マガジンのカバー画像

わふくストーリー編集日誌

67
NFTプロジェクト「わふくジェネ」のコミュニティから生まれた、文芸小説プロジェクト。わふくストーリー編集部 編集担当のジョンから制作について毎日投稿しています。
運営しているクリエイター

記事一覧

第一章完結。今後はいよいよ紙の書籍へ

今年の3月に始まったわふくストーリーの週次連載は、皆様のご支援のおかげで、11週間にわたり…

連載中の文芸小説プロジェクト、NFTを活用した次世代クラウドファンディングを実施

人気のNFTコレクション「わふくジェネ」をインスパイアした文芸小説プロジェクトに多数の応援…

わふくストーリーSBT徹底解説

わふくジェネのコミュニティから始まった小説制作プロジェクト『わふくストーリー』で初期の制…

登記と経理の作業自分でやって、そこそこ楽しい件、わふくストーリークラファンSBT 進…

事務所の引っ越しに続いて、昨日から、個人事業主・法人のMF2垢を弄り倒して経理はもようやく…

単独でDiscordを運営するのは事実上不可能!!!わふくストーリーは、わふくジェネさ…

「わふくストーリー」はNFTプロジェクトである「わふくジェネ」のコミュニティから始まった小…

わふくストーリー クラファンSBTのミントがスタートしました。

先週、ガス代が高くてミントイベントができなかった悔しさから、一週間後。 ガス代はこの一ヶ…

効率化・生産性向上をAIで煮詰めた結果、置いていかれてしまう思考過程

いつもVoicyを聞かせていただいている、鳥井弘文さんが面白いツイートをされていました。 まさに、これは、私がChatGPTと本の中身について会話したことをリアルに代弁いただいていると感じました。 今日は、私なりにこの議論の深掘りを試みたいと思います。 要約された本の内容を把握することは、情報収集や把握を効率的に行うこととしてとても価値を持ったChatGPTの利用シーンであると思われています。結論とその理由を端的に把握することができるし、時短になるよね。 このような論理の

応援してくれる仲間を増やすことで小説家としての成功をコントロールできるかもしれな…

多くの小説家を目指す人たちにとって、優れた作品を書くことは非常に重要です。 しかし、それ…

心を癒すエンタメ!ライト文芸とは?

「ライト文芸」という言葉を聞いたことがありますか? 「ライト」は軽いという意味で、「ライ…

ソードアート・オンラインから学んだ、文芸小説を成功させるのに重要な3つのこと

こんにちは、わふくストーリー編集部のジョンです。 今回は、私が影響を受けたラノベである「…

「出来ることをやる」でとどまりたい思考停止を振り切って、動けるかという戦い。小規…

NFTコミュニティには、非常に多くのクリエイターが参加しています。そんな中、私もコミュニテ…

ガス代高騰!!クラファンSBTミントを延期。この場合にNFTプロジェクト運営が出来るこ…

わふくストーリークラファンSBTを延期準備を進めてきておりました、クラファンSBTの販売開始で…

連載開始!バーン・ホワイトウェイブ-夏の終わりに消滅した、花のような彼女-

本日正午ごろ、 わふくストーリーを無事連載開始しています。 タイトル: バーン・ホワイトウ…

わふくストーリー編集部のリーチを広げていくと色々出来ることが広がっていく。

わふくストーリー編集部は私が営んでいる文芸小説編集部だけではなく、Web3編集部としてNoteで運営するメディアであります。 ブログは趣味でやってただけなので、気の利いた記事なんてなかなか書けねぇって、まだまだ小さなメディアの域を出ない、アラフォーというか、フォーティのおじさんが日々書いている記事でございます。 ですが、毎日頑張って書いていると、”たまにしか感じられない”進捗感はあるものでして、もともと週に20ビューぐらいでしたが、ここへきて、週400ビューを超えてきてい