見出し画像

ライオンズゲート全開の日、極上の音楽の海で漂う

ハタチの春にニューヨークで一人暮らしを始め、翌年帰国してその夏に東京の中野区で一人暮らしを始めた。

その時から、家賃の更新タイミングも相まって、夏が人生の分岐点になることが多々。

ダラダラと汗をかき、アッツイな~と思う季節は、冷房の効いた部屋で引き籠っていたいのに、気が付けば街を歩き回ってる。

今年の夏も、なんだかそんな感じ。

8月8日のライオンズゲート全開の昨日は、NEWSの20th Anniversary アルバム「NEWS EXPO」のフラゲDAYだったので、仕事を入れず家で待機。届いたら早速、CDレコでスマホに取り込み、音楽と声に没入。

いつも、とても気に入った物を買うし、物持ちもいいので、古くなっても大事に大事に使い続けるのですが、電化製品に関しては、驚愕するほど性能が劇的に良くなり、環境にもお財布にもやさしいものになっていくから、可能な限り新製品に乗り換えていきたい、ーーーという理想は未だ叶えられておらず・・・(泣)

アンティークの領域に入ったウォークマンと簡易的なイヤホンで音楽を聴いていて、それでも「NEWS、いい音楽だな~、好きだな~」と満足していたのが、ふとスマホでラジオを聴いていた時に音楽が流れ、その音質がめっちゃいいな?!と気づき、もしや、もしや・・・普段聞いている音楽、めちゃくちゃ低音質なのでは・・・?( ゚Д゚)

そう思ったら、最高の音楽に没入したいという思いが膨れ上がり、とりあえず予算内で最高の音楽鑑賞環境を得るべくリサーチし、先ず、BOSEのワイヤレスイヤホン、そして、スマホに音楽を取り込む機器のCDレコをゲット。

NEWSの新アルバム発売前に、ドキドキしながら、どれほどの音質になるのか、過去の楽曲を試しに聴いてみたところ・・・

・・・

逆・五体投地(どんな姿勢や)したくなるほど高音質で、おったまげぶったまげの呆然( ゚Д゚)( ゚Д゚)( ゚Д゚)

今まで、わたし、30%ダウンくらいの音質で音楽聴いてたん・・・?ガーーーン!!!!!!(しかも、それで満足してたわたしって・・・ガーーーン)

NEWアイテムをゲットしたことで、音楽鑑賞が得も言われぬ快楽に。これで、NEWSの新アルバムを最高の状態で聴く準備が整ったぞーーーッ!(≧▽≦)とガッツポーズからのバンザイ\(^o^)/

そして昨日、待ちに待ったその日を迎え、悦!!幸せいっぱい( *´艸`)

BOSEののイヤホンのノイズキャンセリング機能の威力が凄まじいので、音楽の海の中に潜っているような、それ以外の音が全く入ってこない、まさに没入の状態で楽しみ・・・過ぎて、爆睡(笑)

がんばった、わたし。
よく調べた、わたし。
好き、NEWS。
ありがとう、音楽。
ありがとう、科学文明の利器。

わたし、しあわせ。

このしあわせパワーで、夏の創作ガンバルぞ。

新しい音楽が、自分のもとに届く時も、創作意欲に火が点く(豪火ね)ので、分岐点になり得るタイミング。楽しむだけで終わらないように、創造のバトンを繋ぎたい。

創りたいもの、書きたいもの、あるんだ、たくさん。

音楽、過去・未来・今の自分、どうか力を貸してください。


読んで頂き有り難うございます😊 わたしが見たもの・感じたこと・考えたことについて、思いつくままに書いています。めっちゃWonderな地球暮らし、わたしもあなたもFantasista!ここにある言葉たちが、人生を楽しむヒントになれば嬉しいです☆