マガジンのカバー画像

起業HACKS

83
起業にプラスになる記事を集めます。
運営しているクリエイター

2023年1月の記事一覧

起業初期の資金調達方法(後編)融資と出資を比較した場合のメリット・デメリット

スタートアップの融資を支援しているINQの若林( @wakaba_office )です。 前回のnoteでは、…

起業初期の資金調達方法(前編)!融資と補助金を比較した場合のメリット・デメリット

スタートアップの融資を支援しているINQの若林( @wakaba_office )です。 先日、国内の資金…

MRR別融資のポイント #4 MRR1,000万円以上のケース

スタートアップの融資を支援しているINQの若林( @wakaba_office )です。 全4回にわたって「…

MRR別融資のポイント #03 MRR500万〜1000万円のケース

スタートアップの融資を支援しているINQの若林( @wakaba_office )です。 全4回にわたって「…

MRR別融資のポイント #02 MRR100〜500万円かつ創業1期以降のケース

スタートアップの融資を支援しているINQの若林( @wakaba_office )です。 全4回にわたって「…

【MRR別の融資のポイント#01】MRR 0〜100万円かつ創業1期未満のケース

スタートアップの融資を支援しているINQの若林( @wakaba_office )です。 全4回にわたって「…

融資における前回事業計画書との乖離問題

スタートアップの融資を支援しているINQの若林( @wakaba_office )です。 以前のnoteで、ベンチャーキャピタル(以下、VC)と銀行は収益構造が異なり、取引先を見る目線にも違いがあるため同じ事業計画書を出してはいけない、という話をしました。 VCには強気な事業計画を提出し大きく成長できることを、銀行には堅実な事業計画を提出し確実に返済できることをアピールするのが基本です。 しかし、(実態が伴っていれば)銀行に強気の事業計画を提出したにも関わらず、審査に通