見出し画像

銀剣のステラナイツシナリオセッティング「誰かの日記帳」

本作は「どらこにあん」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『銀剣のステラナイツ』の二次創作です。
(C)Fuyu Takizato / Draconian
(C)KADOKAWA


◎舞台データを使いたい方へ
これは過去に夏初月 花乃(なつはづき はなの)がセッション用に自作したシナリオセッティング及びエネミーデータです。

このシナリオセッティングはどらこにあん電子支部にて頒布されている銀剣のステラナイツ舞台集「共演のステラステージ」掲載の「舞台2 迷子の国のファンシークライシス」を独自解釈し、「ワールドセッティング:手紙よ、この想いを届けてくれ」に改変し作成したものになります。どちらかというとセッションログに近いかもしれません。シナリオの一例として捉えていただけると幸いです。ネタバレがありますので、気になる方は読むのを控えた方が良いかもしれません。

実際に使用する際は、別の舞台データを使用しても良いと思います。

下記の使用方法を許可します。事前連絡は不要ですが、セッション後に俳優さんや視聴者さん等にこのシナリオセッティングのリンクを共有いただけますと嬉しいです。
・セッションへの使用。監督の方や俳優の方へ合わせた改変も可能。
・シナリオセッティングを使ったセッションの配信、動画の作成、リプレイログ、セッション感想やイラストの公開(同人誌、Web等媒体問わず)。感想ツイート時に内容へ言及する等もOKです。
・似たような内容のシナリオセッティングができても気にせず公開してください。
・「共演のステラステージ」の舞台を使用する場合、そちらの諸注意についてもご確認ください。
・その他、気になることがあれば作者Twitterまでご連絡ください。

また、下記の使用方法を禁じます。
・特定の個人や団体や国などを誹謗中傷する目的のもので使うこと
・【銀剣のステラナイツ】二次創作ガイドラインに抵触するような内容
https://fujimi-trpg-online.jp/info/stellar_ug.html


シナリオセッティング「誰かの日記帳」

このシナリオセッティングでは、ステラナイトたちが手紙を綴る空間に突如誰かの日記帳が現れます。日記帳はロアテラの手先に変えられてしまった手紙世界の住人ーーつまり今回のエネミーのものです。
誰かの日常をこっそり覗くも、遠慮しておくのも自由です。

※特に記述がないところは、『霧と桜のマルジナリア』掲載のレターセッションルールに則ってください。

◯プロローグ

いつもと同じ時間、パートナーからの手紙が届く。
しかし、今日はそれに加えて見慣れぬ手紙が混ざっていた。
真っ白い封筒に、(ペアの花章)をかたどった封蝋がされている。あなたの花章の付いた手紙、それは女神から送られたステラバトルへの招集だ。
ステラバトルは3日後の深夜に行われるそうだ。それまでに手紙をやり取りできるのは……2往復くらいだろうか。
世界の敵に立ち向かう恐怖と、パートナーに逢える期待を胸に、あなたは今日も、ペンをとった。

◯間奏・第一章の終わり

ステラバトル2日前。ブリンガー、シースともに、ふと机を見ると誰かの日記帳が置いてありました。
名前はかすれていて読めませんが、まだ字を覚えたてくらいの子が使うようなものだということがわかります。
もしかすると、今回エンブレイスとして敵対する誰かが書いたものが、あなたの世界に干渉して現れたのかもしれません。
あなたは中を見ますか?見ませんか?

※中を見たキャラクターはエンブレイスが3日前、2日前に見た情景を知ることができます。これによってステラバトルに有利不利が生じることはありません。そのキャラクターが日記を盗み見るかどうかを考えて、どちらにするか宣言してください。
※内容を手紙に反映させる必要はありません。もっとパートナーに伝えたいことがあるでしょうから!

中身を読むと宣言した場合、下記の内容をキャラクターの担当するPLに伝えてください。実際のセッションでは日記帳っぽい画像を作成しましたが、絵日記ぽく作っていただいて構いません。
中身は字を習ったばかりの子供のような文字で書かれています。

○月○日(○曜日) 天気 はれ  
きょうはびっくりすることがあった!
ぼくのおへやにいたうさぎのぬいぐるみが、おはなししはじめたんだ!
ずっとおはなしできるひとがほしかったから、とってもうれしいな。
あしたはうさぴょんとぼうけんにでかけるから、とってもたのしみ!
○月×日(×曜日) 天気 はれ 
うさぴょんがあんないしてくれたのは、ふしぎなもりに、へんなひとがいっぱいのおちゃかいに、とってもおおきなおしろとおにわ。えほんのなかのせかいみたい。
いろんなひととおはなししておもしろかったけど、ふかいあなのそこからどうやってかえるんだろう?

◯間奏・第二章の終わり

【幕間】
ステラバトル数時間前。ブリンガー、シースともに、ふと机を見ると誰かの日記帳が置いてありました。
名前はかすれていて読めませんが、数日前に突如現れたものと同じもののようです。
もしかすると、中身が前回から追記されているかもしれません。
あなたは中を見ますか?見ませんか?

※中を見た場合、貴方のキャラクターはエンブレイスが前日に見た情景を知ることができます。どちらにするか宣言してください。

中身を読むと宣言した場合、下記の内容をキャラクターの担当するPLに伝えてください。
最後の日記だけ、他の日記とは全く異なる、まるで物語を紡ぐようなおしゃれな筆跡で書かれています。

◯月△日(△曜日) 天気 ? 
うさぴょんもちぇしゃねこも、ハートのじょうおうさまもみんな、ニヤニヤしてこっちをみてくる!
「ずっとゆめのなかでくらそうよ、ここにはともだちがたくさんいるよ」
だって! いますぐここからかえりたい!
だれかたすけてー!
なんでもない日
友達を求めて迷い込んだ、かわいいかわいい白い薔薇。
でも、そのままでは、この世界の主役にふさわしくありません。
ハートの女王様は、赤が好きだから。
君に「アリス」の役を与えましょう。
最後はその手で君の薔薇を、赤く、赤く、染め上げなさい。

☆エネミー

『アリス』、夢見る子供
舞台の中央には白いバラの大木がそびえ立っており、その下で幼い男の子が苦しそうな顔をしながら眠っている。
そして彼を守るように、少女の姿をしたシルエットが立ちはだかる。
ロアテラにより、男の子の住む世界は『アリス』のものにされかけている。シルエットを倒して、この悪夢から解放してあげよう。
『アリス』のシルエットに自我はなく、話をすることはできない。
白色のバラ(※『銀剣のステラナイツ』で作成)
※もし同卓の方が許すのであれば、No.1のスキルを赤色のものに差し替えると、「白いバラを赤く塗る」、アリスっぽい演出になっていいかもしれません。
No.1 騎士のたしなみ
No.2 咲き誇れ薔薇の花
No.3 怒涛たる白刃
No.4 閃光の突撃
No.5 より疾きは光の一手
No.6 †薔薇の棘に抱かれよ†

◯カーテンコール

『アリス』のシルエットを倒すと、舞台は消え去り、男の子は目を覚まします。
かっこいいステラナイトたちに目を輝かせ、久しぶりに人と出会えたことに喜び、そしてみなさんにお礼を言います。
そして、元の男の子の世界に帰っていきます。
※男の子へのロールプレイは監督裁量で自由に行ってもらって構いません。
日記帳を返してあげる(返すのを忘れたからといって、男の子の元から日記が消えるといったことはありません)、男の子と文通の約束をする(できるかどうかは女神次第ですが)など……。
その後、それぞれのペアの演出をしてください。

◯あとがき

シナリオセッティングの制作意図
このとき回した手紙世界の参加PCが全員普段戦いをする人ではなかったため、エネミーと戦う目的が「NPCを救うため」になるようなシナリオにしてみました。
NPCの背景を知ってもらえるよう日記帳を出してみましたが、このセッション時は希望のPCが中を見て、絶望のPCが見ないと綺麗に分かれました。理由もPCによってばらばらで面白かったです。

NPCの男の子について
名前は決まっていません。性格は「純粋」にして「好奇心旺盛」。現実世界の小学一年生前後を想定しています。(もちろんここも変えてもらって構いません)
自宅に一人でいるときに世界が滅び、誰もいない家にひとりぼっちになってしまった男の子です。
彼は覚えたての字で、毎日の宿題だった日記を書いていました。それが世界を作り出していると気づいてからは、自分以外の「誰か」を生み出すための言葉を綴っていました。しかし、家族も、クラスメイトも、有名人も、確かにそこにいるのに話すことができませんでした。
「誰かとお話ししたい」という願いを持ちはじめた頃、彼の部屋にあったうさぴょんという名前のぬいぐるみが突然動きだしました。二足歩行で懐中時計を持ち、人間の言葉で話すウサギ。しかし、ウサギはロアテラが見せた幻でした。世界の様子はどんどん『不思議の国のアリス』のようにおかしくなり、「どうして白いバラを赤く塗らないといけないの?」と言った瞬間、物語の語り手『アリス』に置き換えられてしまったのでした。
ちなみに、ステラバトル後の男の子に自分が『アリス』だったときの記憶はありません。
ステラバトルが終わったあとは、ステラナイトたちや他の世界の住人に向かって、手紙を書くのかもしれません。

手紙世界のエネミーについて
独自解釈ですが、ロアテラの接触により、自分の綴る世界や、自分自身の感情を変容させられたり、他の手紙世界の存在を知ったりすることでステラバトルが発生すると考えています。

モチーフについて
舞台モチーフですが、当時ツイステッド・ワンダーランドがリリースされた頃だったので、この舞台がいいかなと思ったのは白状しておきます……。

皆様のセッションが楽しいものになりますように!

よければスキ!していただけると励みになります!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?