むかし書いた韓国コラム #544

 知人との待ち合わせで、「地下鉄の東大門運動場駅で会おう」と伝えたところ、「東大門歴史文化公園駅だろ?」と訂正された。この知人とはエスニック料理を食べ歩く仲間で、その関係から以前は「加里峰駅で会おう」と約束して「加山デジタル団地駅だろ?」と突っ込まれたこともある。「長くソウルに住んでるくせになにも知らないんだな」などとばかにされてしまったが、自分の生活にそれほどつながりのない地域の情報には疎い。「ソウル生活が長いからこそ昔ながらの駅名で覚えてるんだ」と負け惜しみを言っておいた。

 新村にある現代百貨店新村店は、以前はグレース百貨店といった。留学時代に新村に住んでおり、同店を待ち合わせ場所によく使ったものだが、最近は新村に行くこともなくなった。名前が変わったのは知っているが、いまでも「グレース百貨店で会おう」と言ってしまうことがある。名前が変わったのは十数年も前だが、すり込まれた記憶は簡単には直せないようだ。

【解説】
 韓国人もいまだに鍾路タワーのことを旧和信と呼んだりしてるし、長年なじんでいる名前はなかなか直せない。個人的には日本にいない時期が長かったため、いまでも東京メトロや都営大江戸線という名前になじめず、いまだに営団地下鉄とか都営12号線と呼んでしまったりもする。

(初出:The Daily Korea News 2011年4月6日号 note掲載に当たり解説を加筆しました。記事の内容は初出掲載当時のもので現在の状況とは異なる場合があります)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?