マガジンのカバー画像

創作民話 関係

111
創作民話をまとめています
運営しているクリエイター

#ss

SS 溶けかかった雪だるまは、どうしてこんなに物悲しいのだろう。#ストーリーの種

 大雪が降った日に太郎は雪だるまを作る。炭で目鼻をつけると立派な顔だ。太郎は嬉しくなり雪だるまに抱きついたが、冷たすぎて家に走って戻る。太郎は雪だるまが好きだ。 「――太郎、太郎」  寝ているとゆさゆさゆすられた、眼をあけると雪だるまが起こしている。驚くが母親の声なので、怪しみながらも起きて朝飯を食べた。囲炉裏には雪だるまが並んでいた、囲炉裏は炎で暖かいが、雪だるまは溶けないのが不思議に感じる。 「なにを呆けている、薪割りしろ」  雪だるまの父親に命令されて外にでる。昨日

SS 無理無理童話88 #毎週ショートショートnoteの応募用

「馬鹿のハンス、前に出るな! 」 「豚は、陣形を崩すな 」  無理無理童話88は、悪魔に対抗するために作られた傭兵部隊だ!童話の登場人物達が頑張っている。 ◇◆◇ そのお姫さまは、みすぼらしい、気品が無くまるで平民のようだ。だから付き添いのメイドの方が姫に見えた。 「お前が姫の影武者となれ」  王は姫を守るために、メイドを姫と偽り外国の賓客に対応させていた、メイドは賢く美しいので、とても評判になり、本物の姫の方を粗雑に扱う。最初は演技だったが、悪心を持ってしまう。 「

SS スライダーの偉大な滑り方#毎週ショートショートnoteの応募用

 曇天の昼は蒸し暑く汗がにじみ出る。巨大な処刑装置は木製で平衡錘投石機は、城の中に石を打ち込める。元は攻城用の兵器で、今は処刑に使われる。私が捕らわれた時のドレスのままで投石用の台に乗る。死刑執行人が合図を待っている。  死刑には様々な方法がある、石を投げる、首を切る、肉体を痛めつけて血を流させて殺す。一番ポピュラーなものは水死と墜落死だ。道具もいらないので簡単に死ぬ。敵国に捕らわれた私は見せしめで殺される。  籠城している兵士に自分たちの姫が泣き叫び死ぬシーンを見せて戦