見出し画像

WRM店長noteはじめます

WRM店長の長部です。noteもはじめます。

 5月頃からTwitter(https://twitter.com/wrmtv)の更新を本格的にスタート。短文ではやはり伝えにくいこともあり、長くかける場所があればいいかなと思いnoteをスタート、やはり今どきの新しいものの方がテンション上がりますよね。不定期でnoteの更新始めます。

2月から新型コロナで卓球業界が大変なことになっています。うちだけでなくみんながなんらしかの影響を受けているので、仕方ないこととはいえ、こんな自体は想定できませんでした。WRMが存続できるかどうかは今後のコロナの成り行き次第。すぐにどうこうという話はありませんが、1年・2年と先が見えず長く続けば、傷口は広がっていく一方、もちろん私たちも廃業が視野に入ってくるのはいうまでもありません。

もちろん、8月からメンバーシップを開始したように長期的な視点でも必要とになってくることを考えながらこの危機を乗り越えたいと思います。

スクリーンショット 2020-08-24 20.04.54

この状態が長引けば長引くほど、卓球人口のボリューム層である団塊の世代の卓球ユーザーの引退も早まり、これから起きる急激な人口減少。そして、昨年から起きているブラック部活、先生の負担を減らすための中学校・高校の部活動の大幅縮小。

部活が縮小されれば、10年、20年というスパンで見た時に、復活したいと思う競技人口も少なくなり、おそらくもう2019年12月以前の状態には、何か大きな普及の仕組みを作らない限りは戻らないと思っています。今、卓球業界の多くの会社は、大きなビジネスモデルの転換が求められているのだと思います。

代表取締役という肩書きはあるものの、小さな会社ではコントロールできないことが多く今後のことは成り行きまかせ。もちろん、メンバーシップを軌道にのせ可能な限り延命措置は施していきたいと思います。今までの物販の売上に頼ったビジネスモデルからの脱却が必要です。卓球用品のネット販売は、2-3年という短いスパンで大きく変わっていくと思います。

その中で、WRMがどうこうという話は、小さな話で卓球というスポーツが今後、これまでと同じように一般的に愛好者が多いスポーツとして存続できるのかどうなのかが問われていくと思います。卓球業界の携わるものとして組織を存続させるとともに、さらに普及活動に力を入れ挑戦を続けたいと思います。応援のほど何卒よろしくお願い致します。


※追伸
そういえば、今日の動画50分の超長編ですが面白いです。最近格闘技界のYoutubeで身体の使い方が注目されはじめていますが、卓球で身体の使い方といえば古武術卓球の布袋先生です。面白いアプローチなので興味ある方は見てください^^

テーマは、ドライブのコースを読まれない方法です。中上級者以上、打てば入るレベルの人向けの動画になりますが、将来的にはこういったレベルの高い技術動画をメンバーシップでゴリゴリやっていきたいなと思ってます。


卓球用品WorldRubberMarket:https:/rubber.ocnk.net/
WRMメンバーシップの詳細:https://rubber.ocnk.net/page/109
WRM店長のTwitter:https://twitter.com/wrmtv


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?