見出し画像

初心者向け FX口座おすすめ 日本の証券会社開設方法 FXTF編

今回の記事の内容は・・・
日本の証券会社「FXTF」の口座開設までの流れについてと、FXTFについて紹介していきたいと思います(゚∀゚)

目次
1.FXTFとは?
2.FXTFが選ばれる理由!
3.口座開設までの流れ
4.口座開設申込ページの入力
5.口座申し込み完了後の流れ
6.取引ツールMT4について

1、FXTFとは?
今回紹介する口座は「FXTF」とゆう日本の口座になり、「日本じゃないと嫌!」とゆう方にはぴったりだと思います。
「ゴールデンウェイ・ジャパン株式会社 」が正式商号になります。
代表取締役社長の「呉 一帆」さんは若くして就任した社長さんとなります。
あこがれちゃいますね!

詳細↓↓(FXTFホームページから引用。)
呉 一帆(代表取締役社長)
1986年生まれ。
2011年香港城市大学卒業後、香港金融会社Goldenway Investmentに勤務。
カスタマーサービス、ディーラー、オペレーションマネージャー兼最高執行責任者(COO)アシスタントなどを経て、2015年同関連子会社の代表取締役に就任。多国籍チームをリードし、ブロックチェーンビジネスを始め、多数のプロジェクトを開発、成功させた。
2018年8月、FXTF HOLDINGS PTE., LTD Directorに就任。同年9月、FXトレード・フィナンシャル取締役に就任。2019年1月末、FXトレード・フィナンシャル代表取締役に就任。同年6月12日付けでゴールデンウェイ・ジャパン株式会社代表取締役社長に就任。現在に至る。



次に、ホームページはこんな感じです!
項目ごとに別かれているので、使いやすさや見易さは充実していると思います。
マイページのログインもこちらのページからすぐにできますし、マーケット情報の確認、ツールの紹介等取引に役立つ情報をすぐに確認できますね。
FXTFのサイトは↓↓をクリック!

次は、FXTFが選ばれている理由について、私自身が特に注目している部分について、説明していきます。

2、FXTFが選ばれる理由!

1、日本ナンバー1 最狭スプレッドに挑戦しているから

ゴールデンウェイ・ジャパンでは日本史上最狭水準のスプレッドに挑戦しており、USD/JPYが衝撃の0.1銭!
主要通貨ペアはもちろん、全ての通貨ペアで狭いスプレッドを提示しているからなんです!
実際に他社のFX口座を開設して、スプレッドを確認するとわかりますが、かなり狭いのを実感しました。

2、平日9:00までに出金依頼で当日出金

日本の証券会社では、各手数料については、無料で対応してくれるところがほとんどになってきました。その中でも、私が魅力的なところは、朝9時までに、出金依頼をしておけば、当日中に出金出来るとゆうところです。
他社さんですと、当日に依頼をしても翌日となるところも有りますので、出金の速さはぴか一だと思っております。200万円以上の場合は、翌銀行営業日となります。ですが、「200万円を当日使いたい!」ってゆうのは中々ないと思いますが・・・。
「200万円一括で!」みたいな事言ってみたい(・´з`・)

3、安心の信託保全

ゴールデンウェイ・ジャパンでは、預入れした証拠金等の資産は、その全額をゴールデンウェイ・ジャパンの固有財産とは明確に区分し、内閣府令に準拠した金銭信託により信託保全されていますので、会社が破綻した場合でも、全額返還される仕組みとなりますので、安心できますね。

3、口座開設までの流れ

次は本題の、口座開設方法をご説明していきます。
ホームページの画面の「口座開設」をクリックします。

本人確認用に必要な書類が有りますので、
まずは何が必要かを説明します。
下記の3つのうちのどれかの組み合わせが必要になりますので、
口座開設申請前に準備をしておいて下さいね!
①「個人番号カード」(1点)
個人番号カードとは・・・ プラスチック製のICチップ付きカードで券面に氏名、住所、生年月日、性別、マイナンバー(個人番号)と本人の顔写真等が表示されています。
※個人番号カードとは J-LISホームページ
②「通知カード」と「本人確認書類」(2点)
通知カードとは・・・ 紙製のマイナンバー(個人番号)を通知するカードです。券面にはお住まいの市区町村の住民票に登録されている「氏名」「住所」「生年月日」「性別」と「マイナンバー(個人番号)」が記載されています。
※ 通知カードとは J-LISホームページ
本人確認書類については、
・運転免許証
・健康保険証
・個人番号カード(これが有れば①を満たす。)
・住民基本台帳カード
・在留カード
・パスポート
以上が本人確認書類として必要となります。
③「マイナンバー記載の住民票」と「本人確認書類」(2点)
マイナンバーが記載された住民票の写し(発行日より3か月以内のもの)となっております。役所にてマイナンバーが記載されている住民票を取得できますので、
時間のある時に取得しておきましょう。
以上の、3つの組み合わせのうちの1セット、書類が必要になります。

4、口座開設申込ページの入力
まずは、「MT4 FX 口座開設はこちら」をクリックすると、口座開設申込ページに移動します。
移動すると、規約・約款を1~4まで確認し、チェックを入れていきます。
沢山有るので、時間が掛かりますが、我慢してくださいね!
読み終わり、チェックを入れたら下に行きます。

次は、ご自身の情報を入力していきます。
・お名前
・フリガナ
・性別
・納税義務の確認
・生年月日

続いて、
・ご住所、ご連絡先
・勤務先情報
・出金先金融機関
を入力していきます。
心配になるのがこの中で1か所有ると思います。
それが、勤務先情報!
「勤務先も入力するの?会社に連絡くるの?!」
私は最初、口座開設する際にこう思いました。
安心して下さい!連絡は来ません。
わざわざ、「お宅の何々さん、今度FX口座を開設するんですが、お金は有りますか?」みたいな事は連絡してきません。
よっぽどのことが無い限りは直接連絡はありませんのでご安心を!

次は、
・税込年収
・金融資産の合計
・取引経験の有無
・取引のきっかけ
・投資の目的
を入力・選択していきます。
見栄を張って高い年収を書かなくて大丈夫です。( ̄▽ ̄)

また、投資目的については、トレードスタイルにより異なりますが、私は短期売買を目的とした投資を選択しています。基本スキャルピングトレードまたはデイトレードでエントリーをしていますので短期売買を選択しました。
内容をすべて入力しましたら、「次へ進む」をクリックします。

「次へ進む」をクリックすると上図が出てきます。
入力したメールアドレス宛にFXTFからメールが届いていると思います。
参考までにメールの内容を添付しておきますね。
受信してない場合は、お客様相談室までご連絡してください。

ここで、重要なのが「口座開設はまだ完了しておりません」とゆう注意書きが出てきています。最初にお話をした、書類のアップロードが必要になります。

書類提出の方法には数種類有りまして、
①アップロード
②メールで送信
③郵送
④FAXで送る
の方法が有りますので、自分で対応できる方法にて送付してください。
くれぐれも、送り間違いのない様に注意してください。

5、口座申し込み完了後の流れ

本人確認書類の受信が確認でき次第、FXTFにて口座開設の審査が始まります。ほとんどの場合問題なく口座開設できるはずですが、職業等により「NG」となる場合も有りますので、その際はご了承下さい。

6、取引ツールMT4について

FXTFで使用するツールはMT4になります。
・PC版
・スマホ版
・ipad版
が有りますので、ご使用の端末によって選べます。
PC版については、「ウェブトレーダー」も選べますので、PCにダウンロードしなくてもトレードが出来ます。ダウンロードについてはホームページからできます。また、インストール手順も説明書きが有りますのでご安心ください。
以上が、FXTF口座開設の流れとなります。
参考になりましたら幸いです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?