見出し画像

【ヲタ活レポ】第64話「ずっとずっと好きだ」〜Widentity篇〜

■今回のテーマ曲■


■第64話「ずっとずっと好きだ」■

先日のマーキー祭は私のヲタ活にいくつかの影響を与えた。そのひとつが"ベイビークレヨン"との出逢いだ。詳細は以外を参照してほしい。

直近で手軽に遊びに行けそうなワンマンがなかいか探していたところ、4/12㈬に開催される"ベイビー魂mini"というライブを発見した。早速チケットを取り、この日を心待ちにしていたのだが、、、。なんと早海美玖さんの卒業公演となることが後日発表。まさかの初見ライブが重要な局面と重なってしまった。。。今回はそんなライブのレポをしていきたい。


ライブハイライト

ライブは対バンで観た時同様にとても楽しかった。楽曲の予習をしていたこともあり、スッと入ってきた。また、この間彼女たちのラジオ番組『ベイビークレヨンが東京ドームに立つまで』に激ハマりしたことで、「ラジオで使われた曲だ!」「あのコーナー音、この楽曲の前奏だったのか!」など多方面から勝手に楽しむことができた(笑)。

◆ベイビークレヨン ラジオ番組公式サイト

メンバーのこと、グループのこと、細かいことは正直何も知らない。でも、今回のこのステージを観ただけでも、彼女たちが前に進むことを止めない精神が伝わってとても感動した。色々なことがある日々の活動のなかで、目指していたアイドルが本当は違ったとか。皆で頑張っていくために、今は耐えて続けていこうとか。5人それぞれの想いがこの間ぶつかってきたんだろうなと勝手に妄想していた。

早海美玖さんとの別れの場面で、特に印象的だったのは永久ハンナさんが号泣して悶えていたシーン。私は女性の涙に弱い。彼女がぐちゃぐちゃな表情になりながら、早海さんとの別れを惜しむ姿に思わずもらい泣きしてしまった(笑)。やっぱり、感情に正直な人が好きだ。


エピソードハイライト

※撮影はすべて著者によるものです。

すっかり忘れていたのだが、Sチケットを購入していたので特典券が指名できた。ラジオを聴く限り気になるメンバーはたくさんいたけれど、やはりハンナ大先生にご挨拶したくなった。というのも以前の対バンでかわいいなぁと気になっていたのがかのじょだからである。
また、ライブ中の表情の豊かさに惚れ、桜木ことさんにもご挨拶に伺った(笑)。実にチョロいぞ、自分。。。

●永久ハンナ ハイライト
・はじめまして
・ラジオリスナー

「そうだ、めっちゃラジオの感想ツイートしてくれてる人じゃん!」

永久ハンナ

私はよく初見の人に、「こういう者です」とTwitterのプロフィール画像を見せる。今回もそうしたところ、上記のような反応となった(笑)。確かにラジオフックで特典会に来たのは初めてだ。普段聴いている番組の声の主とこうして話せることはなんだかエモい。そして、ハンナさんはとてつもなく可愛かった(〃∇〃)。

●桜木こと ハイライト
・はじめまして
・4人になっても来てね

とても丁寧な人だなという印象。一人ひとりに親身になってくれる雰囲気は、どこか郡司さんを彷彿させる。センターの人ってやはり持って生まれた性質を兼ね備えているなぁと思った。


こうして初めてのベイビークレヨンライブが幕を閉じた。うん、今度こそ普通のライブに行きたい(笑)。


最後まで読んでいただきありがとうございました。また次の現場でお会いしましょう。

※本記事は、筆者の体験を元に主観で執筆したものとなります。あらかじめご了承ください。何卒。


 



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?