内で迷子になる自信がめちゃくちゃあるような場所ですからねぇ…。
その位行き慣れない場所なんですよね、区役所って。
最後に行ったのもう5年以上前だもんな。用事もないし。

窓口で軽くバトる羽目になる

でまあ、最寄り駅ついたらあとは数十メートル歩けば区役所なので、出口さえ間違えなければたどり着けるんですよ、区役所って(笑)。

や、そんなことないしょ、またあおまめの野郎話盛りやがって

って思う方も少なくないと思うんですが、俺の方向感覚舐めんな

…それは置いといて。
マイナポータルの登録補助の窓口でカードの発行窓口どこですか?って聞いたくらいにして(迷惑なやつ)。
何の用紙書いていいかわからんし、ひとまず番号札引いて待つことにしたんですよね。

その時点で30人待ち

予想はしてましたけどね…ええ…してましたけど…。

戸籍住民課なので、住民票とか取りに来てる方もたくさんいらしてて。
大通のカウンター行った方が絶対早い気もするんだけどなぁと思いつつ。
まあTwitter眺めながら順番をおとなしく待ちました。
4、5箇所窓口空いてるのに流れがスローリーなのはまあお役所あるあるなのかしらとも思いつつ。

で、30分くらい待った後に呼ばれましたよ。
行きますよね、窓口。
おっさんがいましてね。
で、お決まりのビニールカーテン越し、かつマスクもしてるんで、ちょい声張りましたわ。

マイナンバーカード作りたいんですけどどうしたらいいんでしょう?

極々普通に、一般的な感じで訊ねたはずなんですよ、僕。
したっけ

ハァ?

まじでこんな怒りツイートしたくなるくらい。

そりゃ忙しいのはわかりますよ昼時だったしお腹も空いてたんでしょうに、それはわかりますけど喧嘩腰はイクナイ。まじで窓口の人の接遇態度ってもっかい研修したほうがいいと思いますよ秋元市長。

で、名前確認できるもの見せろっつーから出しましたよ免許証(笑)。ええこないだ更新ほやほやユニ撮り写真のですよ(笑)

ま、名前だけ確認できたらよかったらしく写真についてはドスルーでしたが(まあそんなもんでしょ)。

で、何で申請するのかと聞かれました。
申請方法としては
・PC
・スマホ
・郵送
の3種類があるようで。まあその場で書類書いてもよかったんですが、まあ面倒なのでスマホにします、と言い。
そのあと15分くらい待ったら申請書が出来上がって来ました。

ここにあったのかよQRコードよ…

QRコード読み取ったらもうその申請書いらないんだぜ…何このムダ遣い。
申請自体は顔写真があればものの5分くらいで終わります。時間も資源もムダすぎでしょ…そりゃ普及しないわ。

そのあとも続く役所への道

こっちも半ばブチ切れつつ、この後の手続きについて至極丁寧に伺いましたところ。

・出来上がるまでに1ヶ月半くらいかかる
・準備ができたら区役所からハガキが届くので持参の上来所
・もう一つ書類が必要になるからそれの再発行手続きが必要
・それが終われば手元にカードが渡される

という流れの模様。
書類ばっかほんと面倒。。。ペーパーレスどこ行ったよおい。

まあ、あとはハガキが来るのを待って、カード受け取りという待ち時間があるわけなんですけども。
んー、確定申告の話がなかったら一生作らんでもよかったなと。
というか

免許に埋め込めやマイナンバーカードのチップ!!!!!

とは思いますよね…。まあお役所の垣根だとか利権だとかその辺がぐっちゃんぐっちゃん絡むから仕方ないんでしょうけどもー…。一元化してくれまじで。

カードリーダー自体は会社でこっそり貸してもらえるぽいし、確定申告のサイトって絶対最新OS対応してないんですがうちのMacはその辺も難なくクリアだし(どうせ古いし)。

まあどうせ必要になるなら、今のうちに慌てておきましょ、って感じで。マイナポイント?とやらには出遅れましたがあんまり得しなさそうだからスルーでいいやと思いつつ。

いやでもまあ…お役所なんて所詮こんなもん、と分かってはいても、やっぱり民間の至極真っ当丁寧な接客態度で慣れきってますからね、わしら。
んな偉そうに上から来られても

こっちが「ハァ?」だっつーの

と思いつつ(笑)。

もし入り用になりそうで手元に何の書類もない方、
・お住まいの区役所に
・なるべく早めに
・身分証明書を持って
戸籍住民課へれっつごーしましょう。

というわけで、何の役にも立たないマイナンバーカードの作り方でした(笑)。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?