マガジンのカバー画像

読み解くnote

6
「本を読むと人生が変わるというのは本当?!読書嫌いな僕が実感した話」を段階を追って綴っています。 読書の楽しさや人生に一コマ一コマに参考にしてもらえると思います。
運営しているクリエイター

記事一覧

『最短の時間で最大の成果を手に入れる 超効率勉強法』感想文 ~効率よく成長を目指すあなたへ~

こんにちは、Fumiyaです。今回は、メンタリストDAIGOさんの著書『最短の時間で最大の成果を手に入れる 超効率勉強法』を読んだ感想をシェアしていきます。忙しい毎日の中で、いかに効率よく学び、成長できるかを考えている方にとって、この本は多くのヒントを与えてくれます。ぜひ参考にしてみてください。 成果を追求する現代人に響くメッセージ 私たちは日々、仕事や生活の中で、「より良い結果を出したい」「もっと自分のスキルを磨きたい」といった願いを抱いています。しかし、時間やエネルギ

『なるほどデザイン〈目で見て楽しむ新しいデザインの本。〉』の感想

『なるほどデザイン〈目で見て楽しむ新しいデザインの本。〉』 を手に取ってみてください。デザインに興味があるけれど、どうやって学べばいいか分からない、そんな風に感じていませんか? それなら、この本はまさにあなたにぴったりです。 まず、この本の素晴らしいところは、デザインの基本をとても分かりやすく、そして楽しく学べること。 色の使い方やフォントの選び方、レイアウトのバランスなど、デザインの重要な要素がしっかりと解説されています。 でも、ただ理論を学ぶだけではなく豊富な図や

集中力との格闘、そして『図解 自分を操る超集中力』との出会い

「最近、集中力が続かないな…」そう感じることが増えたのは、リモートワークになってからだろうか。 自宅という誘惑だらけの環境で、集中力を維持するのは至難の業だった。そんな時、書店で見つけたのがメンタリストDaiGoさんの著書『図解 自分を操る超集中力』だった。 図解入りで分かりやすそうな表紙に惹かれ、手に取ったのが始まりで読み進めるうちに、集中力とは才能ではなく、技術であるという著者の言葉にハッとさせられた。 今まで、集中できない自分を責めることばかりだったが、集中力をコ

地頭力アップの秘訣:読書の力とは?

本を読むと人生が変わるというのは本当?!読書嫌いな僕が実感した話③④ 瞬時の判断や柔軟な思考が求められる瞬間、自分の反応に満足していますか? 日常の読書が、その能力を飛躍的に向上させる鍵であることを、この記事で明らかにします。読書の力で、未知の可能性を引き出しましょう。 地頭力アップの秘訣:読書の力とは?地頭力とは? 地頭力とは、一般的に瞬時の判断力や即座の対応能力を指す言葉です。 情報を即座に処理し、適切な答えや行動を出す能力のことをさします。 学んだ知識や経験だけでは

目的思考と潜在意識の力、そして読書の魅力

本を読むと人生が変わるというのは本当?!読書嫌いな僕が実感した話③⑤ 夢は人生の冒険における羅針盤だと思う。 それは未知の海へと私たちを導く神秘的な力を持っていて夢を抱くことは、人生の可能性を広げ、心に希望の光を灯す不思議なプロセス。 そして、そのプロセスの中核には「目的思考」という思考法が存在いていて目的思考は、明確な目標を設定し、それに向かって努力することで、夢に一歩ずつ近づいていく。 今日はそんな目的思考を使って夢を掴む話をしたいと思う。 目的思考と潜在意識の力

効率的に学べる インプット読書術!

本を読むと人生が変わるというのは本当?!読書嫌いな僕が実感した話⑤ 効率的なインプット読書術のステップ読書を始める時、多くの人は「どのようにして効果的に情報を吸収するか」を考えます。 この回では、インプット読書術と題して、読書を通じて効率的な学び方をお教えしたいと思います。 1.目的の明確化 まず、本を読む段階で考えいただきたい事があります。 何のためにその本を読むのか、どの情報を手に入れたいのか?を理解することが重要です。 目的が明確であれば、読むべき部分に集中し、