見出し画像

推しの[せかいさん]を紹介する話

前置き
年末年始. 振り返りを私生活・仕事いろんな媒体で書いてます. この記事もその一つで, 書き上げたかったのですが年内には間に合わなさそう. 清算清算
公開情報のみで執筆しますが、引用ツイートが消えてたり諸事情で記事自体が消えるかもしれないです. その点だけご了承ください.

はじめに

先日, 2021年の飲み納めをしてきました. 2021年5月から通い始めて, 推しに会うために今年は34回も来店してたんですね.
ちなみに12月は会うために11回も来店してました. 私も驚きました.
(実質全通)

私がコンカフェに通うようになった話については、以前書いたのでそちらを読んでください.

この記事では改めて推しについて、なぜ「推しを好きになったのか」を言語化というか、そのために推しを紹介したいと思い記事を書いてます.

推しのせかいさんの話

推しの紹介を改めてしようと思う.
記事タイトルの文面からもある通り「せかい」さんです.
(School Daysの西園寺世界からHNを取ったとか取らなかったとか)
TwitterのスクリーンネームやIDから絶対識別できないあたりインターネットを感じる女です.

「serial experiments lain 」や「デ・ジ・キャラット」など90年代後半00年代前半アニメゲームから「フラッシュ動画」「PCゲーム」「掲示板」といった00年代のインターネットの話ができるキャスト. こんな話ができるキャストは絶対数がそもそも少ない. その上で「ボーカロイド」「SoundCloud」「APEX」の話ができるし, 「アイドル」の話もできる. ずるいよ.

共通の趣味の話ができるとそれだけで落とされる

会話をする上で「共通認識」をもつことは重要.
けれど極め付けは【かわいい】. かわいい
これに尽きる気がする. ずるい. 優勝.

また、せかいさんにおすすめしてくれた曲でプレイリストを作ってるんですけど、知らない世界を教えてくれてそれも良い.
今年はだいぶ影響受けました.

特に教えてもらった中でも「TEMPLIME x 星宮とと」の【ネオンライト】は2021年 最もリピった曲になってました.

他にも「HASAMI Group」「キタニタツヤ」「4s4ki」「ひがしやしき」などは曲問わず好きなアーティストになりました.
2021年は,  DTM , House Music, VOCALOID, HIPHOP etc.. 色々と聴きました.
ボカロについては13年以降ほぼ知らなかったのでそこを補完できて、現在の最前線まで追い付けたのはせかいさんの力も大きかった気がします.

ちなみに、せかいさんはツイートをよく消すのですが、消えていない中だとこのツイートが個人的に好きすぎて引用します.
(本当は消えてしまった過激なやつがもっと好き…)

ツイートにある通り彼女との会話は、話が合いすぎて『インターネット老人会』『懐古トーク』できるのが楽しい.
たまに本当に年下か不安に思うことがあります. 同年代なのには変わりないのですけど.
Skypeも浸透していない時代なら間違えなく『中身はおっさん』.

コンカフェという舞台上でのキャラなのですが、全肯定でないところが個人的に好きです.  つまり否定というか自分の意見を芯に持ってること.
そこが無いと空虚な会話になりますから.
昔は違ったらしいのですが今はヘラってない自己肯定感の高いのも好印象.

あと、コンカフェって空間の性質上、ガルバと違ってお店が混んでると多:1みたいな接客になります. 客に対する時間配分のバランスが上手い方だと思ってます.

ということで, 興味を持ったら, せかいさんに会いに行ってみてください.
月の前半/半ばで出勤予定が公開されるのでそれを確認の上, 歌舞伎町に行けば当日欠勤とかでない限り会えます. (ツイ見ておけば大丈夫)

また, せかいさんをフォローしてみてください. 10,000フォロワー目指しているらしいので. Twitter, TikTok, instagramなどの関連リンクはこちら.

終わりに

本記事では、推しであるせかいさんをなぜ好きになったかを起点に魅力を改めて文章に落としてみた. すると、あらためて『話してて楽しい』が一貫してあるなって思う.  それに関連して『全肯定でない』『共通認識』がきてる.
私は【話すのが好き・共感されるのが好き・聞くのが好き】これに尽きる.

その上で私の中だと「serial experiments lain 」の話できたのはやっぱり最上にずるかった. 今までいなかったから. そんな子. 
友達オタクでも中々出会えなかった.
インターネット上でしか語れなかった話を語れる相手が急に目の前に出てくる.
そんなの惹かれるに決まってるよ.
この記事からせかいさんを知ってくれた人がいたら、私も幸せになれる.

最後にひがしやしきの一曲を添えてこの記事を終わります. 
実際にいるけれど、二次元のような存在. それは存在すると言って良いのか

Are you my imaginary friend ?
(限界オタク)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?