見出し画像

青春時代に聴いた曲。<T.C.R 横浜銀蝿 R.S (一家)>

ニュースで 横浜銀蝿のリーダー 嵐さんが永眠されたことを知った。ご冥福をお祈りいたします。

ちびで気弱な性格(もちろん喧嘩は×)なこともあり、ツッパリに憧れた中学・高校時代。銀蠅一家のナンバーをよく聴いた。
最近は、Youtubeで 嵐さんの『 愛する人へ 』を何度も聴いてた。特に、「散る。」のLIVEが好き。

青春時代の曲を聴くと、あの頃にタイムスリップしてしまう。
忘れていた思い出があふれてくる。
甘い思い出、酸っぱい思い出。全てが懐かしい。

この時代、変形学生服(ベン・クーガー、ジョン・カーターなど)も流行った。上着は、丈の長い長ラン、丈の短い短ラン、ボタン部がダブルのファスナー付きだったり、刺繍があったり、詰襟のカラーには花札や龍などがデザインされたものなどがあった。スラックスは、裾の広いラッパ、ボンタン、バギー。
昭和の古き佳き時代。

そういえば、『なめねこ』もその頃。
可愛かった。

nameneko HPより


🎵よく聞いたナンバー 銀蠅一家
愛する人へ / 嵐
土曜の夜はhighway danceで / Johnny
バイバイOld Rock'n Roll / TCR横浜銀蝿RS
お前にお手上げ / TCR横浜銀蝿RS
哀愁のワインディング ロード / TCR横浜銀蝿RS
Hey 彼女 / TCR横浜銀蝿RS
男の勲章 / 嶋大輔
桃子の唄 / 紅麗威甦
マブダチ / 杉本哲太
ロックンロール恋占い / 麗灑
ドリーム・ドリーム・ドリーム / 岩井小百合
                     他

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?