横山優

横浜に住んでいましたが、2023年6月より地域おこし協力隊として福井県の高浜町に移住し…

横山優

横浜に住んでいましたが、2023年6月より地域おこし協力隊として福井県の高浜町に移住してきました。 はもと加工販売所にて、ふるさと納税や地域産品に力を入れて活動しています。 高浜町の美味しい物を広げられたらと思っています。

最近の記事

10/30 今朝の仕入れは?

本日はサワラとイカを購入しました!! サワラ本日のサワラは桜干しという商品にしました。 桜干しというのは、日本の伝統的な保存食のひとつであり、その美しい見た目と独特の味わいが特徴です。桜干しとは、イワシやのどぐろなど魚を干す方法のひとつである「みりん干し」の別名です。 桜の花びらのように並べて干している様子、桜の色に似ていたというところから、桜干しという名前になったようです。(諸説あり) あおりいかあおりいかは、灰干しという商品にしました。 灰干しとは、魚を特殊なフィル

    • 高浜の美味しい物を広めたい

      自己紹介初めまして。 2023/6より地域おこし協力隊として福井県の高浜町という 自然豊かなで、魚が美味しい街に移住してきました! 地域おこし協力隊というのは、地域の活性化を目的に活動しています。 現在(株)まちからという会社のはもと加工販売所で、 仕入れ・商品開発・ふるさと納税など色々と経験させてもらっています。 ここでは旬の魚や水揚げの様子、魚の加工の様子など色々発信したいと思います!

    10/30 今朝の仕入れは?