私が顔分析カルテを作る理由

皆さんこんにちは!
顔分析メイク協会の星野紗奈です。

こちらの記事では
そもそも、顔分析ってなんなのか?
なんでメイクさんがこの理論を作ったのか?
お話していきます✨

約15ページのオーダーメイド

顔分析カルテはなぜ出来た?

私が顔分析理論を作ることになった訳は
シンプルに自分自身がオシャレに疎くてメイク迷子だったから💦

メイクって何が正解なの?
・メイク本を何冊みても
・雑誌のメイクBefore→Afterをみても
同じようにならないし、正解がわからない…
私自身がメイク迷子でした。

私のメイク迷子時代がこちら

ヘアメイク学校で1年学んでも


🟠可愛いメイク=チークを丸くぽんぽん
🔷かっこいいメイク=アイラインをビシッと

学校で学んだ安易なレシピしかないまま現場に入ったので
童顔のモデルさんを→なんとなく可愛く仕上げることは出来ても
童顔なモデルさんを→かっこよくエレガントには出来ない💦
 
つまり、お客様の顔をガン無視したレシピしか持ち合わせていなかったんです。

顔分析理論を作ってからは
どんな顔からどんなメイクレシピでも
1分でメイクレシピを作れるようになったんです✨

お客様に販売を始めたきっかけ

メイクさんとして都内でフリーランスとして活動をしていたんですが
多くの方がメイク迷子になっていて

・コスメは何を使うのが正解なのか?
・ファンデーションの塗り方は?
・まつ毛の上げ方は?
・眉毛の書き方の正解は?

ハウツーテクニックを学びに来る方が多いのに
実際は全てお客様の顔に合わせて塗り方は変わります。

ハウツーだけお伝えしても
次の日になったら自分の手で再現できない💦

私が大好きな女性が
メイクの迷子から抜け出せるようにという想いから
メイクのテクニックの前に
顔分析で自分の顔を理解する方法
お伝えすることを始めました^^

2014年から
顔分析カルテの販売を開始し
結果的に納品が約2ヶ月待ち✨8年間売上1位を獲得する事になりました。

お客様顔分析カルテでわかること

顔分析カルテはこんな内容です✨
そもそも、人の顔の印象はなぜ幼く見えるのか?も全て理由があります。

目間の広さが赤ちゃんに近いか、大人に近いかで印象が変わります。

あなたの顔がどんな素材でできているのか?
どんな印象に見られやすく、何が得意なのか?
それがわからないとメイクレシピも組めないんですね。




・あなたの顔が人からどう見えやすいか?
・●可愛く、若く見える部分と◆大人っぽく、かっこいい部分を
 何%ずつお持ちか?
・あなたのお顔が持つ強み
・似合いやすいメイク印象
・顔立ちが似ている芸能人

約15ページを
オーダーメイドで作成していきます❤️

PDFデータで納品されるので
スマホからもP Cからもご覧頂けます。

メイクの詳細は顔分析カルテには載っていませんが
🟠が多い方、🔷が多い方のメイクポイントと
自分の顔のどこを活かし、どこを補正すると良いかが書かれています。
※顔分析カルテ納品後にメイクカルテをご希望の場合はご注文が可能です。

顔タイプとの違い

顔タイプはお顔を8タイプに分類する方法ですが、
顔分析ではあなたは〇〇タイプですと型にはめません。

なぜかというと
私は同じ顔の方に会ったことがありません。

これまで分析した方のほとんどが
🟠要素と🔷要素のブレンドさんばかりです。
顔タイプでソフトエレガントさんが多発する理由はこれなんです。

誰かの真似をしても
しっくり来ないメイクを続ける前に
あなたの顔をしっかり理解していきませんか?

顔分析カルテ作成ご希望の方は以下のフォームからお申し込みください。

        ↓↓↓               ↓↓↓


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?