フリーランスおやじの子育ての心情と信条

フリーランスおやじの子育ての心情と信条

記事一覧

水筒に注ぐ、心配。

土日を挟んで、娘の幼稚園2週目がはじまった。 休み明け、行きたくないと言うだろうな、と心配していた。 しかし、そんな心配をよそに、娘は朝すんなり目覚め、 すんなり…

娘の初登園。

今週から、娘が幼稚園に通うようになった。 2歳と3ヶ月。これまで大切に育ててきた。 私は、フリーランスの物書きだから、基本的には自宅で仕事している。 妻も長い育休を…

水筒に注ぐ、心配。

土日を挟んで、娘の幼稚園2週目がはじまった。
休み明け、行きたくないと言うだろうな、と心配していた。

しかし、そんな心配をよそに、娘は朝すんなり目覚め、
すんなり朝食を食べ、すんなり着替えた。

そして、すんなり靴を履き、すんなりバスに乗って登園した。
おめでとう、ミスすんなりの称号を君にあげよう。

バスに乗り込むときには、「運転手さん、お願いします」と頭を下げていた。
2歳の成長とたくましい

もっとみる
娘の初登園。

娘の初登園。

今週から、娘が幼稚園に通うようになった。
2歳と3ヶ月。これまで大切に育ててきた。

私は、フリーランスの物書きだから、基本的には自宅で仕事している。
妻も長い育休をいただき、ずっと3人で過ごしてきた。

例えば、妻が美容室に通うとき。
美容室内の託児所に娘を預けるだけでも、不安でそわそわした。
「我慢できなさそうだったら迎えに行くから」と伝えて、
仕事をしながら緊急出動に備えていた。
それくらい

もっとみる