令和5年春場所 幕下5枚目以内全力士回顧 藤青雲(東2枚目)

初日 vs照強 小手投げ 1-0(白星)

藤青雲仕切り線から下がって立ち、いつもとは違う右足からの踏み込みは、相手の足取りを念頭に置いてのものか。左で抱え右で起こさんとする藤青雲に対し、照強は左おっつけをすぐに諦めて下がりつつ、藤青雲が出てくるところ、下から左を入れて二本入る格好になったが、藤青雲少し右でおっつけ気味に圧をかけてから左で小手に振ると、照強腰が引けて足が出ず、脆くも崩れ落ちた。

3日目 vs友風 送り出し 2-0(白星)

お互い頭で当たり合い、友風押し勝って、右は固めた肘を喉元へ押し付けるように・左はハズで赤房へ攻め込んだが、藤青雲は左あてがい、右は肘を掴んで踏み堪えながら向正面へ回り、右手が外れて友風が左喉輪で押し上げに来るところ、右でおっつけ気味にいなす。
友風はいなされたとき右足に負荷がかかった影響か、ロックがかかったように動けなくなってしまい、藤青雲たちまち後ろについて送り出した。

5日目 vs川副 押し出し 2-1(黒星)

藤青雲先に両手を着き、川副が手を着こうとするところで突っ掛けて不成立。
2度目、川副わずかに早く腰を下ろし、藤青雲が両手を下ろすや否やの呼吸でパッと立って、低くかましながら左へ変わって右で叩き、左へ回りながら左を差して返し、右は浅く覗いた藤青雲の左をおっつけて前へ圧力をかける。藤青雲押し負けて右で叩くところ川副ついていって、東土俵青房寄りへ押し出した。

不成立になった最初の立合いで藤青雲が意外にもかまして来たのを見て、川副は変わり気味の立合いを選択しただろうか。

7日目 vs千代栄 突き落とし 2-2(黒星)

藤青雲上体を起こして右差し左前廻し、千代栄今場所初めて頭で当たってガツンと藤青雲の胸にかます。千代栄右の突きを伸ばして距離を取り、藤青雲が跳ね上げながら出てこようとするところ、右で止めながら左で胸を押すようにして力を右に向けると、藤青雲は両足が一瞬浮いて着地。千代栄左に開いて正面に回りながら右で首を押さえつけ、藤青雲堪えて右差し左前廻しを探ろうとしたが、左足が返ったか、次いで右足も流れてバランスを崩し、千代栄つけ入って、正面土俵下に突き落とした。

前の一番で立合いかまして変化された藤青雲、しかも千代栄は今場所変わり気味の立合いを多用しており、ますます頭からは行きづらかったはず。そこまで読んでかどうかは分からないが、千代栄はしっかり頭でかまして先手を取り、自分の流れで相撲を取りきった。

9日目 vs時疾風 上手投げ 3-2(白星)

藤青雲少し下がり目に仕切り、低くかましながら右を固めて時疾風の左を封じ、時疾風左を巻き替えると右おっつけで殺しにかかる。時疾風右で突いてもろ差しを狙いながら青房へ出るも、藤青雲右前廻しを引いて食い下がり、左も差し勝って向正面に逆襲。時疾風が左で下手を探りながら投げを打とうとするハナを右上手投げに打ち返して赤房下に放り出した。

藤青雲は過去2度の敗戦を踏まえ、立つ位置を替えたことが奏功。下から圧力をかけて簡単に左を差させなかった。よく相手を研究し、成果に結びつけた一番。

11日目 vs颯富士 上手投げ 3-3(黒星)

藤青雲右を差そうとするでもなく、引っ張り込まんかというくらいに胸で受ける立合い。颯富士左を固めながら思いっきりぶちかましてたちまち起こし、二の矢で低く当たり直そうとして左を引っ張り込まれてしまったが、構わず左を返しながら圧力をかけて右は上手。赤房に追い詰めるや、しぶとい藤青雲に一呼吸置かせることなく右上手投げ。藤青雲がのめりながら左の掬いで返そうとするのを上手離さずに振り回して、勝ち越しを決めた。

12日目 vs玉正鳳 押し出し 4-3(白星)

玉正鳳もろ手で突くと、藤青雲かましながらやや左へ受け流すような動き。玉正鳳突きがハマらずも構わず引いて白房へ回るところ、藤青雲よく見てついていき、玉正鳳西から黒房へと逃れるのにも右で胸を突きながら足を送って押し出した。

藤青雲にとっては硬くならないはずがない一番。玉正鳳は十八番とも言うべきモロ手突きからの叩きで沈めにかかったが、藤青雲しっかり読んで圧力を逃し、強引な引きに乗じた。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?