見出し画像

ロングスリーパー⭐︎寝ている間の情報処理が多いんだよね

2012年よりHSPの方々に向けた活動・HSP寺子屋CAFEとして交流会やワークショップなどを通して多くのHSPの方々とお逢いしてきました。

リアルを通しての皆さんの悩んでいる事や気づき、そして前向きになれる役立つ話などお伝えしていけたらいいなと思っています。

YouTubeチャンネルでも配信を再開始しました。

マインドフルネス瞑想やワークショップミーティング中の会話を切り取ったお喋りなど…。

ほぼ、毎週火曜日に更新してます。会話の切り取りなので古い方から見ていただくと、より話が繋がるかなと思います。

3分程度のものばかりなので、隙間時間にでも是非見てくださいね。

字幕つき&補足付き(HSP同士で話してるので、互いに察して話しちゃうので言葉足らず過ぎて側から聞いたら意味がわからないであろうことに気付き唖然)

音声なしでも楽しんでいただけるかなと思います。

同じくHSPの祐子さんとの"HSPのちょこっとおしゃべり"では 感覚でキャッチして話している雰囲気が感じ取れるかも・・・

***
動画でロングスリーパーについて話してますが

今まで、HSP交流会や、講座、カウンセリングやお茶会などで出逢ってきたHSPの方々も

私が話を伺った限りですが、できればゆっくり睡眠がとりたい方だという方が多かったように感じます。

そして夢もたくさん見る方が多い(よく覚えてたりします)・・それも現実的な夢よりも少し変わった夢だったり(私はかなりSFチックな夢をみます) これも情報がたくさん入っているからこそなのかもしれませんね。

我が家のHSPの娘もロングスリーパーで休みの日はゆっくり寝ていたり、ゆっくり過ごしている事が多かったように思います。

HSPではないであろう長女はショートスリーパーで大学の頃を思い出しても学校の後にバイトして、それから友達と遊んで、休みには青春切符?とかで仲間と遠くまで旅してたり元気いっぱいで、そうかと思うとバッテリーが切れたみたいにバタンキューな感じでした。


私自身は、今でこそ年齢を重ね多くの睡眠時間は必要なくなってきたのかなと感じますが、それでも朝起きてしばらくのあいだボーっとあれこれ考える時間が必要だったりします。

五時前に目覚めても30分以上は布団の中で考え事や夢の続きを空想していたりします。朝は思考が冴えてるように感じますね(情報処理後ですっきり整っているのかな)

似た気質の娘とダイビング目的で島旅するときには、あまり予定を詰めずに夜は星空は見に海岸などには行くものの・・かなり早めに寝ちゃいます。

まぁダイビングは集合が早朝だったりするので・・・。
海の中って自分の呼吸と泡音
そして海面から差し込む光のカーテンと一緒に泳いでくれる小魚達(人懐っこいタイプもいて)
五感が満たされるとともに、生命を凄く感じる世界です。
人の手付かずの海底の風景…

そろそろ潜りに行きたいなぁ

元気いっぱいな人たちが何本も潜るのを横目に、一日で潜るのは多くても2本くらいに抑えて、午後はのんびり島を散歩して早めに宿に戻る、そんな旅が調度いいです。

日常と全く違う自然の中が一番リフレッシュできるなぁと感じています・・・心地よい疲れで旅を終える感じが好きです。

大勢の飲み会とかパーティとかは苦手で…あっ、パーティとかあまり経験ないですが。

いっとき楽しんだとしても…ストレス発散にはならずクタクタになってしまいます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?