マガジンのカバー画像

沙々杯共同運営マガジン

289
沙々杯の投句以外の関連記事が収納されます。
運営しているクリエイター

2021年12月の記事一覧

noteを始めて約一年。

早いものです。 2021年も、残り6時間を切りました。 18時半までに、ダッシュで記事を仕上げます。 noteを始めたのは、今年の1月でした。 あと少しで、365日連続投稿です。 つぶやきを含め、800以上も記事を書いたのですねぇ… パソコンは愛人です♡ noteを始めてから、色んな方との「つながり」をいただきました。 そしてその「つながり」は、私を色んな方向へと導いてくれました。 もともと文章を書くのは好きだったので、ある時は小説を書いてみたり。 自分の考えや、夫

関わらせて頂いている事

現在有り難くも関わらせて頂いている情報まとめです🌟一番下に情報を追記しました。スタエフに参加について、沙々杯関連についてです。(2022.1.8追記) 本年も終わりを迎えようとしておりますね。 皆様いかがお過ごしでしょうか。 私はといえば、駆け足で仕事を行ったかと思えば、本年の仕事納めの後もなんだかバタバタしており、ゆっくりnoteライフもままならず・・・。皆様の記事をじっくり追いたいのに!!とモガモガしつつ過ごしております。 少しnoteを振り返り、この1年、というよ

【鳥と恋の饗宴】表彰式

 愉しかった(運営二人が一番楽しんでいた)この企画も、これで本当に終わりだ。  昨日、皆様の投票による最優秀句が発表された。副賞に私の絵を差し上げることになっていたので、その授与式を行いたいと思う。  アポロさん…いや、調子狂うからアポロンでいいや。笑 アポロン、本当におめでとう!やっぱりすごいねぇ。  そして奇遇なことに、ずっとアポロンにいつかあげると約束していた絵があった。おかげで新しい絵を一枚描かなくて済んでしまったのだけれど、この絵はきっとこの時のためにあったのだ。

俳句|企画「鳥と恋の饗宴」にありがとう

慎んで受賞の喜びを申し上げ候。 沙々杯みんなの俳句大会のスピンオフ企画、「鳥と恋の饗宴」俳句コンテストにて。 一、最優秀賞 副賞/橘鶫氏の絵画 一、中岡はじめ審査員賞 二賞を賜りました。 応援くださったみなさま、心より感謝いたします。ありがとうございました。 結果発表(最優秀賞) 表彰式(副賞絵画授与) 結果発表(中岡はじめ審査員賞) 結果発表(橘鶫審査員賞) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 受賞した自作。 拙句、とは言いません。誇ります

福袋の季節がキターーー!マヌカハニー福袋や生活雑貨福袋かいふうするよ。

どーーーーーん。 買ってきた。笑  ちなみに田舎のイオンで購入しました❣️ ①コンタクトレンズ洗浄液  2200円 絶対にお得と思う。毎年1回この時期に買って1年もたせてます。エヘヘ〜😤 ミニボトルもついてくる。買うと意外と高いんですよね。ありがたや〜〜。 ②バスクリンマルシェセット  1100円 1個400円ほどですので、間違いなくお得😤 息子が入浴剤が大好きなんです。頑張った日などにご褒美的に使います。ジュース屋さんごっこが出来るんだよね〜👍 ③マヌカハニーセット

沙々杯.fm|記事と曲がつながるとき。

さて、今回のゲストさんは、 「記事から曲」をつくられている、あの方。 そう、沙々杯で音楽担当をされている、 ジユンペイさんをお招きしました。 事前に、沙々杯ホストのまど夏さんと、 演出担当おとやさんから、 ジユンペイさんへの質問をお預かりして、 今回、スタエフにて、 ひとつひとつ、ていねいにお答えいただきました。 ※大変盛り上がりまして、30分近く収録しましたよ♪ ごゆっくり、お聴きくださいね。 【出演】ジユンペイさん本日、12月30日が、お誕生です。お

【沙々杯】絶賛応援中✨✨|初心者にも参加して欲しい話

ただ今、noteで流行りの「俳句」 そう・・あの「俳句」です。 「俳句」と言えば・・ ✨✨沙々杯✨✨ 今回は、私からもぜひぜひ【沙々杯】へ 1人でも多くの方にご参加してほしい思いを 書きますね^ ^ なぜ【沙々杯】を応援するのか この質問の答えは至ってシンプルです。 「沙々良まど夏さんを応援したい!!」 「ホスト役のまど夏さんを応援しよう!!」 この思いです♪ まど夏さんは、以前私が入っていたサークル note大学へ同時期に入ったのでほぼ同級生の 様なイメージ

『沙々杯』投句者一覧 & 募集要項

12月25日から1月20日まで投句受付中の 『沙々杯 みんなの俳句大会』 おかげさまでたくさんの方に ご参加いただいています。 名前は聞いたことあるけど 実際どんな感じ? という方のために こちらをご覧ください。 句が一覧になっています。 こちらはマガジンですから 投句してくださった方の 記事ごとですね。 俳句を交流のきっかけとするお祭りですから いろいろな方にご参加いただいています。 ぜひ交流も楽しんでください。 詳しい募集要項はこちら👇

クリスマスソング

12月25日 プラド美術館に 所蔵されている エル・グレコの「羊飼いの洗礼」 イエス・キリストの生誕の日です。 厳かに この曲を分かち合いたいです。 (私たち家族が大好きな楽曲です) グスタフ・マーラー交響曲 第8番(1000人の交響曲) 【来たり給え、創造主なる聖霊よ】 前半(約4分) 後半(約4分) 最後も クリスマスと言えば このワルツで 締めたいと思います。 (約8分) 生誕祭も 今日でおしまいなので 次は沙々杯の  準備に とりかかります(^

【note大学】勝手に同窓会を開催します

今年も押し詰まってまいりました。 いよいよ一年の締めくくり。 昨年の今頃書いた記事が ずっと気になっていて。 大風呂敷を広げて 書いてはみたものの 一体どんな景色を 見るんだろうと 思いつつ 1年後。 その時には 全く想像もしなかった 景色が広がっていました。 現在開催されている 俳句大会のホストを つとめさせていただいています。 前回大会も参加者200名の 大企画でした。 なんだかよく分からなくても 夢は大きく書いてみるものです。 本日は note大学 勝手に

おかげさまを持ちまして、「鳥と恋の饗宴」締め切りとなりました!

おかげさまを持ちまして、「鳥と恋の饗宴」は、大盛況のまま… 本日20時を持ちまして、投句締め切りとさせていただきました。 全投句数、 152句!!!!!これほどの数のご投句をいただくとは… 運営二人(中岡はじめ・橘鶫)も、まったく予想しておりませんでした。 企画中… 相方の鶫さんから、 「姐さん、投句数が100を越えました」 とご報告をいただいた時。 おぉう!!とうなりました。 てかなんで私、「姐さん」て言われるんやろ。 音声配信界隈にいた頃から、なぜか「姐さん」

今週の様子を一気に振り返ってみた話(12月19日〜12月25日)

みてくれてありがとう。 クリスマスだね🎄 と、いいつつ、 今日は1週間の振り返りをするね😆 今週の記事一覧 12月19日(日) 話題にしてくれたnoterさんの紹介 本当にめっちゃ嬉しいっす!! ありがとうございます💕 12月20日(月) noterさんイチオシの冬ソングの紹介 冬を彩るステキな曲が集まったよ〜😆 紹介してくれた曲に、noterさんの人となりが現れてて、めっちゃワクワクしたっす♡ 12月21日(火) 【企画参加】サンタさんにおねがい♡ 実は企画

沙々杯投句一覧リスト~投句・投句者・投句記事リンク

こちらでは、「沙々杯」に投句された句、そして投句者、投句記事のリンクを載せております。 (敬称略、応募順) なお、内容は最新の投句順となっております。 なお、沙々杯へのご参加は、こちらをご覧ください。 197.ひとわけいぶき 散歩道緋寒桜に足止まる 196.くましな@🌹新たなステージへ爆進中🎯 外寒し画面の向こうの友の暖(談) 大寒に我目指す夢ペダル漕ぐ 冬空にまだ見ぬ君を想う星かな 195.Maya 白雪と跳ね舞う兎轟々と 194.コペルくんwithアヤ先

【鳥と恋の饗宴 】絵描きが不得手な恋の句を詠んでみる

鳥と恋の三句「鳥と恋の饗宴」すべりこみ参加です 冬鴎眠らぬきみに逢いにゆく 待ち侘びて冬鳥に訊くきみは何処 冬雲雀きみを信じる離れても 中岡はじめさん、橘鶫さん、素敵な企画をありがとうございます。ホントのホントのギリギリになってしまいましたが、自分に照れながら、がんばって詠んでみました。 時間がなくて、推敲もせずに、電車の中からの記事投稿です〜。 間に合うかなぁ〜、誤字がなければい良いのだけど。 よろしくお願いします🌻 取り急ぎ投稿します〜