なんか言ってるわ(笑)

はじめに

noteを書くのは初めてなので、タイトル通り、「なんか言ってるわ(笑)」くらいの感覚で読んでいただければと思います!

まずは自己紹介。
社会人3年目で今の会社が1社目、入社時から総務をしています。
入社時から総務をやらせてもらっているのは珍しいというのは、最近他社のバックオフィス担当の方々と交流させていただくようになって初めて知りました。
なぜ今の会社に入社したのか、なぜ総務に配属されたのかはまた別の機会に…(笑)

私が入社してからの役割

うちは専門商社で東京本社以外に6営業所あります。本社以外は比較的若い人が多いのですが、本社は20代の割合が1/3以下です。また、若手の離職率が高いことも問題になっていました。
そこで私が入社してから注力してほしいと言われたのが、コミュニケーションの活性化!ルーティンワークがあまりない総務の1年目は、正直暇でコミュニケーションに関する様々なワードで検索していました(笑)
他社の取り組みを調べ、うちに合う方法を模索し、上司にプレゼンし、入社からの2年半で次のような取り組みをしました。

この2年半で取り組んだこと

①〇〇リレー
私はコロナ入社で、各拠点の皆さんはもちろん本社の方々の顔もまともに知らなかったので、顔を知りたいな〜という気持ちで企画しました。
他社さんの事例をオマージュ(笑)させていただいたのですが、運営側が設定したテーマについて掲示板に投稿していただくというものです。
そもそもこの掲示板が活用されていなかったので、使い勝手を知ってもらう目的もありました。
なので、最初は投稿しやすいよう「好きなもの」というざっくりとしたテーマで投稿してもらいました。
自主的に投稿してくれればいいのですが、そうはならないことは分かりきっていたので、指名制(誰を指名するかも運営が決める)にして約1年かけて全社員に投稿してもらいました。
こちらの企画は賛否両論ありながらも「会話のネタになっていい!」「自分が投稿するのはめんどくさいけど見るのは楽しい」とわりと好評で、次はいつやるのかと催促を受けています!

②ウォーキングキャンペーン
健康経営の一環で、入社前から行われていたウォーキングキャンペーンを年2回のペースで行っています。
全社員強制参加にしてみたり、自由参加にしてみたり、賞品は何がいいかアンケートで聞いてみたり…。
毎回、運用方法を変えてできるだけ多くの人に楽しく参加してもらえるように、現在進行形で試行錯誤中です。

③社内報
年2回発行している社内報(社内報と言いつつ、取引先にも配布している)ですが、従業員からの反響をあまりもらえず…。制作過程で巻き込んだら見てくれるだろ!と全社アンケート企画やインタビューなどをできるだけ多く取り入れたり、デザインをポップな感じに変えてもらったりとこちらも現在進行形で試行錯誤中です!

なんか言ってるわ(笑)

コミュニケーションの活性化は正解がなく、検討し続けなければならない問題だなと感じています。
また、従業員全員にハマる施策を考え出すことはできないと思っていますし、そもそも従業員はコミュニケーションを求めているのか?といった意見も出てきています。
でも、経営層からは「コミュニケーションを活性化させて」と言われるし…。
でも、従業員からは「総務は暇だから」「また総務が何かやってるよ」と言われるし…。
と板挟みで検討し続けた結果、自己満でもいいのではないかと!(笑)
私は学生時代にライブ配信をしていたのでスルースキルがある自信があるのですが、それはアンチ的なコメントをされても「あなたに私の何がわかるんだ」と思っていたからだと思い出しました。
総務としてどうしたら従業員が働きやすい環境を作ることができるか最大限に考えたことだったら、多少の文句は「なんか言ってるわ(笑)でもやろうとしてる内容に興味は持ってくれてる!ありがとう!」的な気持ちで一旦進めてみることも必要なのかなと2023年は思いました!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?