HELLSING(OVA版)
平野耕太先生の独特の画風や台詞回しは他では代えの効かない魅力がある。
「グラップラー刃牙」シリーズの板垣先生や「賭博黙示録カイジ」等の福本先生のような、クセの強い作家というのは面白いという前提を超えた上でそれだけで武器にもなる要素を持っているから、何者にもなれない僕らにとっては憧れも一回り強い。
代表作の「HELLSING」は2度に渡ってアニメ化されている。
先にTV版が作られたがその出来に平野先生が激怒し、後に原作に忠実なOVAが発表された……というエピソードはマンガファンの間では有名な話でもある。
もっと言えば読み切りのエロマンガだったというのもウンチクの中では知られている方ではなかろうか。
僕はマンガとOVAで履修したのだが、作品を知ったのはアニメに傾倒していた時期だったため、印象の強さからOVA版で想い出を語る。
と言っても前述の通りOVA版は原作に忠実なので相違は無いだろう。
逆に原作者が苦言を呈すことはIPを利用するビジネスとしてあってはならないし、クリエイターとしての視点でも許し難い気持ちがあるので、TV版は観たことがない。
そもそも、円盤も配信もTV版を見かけた記憶がないので、お蔵入りになっていて観る手段が無いかもしれない。
ご存知の通りその大胆な台詞回しは音声がつくことで更に仰々しく、より雰囲気を盛り上げているし、線も太く過剰なデフォルメの画風もしっかり踏襲され、派手なアクションに負けずによく動く画は躍動感を更に増している。
キャストがこれまたぐうの音も出ないほどマッチしていて、どのキャラクターも演じた声優さんを代表する配役と言って差し支えないだろう。
OVAという性質から1話が長めに作られていて、映画ほどの尺はないものの重厚な見応えが作品にもマッチしている。
作品のテンポ感も良く、時折 別の作品が始まったかというようなコメディーも挟まる懐の深さもまた飽きない理由の一つだ。
原作でもバレンタイン兄弟が本編外でコントをしている。
個人的にはED楽曲が粒揃いであることを推したくて、特に「Magnolia」が隠れた名曲だとひっそり思っている。
ラウド調でありながらスイングというのが最高にイカしてる。
この回のEDは映像もかなり好きで、アメコミ風の演出を織り交ぜたコミカルな演出が楽曲自体やその回の内容とギャップがあるのも痛快である。
「FLCL」もそうだが、そもそもコミックの演出を映像に持ち込むというのが有りそうで意外と無くて、僕はこの演出が好きなのだ。
あとセラス嬢がめちゃくちゃ良い子だし可愛いしでシンプルにすこです。
あんなスカンピン傭兵じゃなくて俺と結婚してほしい()
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?