マガジンのカバー画像

食べ物

167
おやつ、外食、お家のご飯、気になる食べ物など食べること全般
運営しているクリエイター

記事一覧

噂のいちごちゃん「あまりん」

高級いちご「あまりん」 あまりんは埼玉で作られてるとっても甘いいちご🍓とのことで。。。 すっごい気になっていたのです。 それが。。。関西にも入って来てるのを見つけて・・・✨ めちゃめちゃ高いです。 1パック7粒入り・・・2800円。1粒400円! そこそこ大きいです。 すっごい甘いいちごの香り。。。あ、これ、絶対ええやつ。。。 はもっ。。。と柔らかで。。。ジューシー。好みのいちごだわ。 とちおとめ系の柔らかい子が好み← 程よい酸味と甘さに香り。 さすが、お値段だ

弘前の生シードルとアメリカンチェリーと

昨今の円安で初物はとんでもなく高かったアメリカンチェリーがだいぶお手頃になってた(*´▽`*)💕 甘みがかなり強くて・・・これこれ! 美味しい果物食べると幸せですな♪ 紅玉も売ってたのでそちらも併せてまた買いたい✨ 見つけた! 季節限定の青森りんごで作られた生シードルちゃん💕 シードルの旬?(新酒のシーズン)は6月頃と聞いて探してました← さすがに全種は重いので紅玉ちゃんだけ。 りんごの爽やかさを感じつつもほんのりお酒。 これは美味しい(*´▽`*)💕 週末の買

green tea ってなんなん???

緑茶です。と言われるとそうなのですが・・・ ほな抹茶との違いはなんなん?と・・・ 今でこそ海外の方にも「抹茶」が浸透してきたので煎茶と区別して「抹茶」を飲んでみたい!を言われるようになりましたが。。。 違いの説明を求められて。。。(しかも英語で) 日本人からしたら・・・グリーンティーって商店街のお茶屋さんの店先で売られてる1杯100円くらいで飲める冷たいやつ・・・ これやんってなりません? いや、関西ではポピュラーだが全国区ではない!と衝撃の事実 ( ゚д゚)エ?ソ

京都で美味しい物巡り。

京都にお出かけ(`・ω・´)✨ 烏丸で降りて河原町方面へ向かう。 メイン通りではなく裏通りを街歩きしながらノムラテーラーへ向かう♪ 実物を見たかったリバティの新作、スヌーピーコラボ生地。 めちゃめちゃかわいい💕 河原町から少し北上してマリアージュフレールへ。 マテ茶で気になってたシリーズ [ROSE MILONGA]。 缶のみの販売で香り試せず。。。イートインであったので飲んでみた。 アーモンド・・・甘ったるい香りが思ってたのと違った(個人の感想 ベルガモットなら・

カレーうどんへの熱い思い

※ちょっと古い日記です めちゃめちゃ寒い! ちょっと、、、令和ちゃん、秋が行方不明よ。 気温急降下はキッツイですw 岐阜から帰ってきて。。。出勤日。 ツライぞw出勤日www 世界が白いよぉ。目がしょぼしょぼするよぉ。 弱っておる。遊び疲れて弱っておるw これは。。。昼からパワーランチで回復せねば。。。 ってことでかつ丼ランチ食べたらペロリ。食べてもまだお腹空いてたw お家でもお鍋がつがつ。。。栄養が沁みる~♪ 翌日は。。。ちゃんぽん&餃子。 あっつあつ~♪ さ

焼き豚があまりにいい匂い過ぎて。。。引き寄せられちゃった

買い出しの目的は。。。いちご。 いちごが大量に出回る季節になってきました🍓 我が家の朝食はトーストが多い。 ので、今年もいちごが安く大量に手に入る季節はジャムを作るのです✨ さて、、、目的も達成したし、、、帰ろうかと思ったら。。。 店先でめっちゃいい匂いが。。。 なんと!焼きたての焼き豚が並んでおるではないか!!! 醤油ベースに砂糖の甘さと豚の脂が合わさった香ばしい香り。。。 こんなん。。。気にならない方がおかしいw メンマも一緒に買いました← ジューシーで肉肉し

スターバックスで呪文を唱えよう

友人とスタバの話になって。。。 スタバ緊張するんよね、注文よう分かれへんの。と。 指さして「これ」って伝えて後は大きさ言えばええだけやで? それが。。。メニューさえも横文字長すぎでよう分かれへんのよねってw そっか、確かにメニュー名がそもそも呪文って言われてたもんね! 好みを入力すると呪文が完成するアプリが出てたw ちなみに公式からも「お気に入りの1杯を探そう」でおすすめカスタマイズが出てきました♪ 店員さんは基本的にとてもフレンドリーなので好みやおすすめを聞いてみる

淡路屋さんのひっぱりだこ飯

関西では有名な駅弁屋さんのユニークなお弁当。 タコつぼに入ったお弁当なのです。たこの旨煮がガッツリ入ってるw 見た目のインパクトすごい。 以前から。。。ゴジラやキティ姐さん、、、警察に海上保安庁などなどコラボしまくってて。。。出たな・・・新作!!! こんなん。。。買うに決まってるでしょ(逆ギレ気味 出来れば海と空も出してください(切実 他にも。。。JRとコラボした・・・コンテナ型のお弁当も売ってます(買いましたw)こちらは使い勝手よさそうです♪ すき焼き、鯛めし、と

毎年恒例のフグ鍋♪

美味しいお魚屋さんのおかげで今年も新年早々にフグが食べられました✨ 1月1日はお休み。2日と3日は予約のみの受け渡しのみ。 なんと。。。その日に捌いた新鮮なフグをお鍋にできるのです(*´▽`*) 朝は何時からでもやってますよ~(3時でも5時でもOKだとかw)ってさすがにそんな早くではないですが、午前中に取りに行きました♪ ぷるっぷるでコラーゲンがすごそうw お鍋に少しとろみがつくくらい(灰汁を取り除くが灰汁までトロトロw)。 水から炊くんだけど、白濁してきてすごく美

和牛のストロガノフ

いただき物のホテルブランド、フローズンミールを食す。 ホテルニューグランドの黒毛和牛のストロガノフ♪ 湯煎して。。。ごはんにかけると。。。 お肉ゴロゴロ!!!え?!何?このお肉の量?! めっちゃたっぷりで驚いた。 マッシュルームとお肉がたっぷりなこちらのビーフストロガノフ 驚くべくはお肉がすっごい柔らかい。 え?煮込み料理でこんなにお肉感が残っててちゃんと美味しいってすごい。 ソースも酸味とコクがあって・・・何とも言えない美味しさ(*´▽`*)✨シアワセ バターライ

大きないちご🍓完熟紅ほっぺ

ミルク屋さんの集金の日。 「いちごが入荷してますがいかがですか?」と。 田舎のミルク屋さんは農家さんとも提携しているらしく、朝摘みのいちごも販売している。 以前購入したらすごく美味しかったので、今回も。 って今回のいちごデカっ!めっちゃでかいぞ! ミルク屋さん曰く、最初に咲く花から出来るいちごだけが大きくなるそうな。2つ入もあったけど売れたそうな。 見たかった。。。2つ入りの超でっかいいちご🍓 3つ入りしか残ってなかった。 完熟紅ほっぺ。めっちゃでかい。 なんなん?

酢牡蛎とキンキの炙りと氷見ぶり西京焼き♪

家人が友人と飲み会行くってことで。。。 縫い縫いの日。。。終わった後に気になるお店で。。。っと思ったが。。。 早くお家帰ってスカートの修正したいしってことで。。。 うち飯。 牡蠣は軽く塩振って水で洗って水分切ってから紅葉おろしポン酢を。 ネギ。。。刻むの面倒くさくてそのままw 1人だとどこまでもズボラだ。 そしてキンキの炙り。 ワサビ醤油でいただいた♪ ん~(*´▽`*)✨どっちも美味しい💕 アルコールがすすみそうですが。。。 スカートの直したいので。。。飲み

お家でたこ焼き

ほっかほっか亭のすき焼き

すき焼きが食べたい。 ぐるぐるさんのnoteを読んで。。。 食べたい。。。ってなって。。。買って来たのはいいが。。。 お店違いでした( ゚д゚)ナント?! あ。。。やっちまいましたね。 お鍋型ではなかったですw白滝とお豆腐は入ってません。 が・・・白菜で隠れてますが。。。玉ねぎ、お麩、ゴボウが入ってました♪ めっちゃ具沢山。もちろんお肉がメインでどっさり。 お醤油とお砂糖の甘辛すき焼き。 米が必須な濃いお味。卵でマイルドにして食べねば😋 卵が付いてなかったけど、お