見出し画像

福田健太 丸山凜太朗ショートインタ

2023年11月18日(土)トレーニングマッチ
トヨタヴェルブリッツ24●35コベルコ神戸スティーラーズ

練習試合3試合目で初の敗戦。別仕事で後半からの取材となり試合内容として深く掘り下げられなかったが、福田健太選手と丸山凜太朗選手に話を聞いた。

福田健太

前半トライを挙げるなどコンディションは良さそうだ

--W杯後初の実戦でしたが

めっちゃ疲れました(笑)。またトヨタの仲間と試合ができて楽しかったです。

--試合の感想は

自分的に強みを出せたところもありますけど、80分間を通してゲームをデザインするというところに関しては、今日1発目だったこともありますし、ゆっくりとビデオを見返しながら改善していきたいと思います。

--プレシーズンは課題を見つけることが大事ですね

そうですね。もちろん勝つことが1番ですけど、ここでしっかりといろんなことにチャレンジして、チームとして膿を出して、シーズンに入った時にチームとしてベストな状態になるように、このプレシーズンマッチでチャレンジしていきたいと思います。

--開幕に向けて試したいことは

もちろん強みであるランニングは今後も継続してやっていきたいですけど、ゲームコントロールのところ、80分間どうゲームをデザインするのか、それはジャパンでも学んできたことですし、今後の自分の課題にもなってくると思います。あと点差とか時間とか、やっぱりゲームも生き物で、どんどん状況が変わってきます。その状況に応じて「どういう判断をするべきか」というところをやっていきたいと思います。

--今年のチームの印象は

やっぱりポテンシャルの高いチームなので、ランニングできる選手もいるし体の強い選手もいるし、どこからでも得点が取れるのが今年のヴェルブリッツだと思います。その小さな歯車がかみ合った時に、僕たちの全部の力が出せると思うので、どこからでも点が取れるようにやっていきたいと思います。

--NZ代表SHのアーロン・スミス選手が来ます。その中で自分はどんな力を発揮していきますか。

やっぱりゲームコントロールしながら、自分の強みを出すことがベストです。それをしていくだけですね。

丸山凛太朗

チーム内のライバルは強力だが学ぶことも多いはず。進化に期待

--キャンプ後初実戦でしたが感想は

本当に良いところもあり悪いところもありでした。チームとして準備してきたことは、まあできていたと思います。キックを使ってしっかりと敵陣に入るということもできていましたし、スペースを使って攻めることもある程度できていたので、この質をもっと高く、チャンスがあれば確実にトライを取れるようにしていきたいです。

--個人的に試したところはありますか

試していたことはないですけど、僕が今日の試合でフォーカスしていたのは、どんな時もゲームをコントロールするということを目標にやっていました。まあそれはできたかなと思っています。

--前シーズンが終わってラグビー留学しましたがどんな刺激を受けましたか

ずっと試合をしていたので、向こうでの試合経験が今生きていると思います。

--開幕に向けてどんな準備を

もう開幕まで1か月を切っていますけど、とりあえず僕は試合に出る出ないは関係なく、いつでもいい準備、100%の準備をしておく、そしてメンバーに入ったら「やるだけ」という感じですね。

--10番にはNZ代表のボーデン・バレット選手が加入しますが

負けられないですね。そこはしっかりと勝負して、負けない気持ちで「ポジションを奪ってやる」という感じでいます。

--今年のチームの印象は

本当に個々の能力はすごく高いですし、それをまとめ上げるのが僕の仕事だと思うので、個々の能力を生かしつつチームファーストで優勝を目指します。僕も試合にたくさん出て優勝に貢献できるようにしたいと思います。

ここから先は

0字

¥ 150

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?