マガジンのカバー画像

武器兵器調達課

99
兵器及び武器に関する資料となっています
運営しているクリエイター

2024年5月の記事一覧

武器兵器調達課#86: 「A-10 サンダーボルト」

今回は「A-10 サンダーボルト」について見て行きましょう。 古い割には、人気者? 「A-10 サ…

武器兵器調達課#85:  「ガトリング砲」 <ー あのぐるぐる回って弾を連射するやつ…

今回は「ガトリング砲」について見て行きましょう。 「ガトリング砲」: 1861年にアメリカ合…

武器兵器調達課#84:  「劣化ウラン弾」

今回は「劣化ウラン弾」について見て行きましょう。 「劣化ウラン弾」:  弾体として劣化ウ…

武器兵器調達課#83:  「AGM-86Bクルーズミサイル」

今回は「AGM-86Bクルーズミサイル」について見て行きましょう。 「AGM-86Bクルーズミサイル」…

武器兵器調達課#82: 「H20」

今回は「H20」について見て行きましょう。 こちらB-2パクリの中国の爆撃機です。 _*_*_ …

武器兵器調達課#81:  「Kh-101」

今回は「Kh-101」について見て行きましょう。 _*_*_ 「Kh-101」: ロシア連邦が開発した長…

武器兵器調達課#80:   「THAAD」

今回は「THAAD」について見て行きましょう。 「THAAD(Terminal High Altitude Area Defense)」: アメリカ陸軍が開発した弾道弾迎撃ミサイル・システムです。このシステムは、敵の弾道ミサイルが大気圏に再突入した段階で迎撃・撃破するために開発されました。 THAADのミサイル本体は1段式の固体ロケットブースターで、推力偏向ノズルで飛翔方位を調整しつつ秒速2,500m/sまで加速します。弾頭として搭載される迎撃体(KKV)は、赤外線誘導の

武器兵器調達課#78:  「Su-57」 <ー これを知ると映画も楽しくなる?

今回は「Su-57」について見て行きましょう。 とある映画(タイトルは、恐らく「米露開戦」、…