見出し画像

医師国家試験まであと一年。計画的な勉強を。

 2023年末、医学部5年生の私はあと一年と少しで国試本番見込みだ。そろそろ一念発起して勉強をしよういうことで、いろいろと考えてみる。一年の計は元旦か、その数日前くらいにあり!!

・毎日2時間+35問がノルマ

 とりあえず国試用教材をまとめるとこんな感じ。3月いっぱいで映像授業と一周目問題(=特に大事な問題)を終えたい。ただ、3月は台湾留学があるので自習効率は半分程度と見積もって、実質2ヶ月半といったところか。幸い映像授業は100時間分くらい観ているので、残り150時間は毎日2時間くらい見ればよい。一周目問題は改めて2500問全て演習するとして、毎日35問くらいでOK。本当は映像授業に関してはがっつり見終わる必要がないと言われているんだけれど、最初から計算に入れないのも気持ち悪いので流し見でも見るという想定だ。

・成果報告でペースを確認しよう

 これで毎日2時間+35問、とすると遅れが出たときに無理が出るので、ちょっと増やして毎日2時間半+45問くらいにしておき、さらに一週間で14時間+245問という計算にしておく。最悪土日に取り戻せよ、という公算である。
 とはいえ、私は自分が怠惰でやる気が続きにくい人間であることが身に染みているので、少しでも続くように成果報告を一週間ごとに記していこうと思う。ペースは自分に合っているか、今後の計画はどうするか、というのを評価できれば御の字である。

・まとめノートを作ろう

 勉強していく中で「自分のためのまとめノート」を作りたい。記載する内容は「そこそこ重要」かつ「自分が不得意な」知識に限り、見直しを最高効率で行えることを目指す。補強すべき穴が埋もれてしまう原因になるので、定着している知識は無視する。自分が家庭教師をしているときに受験生に口を酸っぱくして伝えていたことが思い出される。今度は私が実践する番だ。
 注意点として、オシャレノートを目指さないこと。レタリングとかカラフルな配色とかをしている暇はないのだ。デザイン的なことに慣れていない私は、こり始めたら無駄に時間をかけてしまうリスクがある。簡潔で無骨なノートにしよう。

ネットで拾った素敵なノート。この見開きに1時間かかりそう…

・模試を受けて実力把握!


 先輩医師は口をそろえて言う。「準備不足でも模試は受けろ、やる気出るから」と。どうやら尻に火がつかない人は相当苦労するらしい。わかりました。四の五の言わずに受けることにします。


 以上、これで準備は整った。1年後、国試が終わった(もちろん合格で)ときに良いものだったと振り返れる記録にしたい。頑張ろう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?