見出し画像

ニンテンドーTOKYO

ニンテンドーTOKYOに行ってきました。

そもそも渋谷に降り立つのは何年振りだろうかというくらい久々。

副都心線で行ったんですがもう地下道迷路状態。

案内の看板なかったら完璧迷いますね。

で、学生時代ブリくらいに渋谷のPARCOへ。

最早自分の知ってるPARCOではなく、かなりオシャレな感じにリニューアルしてました。

PARCO6階がニンテンドーTOKYO。

整理券をもらい大体1時間後くらいの入店を案内されました。

入店まで時間があるので5階のスタバでちょっと休憩。

キャラメルフラペチーノ、久々飲んで美味しかったけど甘かったなー。1人でグランデを全仏飲むのはおじさんには厳しいです。

ちなみにニンテンドーTOKYOと同じフロアにはポケモンストアもあったり、JUMPのキャラクターストアがあったりと、アニメ満載のフロアになってました。

お茶した後もちょっと時間があったので、近くの無印良品に上の子が行きたいとのことでちょいと場所を移動。

この日は予算2000円で好きなもの買っていいという約束のもとお買い物だったので、上の子は文房具が欲しいとのこと。

蛍光ペンやら三色ペンやらを購入してました。なんか女子だなー、なんて思ったりしましたね。

そして時間が近くなってきたのでいざニンテンドーTOKYOへ入店。

沢山心躍る商品が置いてあり、テンション上がります。

下の子はスプラトゥーン好きなのでスプラトゥーングッズを2つ程購入し、満足気。

なんだかんだ30分以上店内を彷徨いて商品を物色してました。

子供の頃から慣れ親しんだニンテンドーのキャクターが彩られた商品に囲まれるてるとホント童心に戻って大人も楽しめる空間でしたね。

久々の渋谷訪問、ニンテンドーTOKYOにも行けて中々充実したお休みを過ごすことが出来ました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?