見出し画像

2021年の抱負

あけましておめでとうございます㊗️

年末年始は例年通り実家に帰省したものの、密を避けるためにお決まりの初詣にも行かず実家に篭りっぱなしの寝正月だったので、なーんかモヤっと新年を迎えた感じでしたね。

昨年は三浦さんの言語化力を読んだのをきっかけにとりあえずアウトプットを心がけて約2ヶ月程度毎日日記を更新するということを継続してみました。

これはこれで何気なく過ごしている日常で、「あ、これは日記のネタになるな」とか「これはなんでだろう」みたいな自分なりの気付きのキッカケとなったので個人的にはやってみて良かったなと思っています。

が、やっぱり日常の出来事をアウトプットするだけではあくまで備忘録や趣味の領域に留まる程度であって、自身のスキルアップやキャリアにはなんの影響もないなと(笑

やる前から気付けよという感じではあるんですが…

まあ、日記という習慣自体はその時々に感じた自分の思いや気付きを言語化して表現力を養ったりするのにとても身近で取り組みやすい事だなと決して否定している訳ではないです。

ただ、やっぱ自分でインプットしたものをアウトプットするという一連の流れを踏んだ方がより自分の血となり肉となるんじゃないかなと思ったんですよね。

で、今年は「税金」について自分なりに勉強してnoteでアウトプットして行きたいなと思います。

というのも、今回年末年始に帰省して、親になんかあった時に家の権利書や保険証書等の保管先を伝えられたんですね。

で、まだ両親共に元気で健在ではあるものの、ヤ早いうちに自分事化して相続対策とかも考えといてもいいかなと。

なんで、今年は「税金」について自分なりに勉強して月イチくらいのペースでアウトプットして行きたいなと思います。

新しい年を迎えたことだし、所信表明でした。

今年も元気に健康で頑張ろう!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?