見出し画像

公開する意味あるかわからんけど書いちゃったから公開するわ

僕のこれまで【お勉強編】

・〜高校受験
普通に授業参加して、出された宿題やってるだけで学年の上位20%くらいの成績。高校受験も高望みしなかった(てか定員割れしてた)ので勉強する習慣とか勉強方法がわからないまま高校生になる。

・高校〜大学受験
授業が難しくなったのに今まで通り全然勉強しなかったり、高体連で授業を休んだりしていたらあっという間にテストで点数を取れなくなり、行きたい大学も無いので、碌に勉強せず、楽勝で入れる且つ学費が高くないところを見つけ何の努力もせずに大学生になる。

・大学
そもそもどの程度勉強すればいいのか理解しておらず、それなりに勉強すれば取れた単位をボコボコ落とし、4年の後期にほぼフル単でないと卒業できないまでになる。
大学受験時と同じように就きたい職業もないので、就活もヌルッと終える。

こんな感じでここまで来てしまったので、所謂「成功体験による自信」を持っていなかったけれど、この4年後期は単位を取り切るべく、人生で一番努力したので、これで無事卒業となれば今後多少は自信を持って生きていけるかなと思う。

単位取れてなくて色んなことが1年ズレるとしても、まあ1年くらい大したことないかなとは思っているけどやっぱ普通に卒業できるのがベストだよな。単位取れてたらいいな。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?