見出し画像

創作の幅を広げよう #才の祭

noteを続けていると書くのに
詰まることがあります。
そんなときに役立つのが企画参加。

お題が与えられているので
それを軸に発想を広げればいい。

noteを始める人は基本的に書くことや
読むことが好きな人だと思います。

今回、私が参加した企画 #才の祭
自由度の高い創作企画

【小説応募について】
・2人の愛の物語(ジェンダーに規定はございません。例、男女・親子・飼い主ペット、など) 
・基本文字制限はありません(100~ 5000文字程度推奨)
・2次使用(歌詞)前提の作品となります。あらかじめご了承ください。
・提出本数や合作などの制限はありません。また書き下ろし、過去作などの縛りはございません。
・【#才の祭 】【#才の祭小説 】の2つのハッシュタグを必ずつけて記事投稿ください。また、こちらの記事の貼り付け、コメント欄への記入をいただければ漏れのリスクが減りますので、宜しくお願いします。

この企画のいいところは
文字制限がないところ✨


創作企画への参加が初めてなかたも
書きたいように始められます。

小説公募後に、1作品が選ばれて
歌詞や曲をつけてイラストや
動画もつく豪華企画。

記事を作ったあとも同じ企画に
参加された方の記事を読みあうのも
企画参加の楽しみの一つ。

マガジンフォローがおすすめです。

歌詞がつけられる作品を予想するのも楽しいし
同じく企画に参加した方の記事を読んで
コメントを書いていくのも楽しい。

創作の幅も交流の幅も広げることができます。

急に言われても書けるかなぁという方には
審査員の riraさんからアドバイス✨

どうしたら書ける?
なんて声もちらほら聞こえてきました。
一ついえることは、たくさん読んでインプットすること。そして、真似でもいいのでアウトプットすること。

だそうです。

私が今回作品を書くためにやったことは
自分の経験を思い出すことと
マンガとかの好きなシーンを思い出すこと。

基本、楽しいシーンしか思い出さないので
幸せな時間が持てます。

それを寄せ集めて作品に反映させて。

書く前に自分も幸せになれるいい企画だなー
と思いました。

あなたも気軽に参加してみてくださいね💖

いただいたサポートは記事のネタ代に。 そして時にはみんなのサンタさんになるために使わせていただきます。