マガジンのカバー画像

記事

38
「ライフステージに合わせて生き方を選択している、全国各地の女性たち」を取材し、執筆しています。2017年の立ち上げ以来変わらず、続けている活動です。
運営しているクリエイター

記事一覧

【私たちのまちの自慢人@広島】『「こうなりたい」という姿を具体的に思い描いて自分らしい生き方を』広島県 商工労働局 働き方改革推進・働く女性応援課 働く女性応援グループ 牧口 知功 主査、池田 典子 主事

街のカルチャーを作り出し、それぞれのライフステージに合わせて選択している全国各地の女性たちに迫る『私たちのまちの自慢人』。 第3弾の今回は、広島県 商工労働局 働き方改革推進・働く女性応援課 働く女性応援グループ 牧口 知功 主査、池田 典子 主事(以下、牧口さん、池田さんとお呼びします。)をお迎えさせて頂きました。 Women’s Innovationと安田女子大学 現代ビジネス学部 現代ビジネス学科の立花ゼミとコラボで活動を始めて2年半。2022年に卒業された先輩から

「女性がイキイキと活躍できる社会を実現するために、強みを活かしながら自分にできることをコツコツと」品川区長 森澤恭子さん

昨年12月に品川区長選で当選し、品川区で初めて女性区長になった森澤恭子さん。 仕事や子育て、自分の時間、どの場面においても「これをやりたい!」という情熱で、好奇心や行動力でとにかく何でもやってみるマインドをお持ちの森澤さん。 常にやりたいことって何だろうと立ち返り、自身が向き合うお仕事に意味を見出していらっしゃる森澤さんのご経験やマインドを、2回にわたって伺いました。 (※2018年6月Women's Innovation前HPブログ掲載記事を再編集して、掲載しています。)

『「金融教育を広めたい」を軸に、その時々感じたことに沿って手段を選択する』ABCash Technologies コンサルタント 大嶋美春さん

大学進学後の進路選択は、上京進学で1人暮らしや1カ月間のサンディエゴでの短期留学など「何かやりたい」と思った際にお金が必要で、両親に支援してもらったことから、 ・社会性のある仕事 ・人の役に立てるような仕事 ・自分の仕事が会社の成長に繋がる仕事 3つの軸で決断したと語って下さったのは、ABCash Technologiesコンサルタントの大嶋美春さんです。 「入社して1年目でやりたいことが見つかっていなくても、2、3年がむしゃらに頑張って働いてみると、自分の向き不向きや好

『人生プランを持ちすぎず、自身の根底にある想いをベースに選択するために』 株式会社サイバー・バズ 常勤監査役 礒村奈穂さん

「少し壁に当たっただけで諦めてしまい、大学生活で頑張ったことが“大学受験”しか思い浮かばず、焦りを感じていました。」そう語って下さったのは、株式会社サイバー・バズ 常勤監査役の礒村奈穂さんです。 そんな中、大学3年次に会計士のOBによる講義を受けたことで、「選考してもらうのではなく、自分自身で選択できる人生を歩みたい」という想いが芽生え、会計士を目指すようになったという礒村さん。とはいえ、特に20代前半は、人生プランから逆算して物事を考えすぎるがあまり、上手く行かない時期が

『内に秘めた想いを形にするためには、歩みを止めないこと』株式会社kru khmer botanical代表 篠田ちひろさん

新卒内定を辞退し、大学卒業して間もなく、フェアトレード先進国イギリスに語学留学しながらインターン。その後、カンボジアに渡り、現地の持続的な地域の成長と、女性の雇用問題解決をミッションに事業を展開されている株式会社kru khmer botanical代表 篠田ちひろさん。 起業と同時に(2009年)伝統医療とハーブを使用したスパ製品ブランドの立ち上げ。2015年には伝統医療の知恵とカンボジアの自然、日本流のサービスを融合させたスパを開業。現地の社会課題を解決するために最適な

【私たちのまちの自慢人@宮城】『女性たちが胸張って生きられる環境を作りたい』宮城県議会議員 小畑きみ子さん

街のカルチャーを作り出し、それぞれのライフステージに合わせて選択している全国各地の女性たちに迫る『私たちのまちの自慢人』。 宮城県での私たちのまちの自慢人第2弾として、小畑きみ子さんをお迎えさせて頂きました。小畑さんは、約20年間看護師として勤続された後、2019年11月宮城県議会議員に転身。女性のライフステージの変化に寄り添う社会を実現すべく、4男4女の8人のお子さんを育てながら、日々尽力されています。 曇り一点なく清々しく潔いお話を伺い、メンバー一同「小畑さんのような

【私たちのまちの自慢人@広島】『その時、その歳だからこそ、できることを』広島電鉄株式会社 生涯支援課 村岡直美さん

街のカルチャーを作り出し、それぞれのライフステージに合わせて選択している全国各地の女性たちに迫る『私たちのまちの自慢人』。 オンラインコミュニティ広島メンバーの第2弾にお迎えさせて頂いたのは、村岡直美さん。今年3月末まで人事管理本部 人事部 人事課課長を勤め、この4月から色々な方面から社員の支援を行う新設部署「生涯支援課」に異動されました。今では出産後の社員さんへのサポートも担当されている村岡さんも、会社初の育休取得者で、ご出産を機に退職を考えたこともあったそう。 201

『実体験と憧れを結び付け、時流に合わせて選択する』オイシックス・ラ・大地(株) サービス進化室 Purple Carrot Japanセクション 企画開発担当 尾花美咲さん

憧れや些細な気付きをもとに、少しずつ方向転換しながら、年々軽やかに生きている。 そんな印象が色濃く残ったのは、オイシックス・ラ・大地(株)のヴィーガンミールキットブランドPurple Carrot Japan企画開発を担当されている尾花美咲さん。 幼い頃から一貫して変わらない“食”への興味関心を起点に、常に先を見据えて、自分と向き合いながら、自分を生かす選択肢を見出してきた尾花さん。その間、どのような経験をされてきたのか、存分に迫りました。 尾花美咲さん(写真4段目右):

【私たちのまちの自慢人@盛岡&池袋】『自分が選べる範囲内の「好き」から選択してみる』株式会社ソーファデザインデスク代表取締役/株式会社モリノバ代表取締役 浅野聡子さん

街のカルチャーを作り出し、それぞれのライフステージに合わせて選択している全国各地の女性たちに迫る『私たちのまちの自慢人』。 昨年9月に、WIメンバー横塚が「私のふるさと語り」2本(愛媛・香川編/徳島・高知編)を執筆。今回は、その自転車旅メンバーの1人、黒崎怜さんとのコラボ企画。怜さんとともに、椎名町(池袋)にあるシェアハウス「シーナと一平」のなりわいプロジェクトに参加されている浅野聡子さんを、お迎えさせて頂きました。 「後悔しないように」と不安選考型で動くのではなく、「自

【私たちのまちの自慢人@広島】『風が吹いたら風に臆せず乗ってみる』 安田女子大学現代ビジネス学部現代ビジネス学科 立花知香准教授

街のカルチャーを作り出し、それぞれのライフステージに合わせて選択している全国各地の女性たちに迫る『私たちのまちの自慢人』。 一昨年(2019年)始まったオンラインコミュニティの拠点“東北”中心に、オンラインコミュニティメンバーが迫ってきました。 そして昨年(2019年)9月から間口を広げ、広島でもオンラインコミュニティの活動が始まりました! メンバーは、去年WI代表の大山が登壇させて頂いたイベントで出会った安田女子大学 現代ビジネス学科の立花ゼミに所属しています…! *

【私たちのまちの自慢人@秋田】『「20代はバラエティー」自分の好きに寄り添いながら過ごす』 株式会社See Visions/ヤマキウ南倉庫運営担当 山本美雪子さん

街のカルチャーを作り出し、それぞれのライフステージに合わせて選択している全国各地の女性たちに迫る『私たちのまちの自慢人』。 秋田編初回は、オンラインコミュニティメンバー池田(@秋田)の初企画で、まちづくりファシリテーターの平元美沙緒さんをお迎えさせて頂きました。 そして今回第2弾は、横塚(秋田出身/東京在住)による初企画! <小学校〜高校時代>『進路選択のヒントが詰まっていたナマハゲロックフェス』 <大学生活>『高速回転するかのような勢いで、想いを形にし続けた大学生活』

【私たちのまちの自慢人@山形】『“常に直感”をベースに、経験から次の展開をデザインする』合同会社Oriori代表/山形県立遊佐高校魅力化コーディネーター 藤川かん奈さん

街のカルチャーを作り出し、それぞれのライフステージに合わせて選択している全国各地の女性たちに迫る『私たちのまちの自慢人』。 昨年始まったオンラインコミュニティの拠点“東北”中心に、オンラインコミュニティメンバーが迫ってきました。 大和田(@山形)と藤田(@宮城)の初企画で、山形編初回にお迎えさせて頂いたのは、山形放送アナウンサーの青山友紀さん。 今回は第2弾として、織に特化したブランド合同会社Oriori代表とプランナー、お2人のライフストーリーを2回に渡ってお届けしま

【私たちのまちの自慢人@秋田】『結婚を機に移住した秋田で出会えたロールモデル』まちづくりファシリテーター 平元美沙緒さん

街のカルチャーを作り出し、それぞれのライフステージに合わせて選択している全国各地の女性たちに迫る『私たちのまちの自慢人』。 オンラインコミュニティメンバー池田咲希の初企画でお呼びしたのは、話し合いの場を「中立的な立場」で進行するファシリテーターとして、秋田のまちづくりに取り組まれている“まちづくりファシリテーター”の平元美沙緒さん。 実家の神社に集まる地域の人たちに囲まれながら育った幼少期。内定を断り、結婚を機に秋田に移住するきっかけとロールモデルを繋いでくれた夫の存在。

『出会いを紡いだ先での経験1つ1つが、選択のベースとなって今がある』Ayuwa・amiee代表 渡部雪絵さん

長年のフィールド“金融”から離れ、ワンピースブランド“Ayuwa”に、使い切り布ライナー&布ナプキンブランド“amiee”(アミー)。2つのオリジナルブランドを創業された渡部雪絵さん。 社会の流れや、出会う1人1人の声に耳を傾けながらも、想いと論理思考を掛け算し、程よく進む。そんな等身大の雪絵さんの姿がありました。 渡部雪絵さん:Ayuwa代表/デザイナー、amiee代表。神奈川県生まれ。ステップファミリー、シングルマザー家庭で育つ。早稲田大学商学部卒業。新卒で三井住友銀