見出し画像

Fラン大卒のおバカな私が「中小企業診断士試験」に合格出来たわけは?【資格取得体験記:一次試験編】

はじめに


「経営コンサルタント唯一の国家資格」
 
中小企業診断士の受験案内には必ずこの文字が踊ります。私がこの資格に惹かれたのは、間違いなくこのフレーズです。
 
この世に経営コンサルタントを名乗る人は、星の数ほどいます。しかし、そのほとんどが経済団体等の「認定」もしくは「自称」。
 
最もよく見かけるのは、ドラマに出てくる詐欺師(>_<)
経営コンサルタントを本業とする私としては、看過できない事態です。
 
30歳の頃から経営コンサルタントとして独立開業を意識し始めた私は、だからこそ、この「唯一の国家資格」という言葉に惹かれました。

やっぱり、詐欺師と間違われるのは嫌ですからね(^^;)
 
もちろん、中小企業診断士という資格だけで仕事が貰えるわけではありません。経営コンサルタントの世界は、信用とキャリアと実力がものを言います。でも、初対面の方から時々聞かれることがあります。
 
「何か資格をお持ちなのですか?」
「あ、一応中小企業診断士を」
「ああー、難関資格ですよね!」
 
ビジネスパーソンの超人気資格。少なくとも「キャリア」の証明にはなると思います。
 
毎年1万人以上が受験し、その多くが資格取得をあきらめていく…
 
そんな難関資格「中小企業診断士」に、Fラン大卒のおバカな私が資格取得に辿り着いた道のりを2回に分けて書き綴っていきます。
 

目次

  1. 先人の教えに従う

  2. ビルドアップ学習法

  3. 粛々と1ヵ月1科目

  4. 問題集一冊入魂

  5. 真夏の特訓塾

  6. あとがきーゴールの先に

1. 先人の教えに従う

私が中小企業診断士の資格を授与されたのが2001年4月。そこから遡ること約5年。1996年5月が受験学習の始まりでした。

1年で合格する人もいますので、私はかなり出来の悪い部類ですね(^^;)
 
なぜ5年もかかったのか。その概要は別途書きますが、受験を思い立った動機は「経営コンサルタント唯一の国家資格」というキャッチコピーに惹かれたからです。
 
ビジネスパーソンの超人気資格、受験者も多く難関資格ということは承知していました。大学受験したのが約15年前。しかもFラン大学(-_-)。

仕事漬けの毎日で、学習の仕方さえ分からない。そんな出来の悪い私があれこれ考えても「下手の考え休むに似たり」。そのため

ここから先は

3,746字 / 1画像

¥ 200

よろしければサポートお願いします! いただいたサポートはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます!