見出し画像

【予告】藝高定期演奏会に出演します!

こんにちは。塩澤真輝です。

私が通っている東京藝術大学には通称藝高と呼ばれる附属高校がありまして、中学生にして音楽の道に進むんだ!と決心してハイレベルな入試を乗り越えたハイパーエリートの皆様がいらっしゃいます!

そんな藝高では毎年「邦楽合奏」「管弦楽と合唱」のステージという超ゴージャスなプログラムで定期演奏会をしているそうです。

今年は10月28日(土)14時より、東京藝術大学構内奏楽堂にて開催されます。
僕が出演させていただく「管弦楽と合唱」のステージで演奏されるのはモーツァルト作曲《レクイエム》。

タイトルだけでピンとこない方も3曲目の「怒りの日」は聞けばわかるあの曲。

どこでかはわかんないけど聞いたことあるやつ。歌だからそりゃ当たり前なんだけど歌詞ついてたんだって思っちゃうよね

そんな藝高生の「管弦楽と合唱」のステージにオルガンを弾く、しかも大学生のお前が何の用があるんだという声が聞こえてきそうですが、この作品には管弦楽作品にしては珍しくオルガンのパートがあります。

オルガンは、大きな音でドカーンと演奏するのではなく、バロック時代の名残の通奏低音として和音の支えをするように書かれています。
バッハの時代には通奏低音としてオルガンが管弦楽に参加するのはよくあることでしたが、それ以降の時代では特別な場合にしか用いられなくなりました。
《レクイエム》でオルガンが用いられている理由はいくつか考えられますが、教会で演奏される宗教作品だから、という理由が大きいでしょう。
そして藝高にはオルガン専攻はないので、藝大のオルガン専攻から出演させていただくと、そういった運びでございます。

個人的にも古典派の通奏低音をやってみたかったので、とても楽しみです!

チケットは下のいずれの方法でもお求めいただけます。

ヴォートル・チケットセンター

チケットぴあ

https://t.pia.jp/pia/ticketInformation.do?eventCd=2318701&rlsCd=001

藝大アートプラザ(店頭販売のみ・大学構内)

ぜひお越しください!
ではまた!

塩澤真輝 Masaki Shiozawa

Instagram : 

https://instagram.com/masaki.music

X :

https://twitter.com/MasakiSchiorgel

 YouTube : 


最新の出演情報 : 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?