見出し画像

好きなSHOW BY ROCK!!の曲発表ドラゴン【ガールズバンド編】

今年のサンリオキャラクター大賞でも大好きなショウバイロックを応援したいので、
好きなショウバイロックの曲を発表します。
この記事では女性ボーカルの曲を発表します。男性ボーカルの好きな曲は別の記事にまとめています。
作詞家さん・作曲家さんのお名前は敬称略で記載させていただきます。


プラズマジカ

『Can’t stop DAISUKI!!』

作詞:杉浦"ラフィン"誠一郎
作曲:杉浦"ラフィン"誠一郎
編曲:杉浦"ラフィン"誠一郎

原点にして頂点。ショウバイロックといえばこれ。
私からショウバイロックへのDAISUKIも、ずっとずっとCan’t stopだよ。

『オモイノシルシ』

作詞:磯谷佳江
作曲:小野貴光
編曲:玉木千尋

ショウバイロックの曲の中で、初めてダウンロード購入した思い出の曲。
何年経っても色褪せない大好きな曲です。

『ハマって☆Rockin' Sweet』

作詞:仰木日向
作曲:伊藤翼
編曲:伊藤翼

モアちゃんかわいすぎ。
この曲で音ゲーするの大好きでした。

『My Song is YOU !!』

作詞:高瀬愛虹
作曲:no_my
編曲:Funta7

アニメのEDで作詞レトリーって書いてあって死ぬほど興奮した曲
これがレトリーからシアンちゃんへの気持ちなんだ……と思って泣きながら聴きました。

『ハートをRock!!』

作詞:RegaSound
作曲:RegaSound
編曲:RegaSound

か、かわいい、かわいい……プラズマジカちゃん本当にかわいいよ

『Have a nice MUSIC!!』

作詞:高瀬愛虹
作曲:no_my
編曲:草野よしひろ

この曲も作詞がレトリーなのがすごく嬉しい
たくさん元気をもらった曲です。

『青春はNon-Stop!』

作詞:RegaSound
作曲:RegaSound
編曲:RegaSound

フッフー!フッフー!

『Close to you』

作詞:瀬名恵
作曲:8STYLE
編曲:8STYLE

シアンちゃんのソロバージョンが大好きで、何度も何度も聞き返した大好きな曲。
聴いてるとすごく切ない気持ちになるけど、何事もなかったようにプラズマジカ全員でバンド活動を続けてくれていて本当に嬉しいです。

『檸檬と蜂蜜』

作詞:デスおはぎ
作曲:デスおはぎ
編曲:デスおはぎ

チュチュちゃんの圧倒的な表現力にただただ感動する曲。
上坂すみれさんのファンは全員必ず聴いた方がいい。

『ツバサメロディー』

作詞:高瀬愛虹
作曲:Leda
編曲:Leda、中山崇史

めちゃくちゃいい曲だったのにベストアルバムに収録されるまで知らなかった。不覚。

徒然なる操り霧幻庵

『SADAME』

作詞:HAMA-kgn
作曲:HAMA-kgn
編曲:HAMA-kgn

たぶん徒然の曲の中で一番たくさん聴いた曲。
中毒性がすごい。

『思ひ出咲くや茜空』

作詞:HAMA-kgn(Felion Sounds)
作曲:HAMA-kgn(Felion Sounds)
編曲:HAMA-kgn(Felion Sounds)

阿ちゃんの切なくて美しい歌声が大好きです。
確か、当時はゲームで解禁されてからダウンロード購入できるようになるまで少し期間があったので、その間ずっとじりじりしていました。

『時は短し歌えや乙女たち』

作詞:吉田詩織
作曲:Yocke
編曲:Yocke

阿ちゃんのギター三味線ソロがかっこよすぎる

『十六夜ゐ雪洞唄』

作詞:仰木日向
作曲:伊藤翼
編曲:伊藤翼

本当にきれい……
「数多の雪洞が揺り揺れる~♪」が大好き。

あとヒメコちゃんのカラオケバージョンも「圧巻」という感じで素晴らしいです。

『浮世に舞ふは刹那の華』

作詞:磯谷佳江
作曲:小野貴光
編曲:玉木千尋

この記事を書くにあたって気付いたことですが、私が好きな曲、磯谷佳江さん・小野貴光さん・玉木千尋さんが作った曲が多いみたいです。
もっと早く調べて知っておくべきでした。
磯谷佳江さん、小野貴光さん、玉木千尋さん、素晴らしい曲をたくさん作っていただいてありがとうございます。

『黎明ニ咲ケ』

作詞:志村真白(FirstCall)
作曲:志村真白(FirstCall)
編曲:志村真白(FirstCall)

確か新しいアプリになってから初めて出た徒然の新曲で、前奏でチャカチャカ揺れてるキャラクターがすごい可愛かったのを覚えています。
「十六夜に蒼く染まる星影の~♪」のあたりが綺麗すぎて、妖精とか精霊の声ってこんな感じなんだろうなと思います。

『乙女陽炎』

作詞:宮嶋淳子(SUPA LOVE)
作曲:松坂康司(SUPA LOVE)
編曲:松坂康司(SUPA LOVE)

初めて聴いたとき良すぎてドン引きしてしまった神曲。
すごすぎるって……なんだこれ……

BUD VIRGIN LOGIC

『ソラウソ』

作詞:磯谷佳江
作曲:小野貴光
編曲:玉木千尋

毎日忙しすぎてヘトヘトになっていた時期に、この曲にいつも元気をもらっていました。
ゲームで初めてこの曲で遊んだときの衝撃は忘れられません。

『Forbidden』

作詞:磯谷佳江
作曲:小野貴光
編曲:玉木千尋

愛と執着と切なさと怒りと諦めが入り混じった、叫びみたいなアイレーンちゃん様の曲が本当に大好きです。

『Monologue』

作詞:磯谷佳江
作曲:小野貴光
編曲:玉木千尋

この曲が発表されたときはたしか「BVLの待望の新曲」みたいな感じで、ものすごく期待していたのにその期待を軽く越えるすごい曲が出てきたのでめちゃくちゃ興奮したのを覚えています。

「♪うつろにめぐる季節の葬列にただ並ぶかつての希望」の辺りがすごすぎて鳥肌。

『×旋律-Schlehit Melodie-』

作詞:マチゲリータ
作曲:マチゲリータ
編曲:マチゲリータ

『断罪のソリテュード』

作詞:マチゲリータ
作曲:マチゲリータ
編曲:マチゲリータ

ひたすら『×旋律-Schlehit Melodie-』と『断罪のソリテュード』をリピートして聴き続ける期間がありました。
アニメで初めて聴いたときは本当に興奮しました。

『ウソの笑顔』

作詞:真崎エリカ
作曲:藤井亮太、岩元りほ、矢野達也
編曲:矢野達也、藤井亮太

初めて聴いたとき、感動して何度も聴き返しながら耳コピで歌詞を書き出しました。
アイレーンちゃん様とアイオーンの関係性だけでこんなに素晴らしい曲がたくさん生まれているの、奇跡?
奇跡みたいな神曲をたくさん聴かせていただけて幸せです。

クリティクリスタ

『Yes!アイドル♥宣言』

作詞:遠藤直弥
作曲:遠藤直弥
編曲:中西亮輔

クリクリといえばこれ!みたいな曲で大好き!

『きゅきゅきゅん♡ハートシェイカー』

作詞:藤原燈太
作曲:藤原燈太
編曲:藤原燈太

聴いてると自然と一緒に歌いたくなる神曲!
サビ気持ちよすぎる!

『放て!どどどーん!』

作詞:くろかわまさきち
作曲:くろかわまさきち
編曲:mo2

かわいすぎ…………………………
ツキノちゃんの「胸の中をくすぐって止まらないよ♪」が大大大大大好きです。

『ビビビーチ♡ビビビビーチ!』

作詞:篠崎あやと
作曲:篠崎あやと
編曲:篠崎あやと

クリクリの曲ってすごい曲ばっかりだな~と思っていたら、この曲が出て「またものすごい曲が出た……」と思いました。
あとバズロックの好きな曲と同じ作曲家さんだったことを今回初めて知って嬉しくなりました。

『Attention, Please!!』

作詞:平朋崇
作曲:光増ハジメ
編曲:EFFY

つい一緒に歌いたくなるかわいくて元気いっぱいの曲♪

Mashumairesh!!

『アノカナタリウム』
作詞:玉木千尋
作曲:玉木千尋
編曲:玉木千尋

いい曲すぎて初めて聴いたとき泣きました。ましゅましゅちゃんの曲の中で一番好きかも。
あと、クロウくんがましゅましゅちゃんたちと同じキーで歌ってるのがすごすぎて涙引っ込みました。

『キミのラプソディー』

作詞:Wiggy
作曲:Wiggy
編曲:三谷秀甫

アニメのEDすごく可愛くて好きでした。
一度聴いたら耳から離れない、サビの可愛いメロディが大好き!

『ヒロメネス』

作詞:大和
作曲:大和
編曲:大和

キラキラしててエモい、まさにましゅましゅ!て感じの曲!

『エールアンドレスポンス』

作詞:ヨシダタクミ
作曲:ヨシダタクミ
編曲:中島生也(monoralism)

最後のヒメコちゃんの「ずっと」があまりにも綺麗。
ヒメコちゃんの歌声を聴いてると、すごく綺麗な水彩画を見てるときみたいな気持ちになります。

『星空ライトストーリー』

作詞:トミタカズキ(SUPA LOVE)
作曲:トミタカズキ(SUPA LOVE)
編曲:トミタカズキ(SUPA LOVE)

こんなかわいい曲がこの世にあっていいんですか?かわいいね。

『グッドバイサンキュー!』

作詞:HAMA-kgn
作曲:HAMA-kgn
編曲:HAMA-kgn

一緒に歌いだしたくなるかわいいメロディーが大好き!!

『スピードアップ』

作詞:宮崎まゆ(SUPA LOVE)
作曲:宮崎まゆ(SUPA LOVE)
編曲:高橋修平(SUPA LOVE)

軽快な疾走感がアニメ1話の爆走シーンにピッタリで最高!
聴いてると私も走り出したくなります。

REIJINGSIGNAL

『VIVID』

作詞:いつきおと(FirstCall)
作曲:光増ハジメ(FirstCall)
編曲:光増ハジメ(FirstCall)

レイジンの曲の中で一番好き!大好き!!
最初から最後までずっと最高!!踊りたい!!

『Parallelism Crown』

作詞:Yugo Ichikawa
作曲:Yugo Ichikawa
編曲:Yugo Ichikawa、yksb

初めて聴いたとき、
「いつも新しくてかっこいい曲を聴かせ続けてくれるショウバイロック、最高……!……!!」
と思ってめちゃくちゃ興奮した曲。
今までショウバイロックでこんな曲聴かせてもらったことがなかったので、本当に刺激的でした。

『SSG』

作詞:山本恭平(Arte Refact)
作曲:山本恭平(Arte Refact)
編曲:山本恭平(Arte Refact)

ゲームで遊ぶのがすごく楽しかった曲。
ララリン様・スモモネちゃん・ういういちゃんの声のハーモニーが本当に綺麗。
特に
「♪共に雷に打たれ」

「♪So gimme gimme baby
Get on the lady
ギリギリon The Crime」
が好き。

『Plastic / Jewelry Tune』

作詞:真崎エリカ
作曲:本多友紀
編曲:本多友紀

スモモネちゃんの魅力が200%楽しめる大好きな曲。

GoGoしんGoず!『メイド in わたし♪』

作詞:青葉祐五、中島彩歌
作曲:青葉祐五、ツタナオヒコ
編曲:ツタナオヒコ

ギャップって最高…………。
あとGoGoしんGoず!時代から推してる古参のオタクたちめちゃくちゃ好き。

ゼロティックホリック

『カクレンボ』

作詞:藤井健太郎(HANO)
作曲:藤井健太郎(HANO)
編曲:藤井健太郎(HANO)

中毒性がとんでもない神曲。
ショバフェス以降に出た曲の中だと、この曲が「移動手段はバイクです」と並んで一番好きです。

『センチメンタル・バニラ』

作詞:ぼっちぼろまる
作曲:ぼっちぼろまる
編曲:HAMA-kgn

「かなしいとき
世界中だれも
いなくなってしまうとき
思い出す
この幸せを
永遠と呼ばせて」

↑あまりにも最高の歌詞

『人生レシピ』

作詞:玉木千尋
作曲:玉木千尋
編曲:玉木千尋

しまっくの「お残しはだめよ」がほんとに好き
これの歌詞を公式でちゃんと見たい!なんとかなりませんか?

雫シークレットマインド

『Spider Love』

作詞:Chihiro
作曲:カワイヒデヒロ
編曲:カワイヒデヒロ

『Autumn Sky』

作詞:Chihiro
作曲:カワイヒデヒロ
編曲:カワイヒデヒロ

『ecilA』

作詞:Chihiro
作曲:カワイヒデヒロ
編曲:カワイヒデヒロ

『Dekarion's Ark』

作詞:Chihiro
作曲:カワイヒデヒロ
編曲:カワイヒデヒロ

雫シークレットマインドの爽やかで透明感そのものみたいな曲調が大好きです。
歌詞の独特の世界観もすごく素敵
ぼんやり幸せで不思議な世界観の夢を見てるみたいな気分になれて、めちゃくちゃチル。

『A Song Without A Songstress』

作詞:Chihiro Sings
作曲:カワイヒデヒロ
編曲:カワイヒデヒロ

MVが美しすぎて、初めて見たときは映画みたいに号泣してしまいました。
人魚モチーフ大好きなので本当に好きな曲です。
大好き。

ドーリィドルチ

『恋とメリーゴーランド』

作詞:浅野まこと
作曲:James Panda Jr.
編曲:James Panda Jr.

ドーリィドルチの原点にして頂点。最高。

『告白ING』

作詞:浅野まこと
作曲:James Panda Jr.
編曲:HAMA-kgn(Felion Sounds)

開始1秒で目が離せなくなるというか、耳が離せなくなるすごい曲
「山椒は小粒でもぴりりと辛い」みたいな曲だと思います。(ドーリィドルチの世界観に全然あわないことわざ)

『流星ロマンス』

作詞:浅野まこと
作曲:James Panda Jr.
編曲:HAMA-kgn (Felion Sounds)

MVがあまりにも最高!!!!!!!
クラファンで作られた初期バンド曲は全部神だけど、流星ロマンスのMVが一番かわいくて好きです。
大好き。

すたっどばんぎゃっしゅ

『Proof of my soul』

作詞:杉浦"ラフィン"誠一郎
作曲:杉浦"ラフィン"誠一郎
編曲:杉浦"ラフィン"誠一郎

『OVER"D"LIVE!』

作詞:杉浦"ラフィン"誠一郎
作曲:杉浦"ラフィン"誠一郎
編曲:杉浦"ラフィン"誠一郎

『告白≧Revolution』

作詞:やいり
作曲:杉浦"ラフィン"誠一郎
編曲:杉浦"ラフィン"誠一郎

すたばんは、結局、この3曲が神。

『LOVENCOURAGE』

作詞:丸山だるま
作曲:丸山だるま
編曲:丸山だるま, HAMA-kgn (Felion Sounds)

MVが良すぎる!!!!!!!
すたばんに触れること自体が久しぶりだったあの日、MV見たら一瞬で全身がすたばんになった感じがしました。

ウワサノペタルズ

ガールズバンドではないですが、女の子ボーカルのバンドなのでこちらで紹介します!

『永遠なんて嘘ばかりだった』

作詞:KAMEKICHI
作曲:KAMEKICHI
編曲:百瀬いおり

ウワサノペタルズの中で一番好きな曲。何もかも素晴らしいです。

「永遠なんて嘘ばかりで
そんな事まだ分かりたくなかったんだよ」
↑マジで分かる。本当にそう。

ウワサノペタルズって平和な田舎の高校生たちが仲良くやってるバンドなのに、ずいぶん大人びて切ない曲が多いところがギャップがあって好きです。

『ハツコイノオト』

作詞:KAMEKICHI
作曲:KAMEKICHI

ショウバイロックの旧アプリで遊ぶのが一番楽しかった曲。
これから先、あれより楽しめる音ゲーに出会える気がしません。

『対角線を繋いでよ』

作詞:KAMEKICHI
作曲:KAMEKICHI
編曲:KAMEKICHI, mo2 (Felion Sounds)

MV良すぎ。最高。全世界の人に見せたい。

『流星群』

作詞:KAMEKICHI
作曲:KAMEKICHI

「今日は街に星が降る日です」が好き。
ちょっとバンプの天体観測っぽいところもいいね。

『青い月』

作詞:KAMEKICHI
作曲:KAMEKICHI

聴いてるとすごく懐かしくなる曲。
この曲も音ゲーで遊ぶのすごく楽しかったなあ。

まとめ

ショウバイロック、いい曲が多すぎる……。
最高です。

最後まで読んでくださってありがとうございます!
ついでに、サンリオキャラクター大賞でショウバイロックに投票してください!
https://ranking.sanrio.co.jp/characters/showbyrock/?utm_source=tw&utm_medium=social&utm_campaign=twsr_ct2024_240411_01

男ROCK編はこちら


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?