火花の学者、ローアン/霜の学者、ウィル【オースブレイカー】

オースブレイカーでストーム回したいなと思ったので、前にモダンの青赤ストームで一回だけ試した『火花の学者、ローアン』で組んでみた。
刻銘呪文はマナ加速&リソースになる『ジェスカの意志』を採用。

『火花の学者、ローアン/霜の学者、ウィル』は両方とも常在型能力でインスタントとソーサリーのコストが①軽くなる、いわゆるメダリオン能力を持っている。今回はローアンがメインになるようにデッキを組んでいる。
ローアンの能力は+1で対戦相手への火力、-4でインスタントやソーサリーを②払えばコピーする能力を得る紋章の二つ。基本的に常在型能力含めてどれもストームに向いてる能力だと思う。

クリーチャーはメダリオン能力orマナを生み出す能力を持つもののみ採用。ストームデッキ定番の面子で固めてある。
インスタント/ソーサリーは大きく分けて『ドロー呪文』『マナ加速呪文』『ストーム呪文』の三パターンを多く採用している。エンチャントの『死の国からの脱出』はストーム稼ぎ用、アーティファクトの『霊気貯蔵器』はフィニッシャー枠。

そんなこんなで実際に対戦でまわしてみた感想は、
・ストームデッキらしく2キルが可能だが、要求値が高いのでハードマリガンしがち
・クリーチャーが少ないのでブロック躊躇して即死
・でもちゃんとデッキが回ると全員をきっちり沈められる
みたいな感じ。ラルの時よりは回しやすい気がしてる。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?