マガジンのカバー画像

学校を創ろう! - 市民性を育む未来の学び場プロジェクト

13
Wonder Educationが主催するシティズンシップ教育の学びの場づくりです。 こども・若者主導の社会参画のための学びの場を、『こどもの権利』の目線から考えます。
運営しているクリエイター

#シティズンシップ教育

【※日程の変更あり】ワークショップ『学校を創ろう!#1』開校のお知らせ

みなさん、こんにちは!代表のオチセンです。 さて、今年度も定期的に、ワークショップ「学校…

WONDER EDUCATION
2か月前

【📒ブログ】愛媛・四国で『子どもの権利』をベースにした子ども議会(ルールメイキン…

#子どもの権利 が保障され、子どもの意見も尊重されるよのなかづくりをしたい』とずっと思…

1

📢【参加者募集】5/20(土)にWE teens Cafeを開催します!

お申し込みは、5月19日(金)まで❣ みんなのモヤモヤを共有する場をつくります😊 ■ WE te…

1

🔍ルールメイキング活動報告@愛媛県立西条学校学校

こんにちは、代表のオチセンです! 7月から、認定NPO法人カタリバが取り組む「みんなのルール…

WONDER EDUCATION
11か月前

📺メディア情報 - ルールメイキング四国地域生徒交流会

昨日開催した「ルールメイキング四国地域生徒交流会」の様子を取材していただきましたので、ぜ…

WONDER EDUCATION
10か月前

【📝 活動報告 - ルールメイキング四国地域生徒交流会を開催しました!】

こんにちは!オチセンです! 今日は、7月29日に開催した『ルールメイキング四国地域生徒交流会…

WONDER EDUCATION
10か月前
2

【参加者募集!】ワークショップ講座 - 『学校をつくろう!』のご案内

こんにちは!WONDER EDUCATIONのオチセンです😊 今日は、NPOこども議会が主催するワークショップ講座のご案内です! 今年の後期から、皆様に『学校の窓からよのなかが見える』をテーマにした連続ワークショップ講座を提供すべく、準備を進めていますが、そのプレ講座を行うことになりました! 教員の働き方改革や部活動の地域移行、学校の校則見直し、統廃合による再編など、近年学校を取り巻く環境は大きく変化しています。 このような機会だからこそ、いろんな世代の人が集まり、「協

🔍ルールメイキング活動報告@愛媛県立丹原高等学校

こんにちは、代表のオチセンです! 7月から、認定NPO法人カタリバが取り組む「みんなのルール…

WONDER EDUCATION
10か月前
1

【参加者募集!】ワークショップ講座 - 『学校をつくろう! #2』のご案内

こんにちは!WONDER EDUCATIONのオチセンです😊 今日は、NPOこども議会が主催するワークショッ…

WONDER EDUCATION
9か月前
1

【参加者募集】ワークショップ講座「学校を創ろう!」#3 今回のテーマは、「どうして…

一般社団法人 WONDER EDUCATIONでは毎月、「学校とよのなか」をテーマにしたワークショップ講…

WONDER EDUCATION
8か月前
4

丹原高等学校と西条高等学校のルールメイカーが、ルルカンを開催!

愛媛県立丹原高等学校と愛媛県立西条高等学校でルールメイキングプロジェクトに取り組む学生計…

WONDER EDUCATION
8か月前
2

【参加者募集】教員交流会 #1を開催します!

こんにちは!代表の越智です。 この度、WONDER EDUCATIONが認定NPO法人カタリバと協働で行って…

WONDER EDUCATION
8か月前