見出し画像

勉強進捗報告 No.11

勉強の様子はこちらで配信中

映像授業進捗

3/11月 公衆衛生:1時間
3/12火 公衆衛生:1時間
3/13水 0時間
3/14木 0時間
3/15金 0時間
3/16土 0時間
3/17日 0時間

合計:2時間

QB進捗

ノーコメント

ペース評価

映像授業:2時間/7時間 ⇒ 未達成
QB:約45問/126問 ⇒ 未達成

まとめノート抜粋、じゃない

もうね、正直なところ台湾を楽しんだメモを残す。

台湾ではセルフで取って店員が計量して価格が決定するスタイル(自助餐)も一般的らしい。観光客にとっては現地料理を少しずつ味わえるのでとても良い方式で気に入った。しかも安かった。

当然、夜市にもいろいろ行ってみた。ローカルフードが盛りだくさんで、食べ歩きが楽しい。臭豆腐という強烈な匂いの豆腐があるのだが、食べてみると案外美味しく、チャレンジした甲斐があった。鴨血という鴨の血を固めてプルプルにした料理も、コンセプトこそ恐ろしいが普通に食べられる味。未知との出会いが楽しい。

その他、博物館や記念堂などにも繰り出した。中正記念堂と自由門広場の馬鹿でかいサイズには圧倒された。


はい、もう少し立て直したいね。反省。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?