メモ:第35回vsリーゼント

前回に引き続き、メモの書き写し。
後で振り返りたい自分用。



・リーゼント
前回MHP117135 MSP818 前列 スタイル特攻(4) 射程3
乱離骨灰/唯我独尊/見切/攻撃50/敏捷50/盲目50/強撃50/追撃50/連撃50/流転輪廻
グラインドコア 140SP 敵6:攻撃+自:連続増
デスラッシュ 300SP 敵全2:攻撃+自:連続増
※乱離骨灰:【戦闘開始時】自:名前に「撃」を含む付加効果の発動率増
※唯我独尊:【戦闘開始時】自:第1ターン開始時の味方数と比べて、味方数が少なくなるほど攻撃ダメージ増・被攻撃ダメージ減
※流転輪廻:【戦闘離脱前】自:HPが0以下なら、HPが1になる&HP増(17024)&変調・強化・石化・暴走・ターン効果・流転輪廻消滅
※カランドレポートさんではソウルミュージックとワロップが候補に入ってるが、使用結果は見付からず

障害1:凶悪なダメージを叩き出す連撃・追撃・強撃
障害2:地味にきつい盲目50
障害3:見切+唯我独尊があるので人数が減る後半戦がきつい
障害4:射程3+全体攻撃でHATE稼いだからといって安全圏がある訳ではない
弱点1:変調耐性無し
弱点2:無属性オンリー


・ウルくんvsリーゼント

千変万化(3)
空間掌握(3)
見切(4)
泡沫(4)
肉体変調耐性(4)
紙一重(4)
第1行動ライブラリ(1回)
必殺3行動ハデスポムグラネイト 対象e272
必殺4行動グシオン
味方HP50%以下ポーションラッシュ(20回)
味方盲目時アンチドート(20回)
通常スペシャルタイム(20回)
15行動毎:ヴィガラスチャージ
HP半分以下:リザレクポーション
離脱前:レスレクシオン(2)
武器:14 玉響擬核 宝珠 283 敏捷50 敏捷50 - 【射程3】
防具:21 モクシャオートマトン 隔壁 351 煙霞50 煙霞50 滑々44
装飾:36 ICchip:EvilFox05 装飾 545 体力50 舞腐40 -
自由: 1 ICchip:EvilFox03 装飾 306 幸運20 舞護10 -
健食: 8 プーパッポンカリー 健食 活力46 敏捷46 強靭46 活力?

1T:ライブラリ(10)⇒スペシャルタイム(300)⇒ハデスポムグラネイト(300)
2T:グシオン(500)⇒ポーションラッシュ~スペタイの通常サイクル

1T目はリクの回避力アップを重視。何故ならリクは今回泡沫が使えないから
1T目は素のAGで受けきらなければいけないが、避けれなくてもレスレクシオンで確定耐えはできる
2T目でグシオンを使い、AG確保。そこから回復補助重視の動き
リクは設定枠の都合で盲目対策が取れないので、ウルくんにアンチドートをお願いする

闇黒狐で火力を上げるので、風回復スキルが使えない
その為、力不足感はあるがポーションラッシュをお願いしたい


・リクvsリーゼント

闇の祝福(5)
奇想天外(5)
闇黒狐(4)
紙一重(4)
盲目耐性(3)
第1行動ライブラリ(1回)
必殺2行動アスプ
必殺4行動アウトレイジ
第3行動ダークネス(3回)
味方HP30~50%以下トーテンクロイツ(1)
敵陣3人以上アンダーテイカー(1)
通常デスブロウ
15行動毎:未定
HP半分以下:クリエイト:ワンダーランド
離脱前:レスレクシオン(2)
武器: 8 混沌ネクロノミコン 呪器 689 闇纏30 闇纏15 自滅19 【射程3】
防具:32 ソニックマフラー 隔壁 248 敏捷40 敏捷40 -
装飾:18 夕影のカンテラ 装飾 636 体力50 舞闇35 活力44
自由: 4 月蝕のカンテラ 闇飾 272 闇纏45 闇纏45 闇纏38
健食:10 オースワン 健食 活力40 敏捷40 強靭40 活力?

1T:(ハデスポムのタイミングでワンダーランド(600))ライブラリ(10)⇒必殺アスプ(300)⇒ダークネス(100)
  レスレクシオンカード含め消費SP1410
2T:必殺アウトレイジ(200)消費SP1630⇒ダークネス(100)...


全てを回避するべく、ハデスポムを貰った上で効果ターンを稼ぎ、完全回避を狙う
舞闇を残す意図がある為、ライブラリが2回以上使えない
また盲目50のせいでエグザミネイションの対象がズレる可能性がある為、パワポエグザが使えない

まず1T目でウルくんに出来なかった「盲目撒き」を担当しなければいけない(でないとウルくんが死ぬ)
その為、アスプを使って盲目特性を稼ぎ、ダークネスでリーゼントを盲目にする
そしてアウトレイジで闇特性を稼ぎ、命中を確保

2T以降のダークネスは盲目稼ぎの他に、敵側の闇領域値を稼ぐ為に使用

トーテンクロイツはポーションラッシュの回復量がちょっと悲しかった時のリカバリー用

そして闇領域値が貯まった段階で闇領撃のアンダーテイカー
これで敵に大きく攻める。攻めれる事はTURKY戦で実証済み
撃ち漏らした奴はデスブロウで黙らせる



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?