見出し画像

僕が考える【幸せ】とは何か?幸せの形は恐らく無限にある

昔から(20年前程)から幸せってなにって考えてました。(現在はアラフォーです)

当時は、幸せって恐らく自分の好きな事を迷わず一生懸命できる環境が、なんだかんだ言っても幸せなんじゃないかなって思ってました。

皆さんはどうですか?

・まえがき

昔から偶に変な事を急に考える事があります。
最近知った【数秘術】これで自分のパーソナルナンバーの説明をみて妙に腑に落ちたました。
ちなみにNo33です。『あっ!あと占いとか全く信じません』
(本文と全く関係ありません)

・幸せってなんだろう?

今でも自分の好きな事を出来る事が【幸せ】って考えはあまり変わっていません。

そして幸せの形って色々あります
人によって幸せの形は色々

言語化が難しくて少し抽象的ですが、僕みたいに自分の好きな事をする事が幸せって感じる人もいれば、家族が元気でいる事が幸せって考える人もいるだろうし、お金が沢山ある、お金は無いけど時間は沢山ある、色々あると思います。

自分の想像力や経験では理解出来ない幸せの形はは沢山ある事でしょう。

幸せは環境やその人の価値観や経験で自由に形を変える物だと思います。
国が変われば環境は違うので幸せの定義も日本とは異なります。

だって戦争を日本に住んでいてイメージする事が出来ません。おそらく戦争中の国や内戦が起きている国では戦争のない事が何より幸せなんじゃ無いかと思うから。

一時的な感情での幸福や、生きているだけで幸せを感じる、大自然との触れ合いで感じる幸せ
大なり小なり幸福感を味わう事は生きてく中で無数にあります。

・偽りの幸せもある

自分たちが感じる幸せの裏では、問題によっては必ず不幸を感じる人もいます。誰かが知らない間に犠牲になった上で成り立っている【偽りの幸せ】これは絶対あると思うんです。

わかりやすい例えをするならば
(例えが悪いです注意して下さい)

不倫ってあるじゃないですか、
例えば旦那さんと知らない女性が
一時的な勘違いの感情によって、
勝手に盛り上がって、

酷いパターンだと慰謝料払ってもいいから離婚して欲しい。みたいな感じでその場では本人達は【偽りの幸せ】で周りが見えなくなっているんです。

でも分解すると、(あくまでも例文です)

ありきたりの表現ですが、本来は家族円満が理想の幸せだと定義したとします。
恋愛から結婚そして子育て、子供の独立、その後の自分達の老後生活の流れだとします。

生活して生きていくと言う事は、
文字で書くと長い年月も短く感じますが、
実際の体感時間は物凄く長く感じる物です。

そこには色々な事情があり、
感情コントロールが不安定になってしまい、
スレ違いや、見る方向が違ってしまったりと原因があったかもしれません。

しかし偽りの幸せの裏では
奥さんや子供が不幸になっています。
これってどうなのかなって思う?

・僕が考える本当の幸せとは?

僕が考える幸せは、
勿論自分の好きな事に集中出来る環境で
簡単に言えば
自分の好きな事を出来る】だが、
これではあまりにも短絡的で
個人主義思考なので、
少し視点を変えてみよう。

僕が考える本当の幸せとは
人類が平和に過ごす事が出来る事だ。

でも社会生活をする上で様々な環境と考え方がある限り無理な事も承知している。

では本当の幸せ(幸福)とはなんだろう?

それは自分の身の回りの接する人達の幸せや
幸福を言葉では無く、心から願える精神状態だと考える。

周りを楽しまさせるエンターテイナー的な存在でも良いし、安心感を与えるられるような人物でも良い。

とにかく身の回りの人達が幸せと感じ、その事を共感出来る心を持つこれは自分1人では到達する事ができないエリアだ、

得る事で感じる幸せでは無く、
与える事で手に入れる幸せである。


最終的に言葉だけで無く、
心からこのように感じる事が出来る
家族や仲間達が多い事が幸せな事だと思う。

自分の最終的な幸せの形はこう考えている
今を全力で生きて理想を現実に出来るように後悔する事が無いよう生きていきたい。

今回頭の中を整理しようと書いてみました。

皆さんも自分の幸せの定義を考えてみるといいと思います。『是非オススメ』

宜しければサポートお願い致します。クリエイターとしての活動費に役立たせて頂きます。