見出し画像

じぶんRelease Notes (ver 0.28.06)

ver 0.28.06 が無事リリースされました!

アウトプット

medium
4 記事アウトプット。
そのうち1 つを英語でアウトプットすることができた。
最近海外の人からもフォローされることが多くなってきたので、英語の記事は引き続きアウトプットしていきたい。

note
4記事アウトプット。
先月書いた手書きのメモからアウトプットする量を増やすこと徐々に増えており、手書きのメモの数もかなり増えてきた。

読書
今月はかなり読書することができて、20冊読んだ。
「蜘蛛ですが、なにか」にはまってしまって、最新刊の小説まで全部読んでしまったw


健康

運動
ボクシングはジムがお休みなので、HIITとランニングを週3, 4回くらい運動してたかな。そろそろボクシング行けないとつらい。
あと来月は井上尚弥の試合があるからすげ楽しみ。

食事
週一回だけ料理するようになった。
料理っていっても、魚とか鳥を焼くだけだがw
だんだん料理が楽しくなれば良いなーと軽い期待をしている。

睡眠
深い睡眠が取れてないことがある。
合間に小さい睡眠を取りすぎているせいなのか、ボクシングいってないせいなのか。

その他

コーチングをスタートした
人生の一つの分岐点が近いので、自分で言語化できない部分を
コーチングの方の力をかりながら、進めてる。元々コーチングって胡散臭いイメージだったけど、やってみるとだいぶ良い感じ。やはり食わず嫌いはよろしくない。

スキルの捉え方が変わった
今月の一番の変化は、「能力の成長」を読んだことだと思う。
毎日の自分の成長を楽しみながら、過ごせているのは本当に大きい。

日記が進化した
上の「能力の成長」のおかげで、日記にもレベルについてを書くようになった。「こういうことができた」て書いたときには、何のレベルが上がったのか書くようにしたら、明らかに書く量が増えた。やっぱりこういうのは楽しみながらやるのが自分にはむいているよう。

時間単価で働く以外の取り組みをして失敗した
時間単価の状態から脱すべく、一つやってみたが、続かなかった。。。
だけどナイス失敗。
どんどん、次へいこう。

はじめて外注した
HTML, CSSの実装をはじめて外注した。
ランサーズとか使うとわりと簡単なんだなと実感。
めんどいことはどんどん外注していこうかなと思いながら、やりとりも少し面倒だなという性格の悪さが出てきている。

瞑想を毎日やってる(平日)
1~3分だけ、毎日瞑想するようになった。
このときの感覚と仕事してる時の感覚が少しづつリンクしてきてる感覚がある。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?