見出し画像

立体何切るで地道に学ぶ中級者【麻雀】

最近は麻雀本よりも実践をメインに隙間時間を使って勉強をしております
主に雀魂の玉の間で押し引きのミスを減らすことを重視して打っています
ただ、自分の中でもはっきりミスだったかどうか分からないものは出てきてしまいます

例えばこんな状況
東3の親で
ドラドラ七対子一向聴
ダブ東は1枚切れ
上家から出たドラ7索を鳴くかどうか

画像1

これをどうするか知人たちに聞いてみたところ
・鳴かずに七対子 巡目が厳しい 東なら鳴いてた
・鳴かないけど鳴くなら9索切りダブ東バック筒子萬子好形変化期待
・鳴かないけど鳴くなら5筒切りで対面を牽制しつつ上家の立直に備える
・鳴いて4萬切り 東バックや混一を目指す 5筒との比較は赤の差
・鳴いて9索切り 上家立直には東切りで断幺に回る

いやバラバラ過ぎるって( ̄▽ ̄;)

と、こんな感じで麻雀は1つの正解がほとんどなく
自分で答えが明確にならないぐらいの状況だと
これだけ意見が分かれてしまいがちです

ちなみに私はポンして打5筒
思考としては
対面のトップ目が躱し手として喰いタンを狙っているのでドラを見せて進行を止めたい
上家がすぐリーチしてもおかしくないので比較的切りやすい9索と東を抱えての進行がしたい
5筒と4萬の比較は単純に見えている枚数が1枚対0枚の差
加えて残る赤5筒は使われやすく出にくい
染め手変化も良しだが無理やりは行かない(出来面子チーなど)
東バック想定で9索にも飛びつく

実践では直後に東を鳴くことができて、4萬ツモの4000ALL
結果は最高でも正しかったかどうかに疑問を持って聞きました

麻雀は結果が良いと選択の良し悪しをスルーしがちですが
悩んだ局面は振り返るべきだと思っています

しかし、聞いてみてもこれだけバラバラだと何ともいえず
答えてくれた知人も実力が私と大差があるとは言い切れない
同じ中級者の範囲だと思っていますので
同じ意見が多数でない限り信頼できない状況にあります
上級者でも意見が割れることは多々ありますからね

信頼のおける上に気軽に答えをくれる暇な上級者が身近にいるのが最強なんですがそんな都合の良いことはなかなかありません
もし、自身より確実に実力が上の人が身近にいるなら遠慮なく聞くべきです
使える近道は使っていきましょう

私のように都合の良いことがない人は
意見が割れるとしても人に意見を求めたほうが良いです
聞く相手が少ない場合はコミュニティに所属してみてもいいかもしれません
(私は特に入っていませんが)
意見が割れる状況は大きなミスではないので割り切り、
多数意見が固まっている場合のみミスだったと反省するようにしています

とりあえずは雀聖2に上がるか、雀聖から落ちるかまではこの方針で駆け抜けてみようと思ってます
今のところミスしていると感じないのに足踏みしている感覚はなく、
自分のミスに気づくことができているのでやる気も維持できています!

やることは定まっているので次更新するとしたら
判断の迷った立体何切るとかになるかなと思います
ここまで読んでくださりありがとうございました
良ければ「スキ」を押していただけると励みになりますm(_ _)m

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?