見出し画像

普及の現状115〜122とやり方の確立

 コーチングで成功している知り合いはだいたい講演やセミナーやっているのでそれ以外のやり方を確立したいという今日このごろ。


普及の現状115
 コーチングコミュニティでひとつ。
 あとはメリハリ。
 そして振り返り。

普及の現状116
 普段と習慣は大事。
 もっと試そう。
 理想はなんですか。

普及の゙現状117
 なくすものはなくそう。
 楽しいですか。
 読書不足。

普及の゙現状118
 強引にいきます。
 要はやり方が悪い。
 変化が必要。

普及の現状119
 やり方に注意。
 交流不足。
 振り返り不足。

普及の現状120
 出来ないときは切り替えよう。
 どうなりたいですか。
 前向きと習慣が大事。

普及の現状121
 目的と目標をお忘れなく。
 少しの゙変化で変わる。
 改めて現状をよくしよう。

普及の現状122
 そして現状確認。
 ネタは記録。
 ほしい習慣は。

ここから先は

0字
まったりと更新していくコーチングマガジン、いろんな人に見てもらい現状が少しでも良くなれば幸いです。  いろいろなコーチングの本(45冊以上)を読んで使いやすいようにまとめています。

まったりと更新していくコーチングマガジン、いろんな人に見てもらい現状が少しでも良くなれば幸いです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?