お金をかけずに合格!簿記3級受験記
簿記3級に合格したぞ!ということで振り返ってみる
きっかけ
今の仕事に会計の知識が必要になってくるし取得が推奨されてた
入社前後も会計、財務諸表関連の本として「会計の地図」「財務三表一体理解法」などを眺めてたりしたのだが簿記自体はほとんど分からなかった
勉強に使ったもの
cpa learning(無料)
cpa learningは今の会社に入社するまで知らなかったのだが、以下が無料で出来るサイトだ
解説動画
出かける前にダウンロードしておいて、移動中などに専用アプリで倍速視聴していた
参考書、問題集のpdfの閲覧、ダウンロード
タブレットで参照、問題集はこれを見ながら紙に書いて解いていた
ネット模試(pcのみ)
3回分あり、これを繰り返し解いていた
kindle unlimitedでも簿記3級関連の書籍を見てみたのだが正直いまいちで、図が豊富でわかりやすい!という本が多かったけどあまり詳細が語られないので試験対策としては不十分だった
それと比べるとcpa learningの参考書は網羅性がありつつ分かりやすいし、問題集もあるので文句なしだった
ただ移動中に問題集を解くのは難しい
そのため以下を併用した
簿記3級問題集アプリ(無料)
ひたすら仕訳問題ができるアプリ
移動中などにひたすら解き、各テーマを全問正解するまで繰り返した
ただ結局やったのは分野別の仕訳問題のみで、出る順やおまけといった別の問題は特にやってなかった
電卓(110円)
実際のテストでは電卓が必要になるのでダイソーでソーラー式のちいちゃい電卓を買った
かなり小さいので若干操作が難しいし、うち間違って最初からやり直すとかもあったが、試験については基本これで十分だった
受かるまで
2024/2/28
まずはネット模試を受けてみた
この時点では上述の書籍を読んだ程度でpl,bs,cfがぼんやり分かるくらいだった
試験内容が全く分からないので、概要を掴むために解く
結果は……100点中14点!
第3問はbs,pl作る問題なのでギリ分かる部分があったけど、他はほとんど分からなかった
2024/3月頃
上記で説明したcpa learningの動画を視聴したり、アプリをひたすらやった
そしてネット模試を繰り返しやる
2024/4/21
動画視聴、アプリが完了し、ネット模試でも合格点をとれるようになり自信がついてきた
そろそろいけるかも?と思いスマホから一週間後の試験を予約した
2024/4/28
そして簿記を受けた
52点!!(不合格)(58かも)(うろ覚え)
点数がうろ覚えなのはシステムがよくわからずあわてて印刷せずに退室してしまったためである
印刷しないと詳細な点数の記録は残らないのであった・・・
※試験終了画面では終了ボタンを押す前に印刷ボタンを押さないとこうなるので注意
点数が届かなかったのは単純に第1,3問でミスったのもあるが、第2問で見たことのない形式が出てきたというのもある
第2問の形式は色々あり、ただ模試をやっただけではカバー出来てなかったのだと思う
2024/5月頃
cpa learningの問題集を解くことにした
流れとしては
問題を一通りとく
間違えたところだけとく
間違えた問題がなくなるまで繰り返す
というのを基本問題、対策問題で進めた
これによって曖昧だった箇所も網羅的に学ぶことができた
問題集内の模試も同じようにやろうと思ったのだが、ネット模試と同じ内容だったので、もう一度ネット模試を解いてみた
ネット模試は第一回、第二回、第三回と後になるにつれて難易度が上がっている気がする
それぞれ90点以上とれる程度には繰り返した
2024/6/1
そして2回目の試験
結果は・・・
第1問 39点
第2問 20点
第3問 27点
合計 86点!
ということで無事合格したのであった
1回目の受験費用は無駄になってしまったが、結果として参考書も買わずほとんどお金はかからず、三ヶ月程度で出来た
今思い返すと問題集やるのが一番良かったなぁと思う
模試だけだと範囲をカバーしきれないので全般的に出来るのが良い
あと仕訳だけだとカバーしきれないところはあって第2,3問など形式を分かってないと一発アウトなのでこういうのはアプリだと難しいので紙に書いてやるしかなさそうだ
割とモチベが高かったのも良かった
業務に最低限必要そうだなと思ったし、周りも取ってる人が多い
また学習を進めるにつれて理解できる、解けることが楽しくなってきたというのもあった
簿記2級とるかはわからないが一旦は簿記のことを忘れて別の書籍読むなどする
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?