ELECTIC RATIONAL

ELECTIC RATIONAL

最近の記事

東京の都市開発について

MIYASHITA PARKってあそこゴミみたいな若者が座ってるダラダラと。 遠目で見ていると、渋谷がバンコクみたいになっちゃたなぁって思いました。 なぜかウーハーを積んでAxel Fを爆音でかける若者の変な車が4台くらいいて どういう選曲のセンスか分からないですが、 ビバリーヒルズコップの影響を受けている先輩でもいるのでしょうか。 何か渋谷の空気が良くなくなってきていますのは、 全部大資本でやってしまうからなんですよ。 個人商店とかを出せるようにした方がよっぽ

    • 再生

      Paula Abdul - Opposites Attract (Official Video)

      Paula AbdulのOpposites AttractのMVは小さい頃、夢中になって何度も見ていた。 改めて観て、明るいし本当に素晴らしい。

      • 再生

        "Jam" マイケル・ジャクソン 1992

        歴史に残る名盤「デンジャラス」の最初の曲。 作品中、半分くらいマイケル・ジョーダンが出てくるが、クリス・クロスも結構出てくることに感動していた。1991年-1992年。このMVは俺の好きなものだらけだ。マイケルは当時33歳。クリスクロス13歳。真似をして服を逆に着ようとして、全然上手くいかなかった小学生が続出するほど人気者だった。マイケルジョーダン28歳。ドリーム・チームのガードとしてバルセロナオリンピックではぶっち切りの金メダル、ブルズとしては1991-1993のスリー・ピート(三連覇)をしている真っ只中、乗りに乗っている頃。間奏で入ってくるラッパーはヘビーD。みんな最高に輝いている。アメリカが輝いている。

        • 数じゃない

          数じゃないというのは明白である。 ストリーミングで一番ダウンロードされていようが youtubeで再生回数が一番多かろうが オリコンで一位だろうが 興行収入一位だろうが 売れ行きナンバーワンだろうが それが「優れている」とは限らない その意識の差を埋めることなどできないと思うと これから生きづらくなるんだろうな、と

        東京の都市開発について

          「分かる分からない」

          海に沈みかけた太陽を見て、時を感じていた。もうすぐ消える。 - 分かるか? 分かりません 分からないだろう。 分からないから面白いんだ。 分かった方が面白いんじゃないですか 分かったら終わりだろう、分かっちゃったんだから、 分からない方が分かりたくて、進み続けられるんだ。 分かりました 分かったフリすんじゃないよ、分かってもいないくせに。 もう良く分かりません それで良いんだよ、この分からず屋。 ガハハ。 - おじさんは楽しそうにしていた。 僕もいつの

          「分かる分からない」

          産声

          薄暗い部屋の隅で、男は高らかに笑った。 何もめでたくなく、何一つ面白いことが起きたわけでもないのに笑ったのだ。 何も起きなさすぎる自分の人生が滑稽に思えただけではない。 一日たった一度でも笑い声をあげることで、小さく前進した気さえしたのだ。 日々毎日、刻々と生まれ変わる自分の人生を想像しながら、 具体的な行動を起こせずにいる男は、毎日眠りに着く前、           明日は何か良いことがありますように、と静かに願い眠りに着くのだ。     朝目覚めて窓を開け、晴れの日はもち