見出し画像

波動が高い(軽い)食べ物5選

こんにちは!
波動が軽い食べ物しか受け付けなくなったワッキーです。

私が主観的に、「波動が軽い」と感じた(食べてもしんどくならない、体が軽くなる)食べ物を5つご紹介します。

1、果物

果物は太陽エネルギーをたくさん吸収しているほか、命を奪わない(果物にとっても食べられることでメリットがある)食事ということで、とっても波動が軽い食べ物です。

ただ、日本では世界的に見ても大量の農薬や化学肥料、最近ではホルモン注射などをフルーツ栽培に使っている国で、そういった害を考えると、なるべく無農薬、減農薬、無化学肥料のものを選びたいですね。

2、マコモダケ

今年初めて食べました!

マコモダケ


生食しましたが、特別味がおいしいって感じではないのですが、食べた後明らかに体が軽い、元気が出てびっくりしました!

宇宙の野菜とも言われ、神聖な植物らしいので、波動がかなり高いと思われます。


3、自然栽培の野菜

新鮮な野菜はもちろん、種からこだわって(固定種、在来種)、農薬、化学肥料はもちろん、動物性の堆肥や有機肥料を使わないで、露地栽培した野菜も波動が軽いです。

お米よりは野菜、野菜の中でもイモ類は波動が軽く感じます。

4、心がこもったもの

心をこめて作った農作物。
心をこめて作った手料理。
心をこめて包んだ食品。

心のこもった食べ物は波動が高いです。

また、こねる、握る、混ぜる、時間をかけるなど、手をかけるとその分作った人の波動が転写されます。

画像1
手間暇かけて作った鉄火味噌

5、波動が高い人が作った料理

さっきと似ていますが、心をこめて作る人の波動が高い(もしくはヒーラー基質)と、その分食べ物の波動が上がります。

波動の高い食べ物を食べると元気になる

というわけで、食は栄養や陰陽、酸アルカリも大切ですが、波動の高い食べ物を食べることで、人は元気になれるので、皆さんも意識してみてください。

あなたからのサポート、とっても嬉しいです💕これからの活動資金として使わせていただきます。