見出し画像

【居住地不問!正社員・学生インターン募集します】

保育園やこども園、幼稚園の労務管理、処遇改善等加算といえば社労士法人ワーク・イノベーション!と勝手に自負していますが、またまた新たなメンバーを募集することになりました。今回は社労士業務経験者でなくてもOKです。
代表、菊地の思いと今回の募集の背景、そして求人の内容について綴ってみたいと思います。


1.私たちの事務所について
2.求人募集に至った経緯~この業界、絶望を感じることが多すぎる~
3.2つの募集形態と業務内容
4.応募の方法について

1.私たちの事務所について

社労士事務所として様々な業種の労務顧問をしていますが、特に多いのが保育園、認定こども園、幼稚園。代表の私は保育関係の講演や執筆などもしています。

保育園の労務管理と処遇改善等加算、キャリアパスの実務
大豆生田啓友先生のご著書、5章を担当しました。
保育の友、毎月連載中

グループ法人は保育園を運営しています。来年度には初めての認定こども園も開園します。人口2万人弱の小さな町にできるこども園です。

こもれびと風 おおい認定こども園

私以外のメンバーも研修やコラム執筆、給与計算設計、人事制度構築などをバリバリこなす精鋭たち。
総勢23名(3名が育休中)、半数以上が社労士有資格者なので人事労務に関する専門性をもって北海道から沖縄まで、前項の保育園等の職場環境づくり、働き方改革に取り組んでいます。ちなみに1名の男子以外全員女性です。彼は来年1月にイギリスに旅立ってしまうので、年明けからはまた女子だけの組織に戻ります。
仕事さえしっかりできる方であればフルリモートもできるので、居住地は横浜だけでなく、札幌、名古屋、福岡などさまざま。
働き方についてですが、有資格者や専門性の高いエキスパートメンバーはフルフレックスの完全リモートワーク、それ以外の方(割合は半々くらい)は原則固定の時間・出勤を原則としていますが、急な用事等には柔軟に対応しています。離職は本当にごくごくごくわずか。なので気づけば平均年齢がずいぶん上がってしまいました。でもみんな明るく良い人ばかりで、ジメジメしたイジメはゼロです。

2.求人募集に至った経緯
~この業界、絶望を感じることが多すぎる~

本気で組織を変えたいとご依頼くださる方々に対して、業務改善が進んだり、保育者のチームワークが劇的に良くなったりすると達成感も大きく、いくらでもチャレンジできてしまう、そんなやりがいを感じて皆頑張っています。
一方で、どんなにキャパオーバーで頑張りぬいても、業界全体に目を向けると悲しいニュースや信じられないような運営をしている法人がたくさんありすぎて、自治体まるごと腐りきっているところなんかに出くわすこともあったりすると、絶望を感じることもたくさん。

結局、意識の高い特定の園に絞った支援ですし、あまりにずさんな管理しかしていない園や残業代支払いを拒否する園、紙の勤怠表でしか管理したくないという園の給与計算等はお断りせざるを得ないので、やってもやっても業界全体が良くなっていく実感が湧かないという無力感もありました。

そのような中で、これからはもっと公益性の高い取り組みにも力を入れ、より広い知見を得て広く人事課題としての提言ができたり、もっと新しい形態の支援のあり方を提案できるような組織づくりを目指していきたいと思うようになりました。

3.2つの募集形態と業務内容

①正社員orパート
 ・広報の業務 
 ・外部に対して提案・提言をまとめる業務(調査・分析含む)
 ・新しい支援サービスを企画する業務

1日7時間の短時間正社員と8時間のフルタイム正社員を選べます。
8時間フルタイム、未経験(第二新卒等)で20万~ 3年以上の経験で23万/月~ スタートです。毎年昇給、賞与3回/年 あり。
フレックス勤務OK(仕事の成果はしっかり測ります)

 ②学生インターン
 ・外部に対して提案・提言をまとめる業務(調査・分析含む)
 
授業とのバランスを考えて時間と報酬を提示します。完全な業務ではないため、経験が積めるように学びの機会もたくさん提供します。
週20時間程度の活動の場合、6万円(交通費別)

また、上記とは別にWebサイトの運営や動画編集の業務ができる方も募集します。

そしてこんな方に来ていただけたら嬉しいです。

〇保育・幼児教育における組織の課題に関心がある方
〇データやヒアリングを通してしっかり自分の言葉で課題と解決策を考え抜くことができる方
〇代表の私に対しても臆せず積極的にコミュニケーションを投げかけてくれる方(基本はとても優しい人間です)
〇依頼した業務は責任もって期限までに完遂しようと努力できる方
〇未来志向、自由な発想を持っている方

4.応募方法

まずはHPのお問い合わせフォームよりご連絡ください。話を聞きたいというだけでも大丈夫です。
お問い合わせ

正式に応募してくださる場合、履歴書と職務経歴書、志望理由と自己アピールを添付の上、ご提出いただきます。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?