WR

職と住居を流転し、自己探求とコラージュ画製作に明け暮れる。 自己韜晦壁(コソコソして…

WR

職と住居を流転し、自己探求とコラージュ画製作に明け暮れる。 自己韜晦壁(コソコソしていたい強い欲求)と発達障害という個性を味わい愛でながらも、 「生きづらいこの世界をどうやって健やかに暮らすか?」を自問し、実験する日々の記録。

最近の記事

『年を越した日』何着てたい?

『実家探し』というもの おはようございます。 今日は「2023年の大晦日」という日。 9時の踊り子号に乗るために、支度をしているところ。 おかげさまで、今年もなんとか年末に『今年の実家』に向かうことができる。 「今年の実家」と言ったのは、 つまり毎年違うところに帰っているという意味。 私には『帰りたい』と思う実家も、 『帰らなければならない』という実家も、ない。 というか、前者は探し続けているし、後者は手放した。 というのが、正確な表現になる。 私は、子供の頃

    • 『優しき管理者』

      「分かって」はもらえない 「分かる努力」もされない ⁡ 中途半端な存在 ⁡ じゃあ 「分かってもらえると思わない」 が正解な気がして トンチンカンな返答が来ても 「そーですねー」と 返事が出来るようになった ⁡ でも、時たまに 「分かるよ」とか「分かってる風」で ⁡ ボクを管理しようとする人がいる ⁡ あれが、すごい。 ⁡ 尊敬と驚きと戸惑いで 一瞬、ボクは盛大にクラッとする ⁡ そう。クラッと。 あー。ボクの中に、まだ ⁡ 「同じ地球に住んでるんだから」という浅はかな考

      有料
      100
      • 僕のトリセツ #03

        ご鑑賞ありがとうございました。 お気に召しましたら、リアクションいただけると喜びます。 お待ちしております。 #詩 #コラージュ #自己探求 #私の作品紹介 #遊行

        有料
        100
        • 僕のトリセツ #02

          ご鑑賞ありがとうございました。 お気に召しましたら、リアクションいただけると喜びます。 お待ちしております。 #詩 #コラージュ #自己探求 #私の作品紹介 #遊行 #独り言 #手紙

          有料
          100

        『年を越した日』何着てたい?

          僕のトリセツ #01

          ご鑑賞ありがとうございました。 お気に召した方、是非、 リアクションお待ちしております。 #詩 #コラージュ #マイノリティ #自己探求 #私の作品紹介 #遊行 #手紙 #ひとりごと 

          有料
          100

          僕のトリセツ #01

          はじめまして。

          はじめまして。WRです。 私の中にいる「もう1人の僕」からのメッセージを代わりにここにお届けしています。 彼が書き溜めていた誰に送るわけでもない手紙やメモを少しずつ、許可をもらいながら届けていきます。 彼にとって 皆様の「当たり前」が 「当たり前」でなかったり 「好きなこと」が 「嫌い」だったり 「大切なこと」が 「どうでもいいこと」だったり します。 性別、コミュニケーション、働き方、家族など、恋愛など 社会生活をする上で重要なテーマがことごとく、社会の需要

          はじめまして。